[21/02/03] 便利な画面キャプチャー専用ソフト「Greenshot」

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2021/02/03(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第956号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,013名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「日本語」表示までが少し面倒な「Greenshot」
  (2) 今週のQ&A  便利な画面キャプチャー専用ソフト「Greenshot」
  (3) 新・用語解説  「オープンソース」「GitHub(ギットハブ)」とは
  (4) 編集後記    それでも「WinShot」を併用している理由とは
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「日本語」表示までが少し面倒な「Greenshot」
---------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週号で予告したように、今週は画面キャプチャー用のフリーソフト
 「Greenshot」を紹介しますが、実際に記事を書き始めたら「日本語」
 で使えるように設定するまでで結構な長文になってしまいました。

 そこで今週は、なぜ「Greenshot」なのかという説明とインストール
 手順、そして「日本語」表示に切り替える設定まで紹介して、さらに
 細かい設定や便利な使い方などは来週号に持ち越すことにしました。

 ※というか、日本語表示までのハードルが高いので、これまで紹介
  しなかったわけで、今回はそれを覚悟の上で取り上げたのです。
 

 せめて「Help」のページは日本語が選べたらいいのですが、いろんな
 言語に対応しているのに日本語だけないのが残念です。

 ◆ Greenshot - Help https://getgreenshot.org/help/

 中国語や韓国語はあるのに...。もちろん「Google翻訳」で「日本語」
 にも変換できるので、ざっと読んでも参考にはなります。

 ということで、早速「Greenshot」の紹介を始めましょう!


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 便利な画面キャプチャー専用ソフト「Greenshot」
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:効率よく「画面キャプチャー」できるフリーソフトはありますか?

 A:公式サイトが英文ですが「Greenshot」が便利で愛用しています。
   「日本語」表示に設定できるので、まずはそこまで紹介します。


                ◆◇◆

 パソコンの画面を単純に「画面キャプチャー(スクリーンショット)」
 したいなら Windows10 の「画面領域切り取り」機能でも十分です。

 ◆ Windows 10 で「ウインドウの画面領域切り取り」を実行する
  - パソコントラブルQ&A
  https://www.724685.com/weekly/qa190619.htm

 それでも、個人的にはどうしても

 『キャプチャー画像に矢印や指差しマーク(ポインター)も含めたい』

 という希望があるのです。


 特に、パソコンの操作画面を紹介するとき、矢印や指差しマークが一緒
 に映っていれば凝った編集をしなくても「ここをクリック(選択)!」
 といったことを画像ひとつで伝えることができるからです。

 もちろん赤い枠で囲ったり、コメントを付けたりして、より分かり易く
 することもできますが、そういう編集作業は数が多いと時間がかかって
 大変なので、できるだけシンプルにしたいわけです。


 そのため、私は矢印やメニューも一緒にキャプチャーできる「Winshot」
 というフリーソフトを10年以上、愛用してきました。

 ◆ 「WinShot」定番の画面キャプチャー - 窓の杜
  https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winshot/

 ◆ パソコン画面を矢印やメニューも含め画像で保存「WinShot」
   - パソコントラブルQ&A(2004/10/20)
  https://www.724685.com/weekly/qa041020.htm


 しかし、この「WinShot」はとりあえず Windows 10 でも動作しますが、
 2007年に更新が終了しており、Windows 10 には未対応で不具合もあり、
 特に複数のディスプレイではメインの画面しかキャプチャーできません。


 そこで現在は「Greenshot」というフリーソフトを主に利用しています。
 機能は十分ですが、英語サイトのこともあって紹介していませんでした。

 ◆ Greenshot https://getgreenshot.org/

 現在(2021/2/4)の最新バージョンは「1.2.10.6」で、以下のページ
 で「LATEST STABLE」ボタンをクリックすればダウンロードできます。

 ◆ Downloads https://getgreenshot.org/downloads/


 以下のインストール用の実行ファイルがダウンロードされるはずです。

  Greenshot-INSTALLER-1.2.10.6-RELEASE.exe

 これを実行して先に進むかは「自己責任」で決めてお願いします。

 大まかな導入手順は以下の通りです。

 1.最初に開く言語選択の「Select Setup Language」画面に「日本語」
   はないので、とりあえず「English」で進みます。

 2.「License Agreement」画面はライセンス同意の文章に目を通して
   「I accept the agreement」を選べば「NEXT(次)」に進めます。

 3.「Information」画面で更新情報を確認したら「NEXT」に進めます。

 4.「Select Components」画面で「Additional languages」項目から
   「日本語」にチェックを入れたら「NEXT」。ここ、重要!

 5.「Select Additional Tasks」画面でパソコン起動時に「Greenshot」
   も同時に起動するなら「Start Greenshot with Windows start」に
   チェックを入れたら「NEXT」。

 6.「Ready to Install」画面で「Install(インストール)」開始!

 7.「Setup」終了画面で「Start Greenshot」にチェックを入れたまま
   「Finish」をクリックするとインストール完了と同時に起動。

 これで「通知領域」に緑色で「G」の「Greenshot」アイコンが現れます。

 このアイコンを右クリックして、メニューから「Preferences」を選択
 すると「Setting(設定)」画面が開きます。

 「General(一般)」タブの一番上に「Language(言語)」項目がある
 のでメニューから「日本語」を選択すれば日本語表示に切り替わります。


                ◆◇◆

 あとは日本語表示となって分かり易いので、ほかも好みの設定にします。

 たとえば「キャプチャー」タブで「マウスポインターもキャプチャー」
 項目にチェックを入れると、矢印や指差しマーク(ポインター)も画像
 としてキャプチャーできるようになります。

 それから個人的には「一般」タブの「ホットキー」は「Winshot」と同じ
 にして、いままでの使い慣れたショートカットキーにしています。

 ・スクリーン全体をキャプチャー Ctrl + Shift + F3
 ・ウインドウをキャプチャー   Ctrl + Shift + F4
 ・選択範囲をキャプチャー    Ctrl + Shift + F2
 
 もちろん各自が使いやすいショートカットキーにすればいいでしょう。


 また「Greenshot」専用の「イメージエディター」はかなり強力です。

 ・画像の切り抜き、回転、リサイズ、シャドウ付けなどのエフェクト
 ・キャプチャーしたマウスポインターを移動、削除、サイズ変更
 ・設定した色と太さで、ラインや矢印、矩形や楕円を描画、編集
 ・テクストボックス、吹き出し、連番の挿入、編集
 ・指定したエリアのぼかしやハイライト表示、編集
 ・主要な画像形式「bmp」「jpeg」「png」「gif」で保存可能
 ・「Greenshot」形式で保存すれば編集情報も保存、再編集が可能

 これだけできれば、ほとんどのパソコンの説明画像は作成できます。


 長文になったので、さらに細かい設定や「イメージエディター」の便利
 な使い方などは来週号で紹介する予定です。お楽しみに。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「オープンソース」「GitHub(ギットハブ)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「オープンソース」とは、ソフトウエアの元となるプログラムを記述
  したソースコードを公開して、利用や改良、再配布を許可したもので、
  その公開や開発を支援するためのサイトのひとつが「GitHub」です。

  ◆ GitHub(ギットハブ) https://github.co.jp/

  公開したソースコードは不具合が見つかれば修正して、機能の追加や
  改良をおこなうことができますが、いつ何を変更したか分かる履歴を
  記録することが重要ですが「GitHub」にはその管理機能があります。

  「GitHub」に公開したソースコードを複数の開発者が協力して改良を
  加え、ソフトウエアとして仕上げていくこともできます。膨大な量の
  「オープンソース」が公開され、プログラム開発に活用されています。
  

 ・「オープンソース」は基本的に無償で利用できますが「フリーソフト」
  との違いは「素材」と「完成品」といった感じで「フリーソフト」の
  多くはソースコードを公開しておらず、改良や再配布もできません。

  もちろんソースコードを公開している「フリーソフト」もあり、画面
  キャプチャー専用ソフト「Greenshot」も「GitHub」でソースコード
  も公開しており、追加機能のプラグインなども一緒に公開しています。


 ・Microsoft Edge のブラウザーとしての基本部分も「Chromium」という
  「オープンソース」が利用されています。
 
  ◆ 「Microsoft Edge」が採用の「Chromium(クロミウム)」とは
   https://www.724685.com/word/wd190710.htm

  公開されている「Chromium」は多くのブラウザーが採用しています。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 「なにしろパソコン.com」で公開している記事には、やはり Windows
 の操作中の画面を画像にする「画面キャプチャー」ソフトが欠かせず、
 そんな中、6年以上もメインで使っているのが「Greenshot」なのです。

 この「Greenshot」で私が「画面キャプチャー」ソフトに期待している
 ことはほぼできますが、現在のバージョンでは一定時間後(時間毎)
 にキャプチャーするタイマー(定期実行)機能はありません。

 そこで、そのタイマー機能を使いたいときだけ「WinShot」を起動して
 メイン画面だけ使って時間差で撮影しています。「Greenshot」の更新
 は 2017年8月9日が最後ですが、ぜひ更新して機能追加して欲しいです。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2021年2月11日(木曜日)の予定です。

公開公開公開公開公開公開公開公開公開公開公開公開公開公開公開公開公

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター