米津玄師さんが主要音楽配信サービスで全曲配信を開始。これで完全に「サブスク」で配信するのが「当たり前」の時代になった感があります。
【編集長のもうひとこと】
米津玄師さんの代表曲はこれまでも YouTube でいつでも聴くことはできました。
それでもアルバムを通しで聴く、といったことはサブスク配信サービスのほうが圧倒的に使いやすいです。
彼くらいになれば圧倒的な再生数でかなりの収入になるのかもしれませんが、多くのアーティストはサブスク配信だけでは厳しいでしょう。
CDが売れなくなり、さらにライブ活動が困難な現在、音楽ビジネスの今後がどうなるのか、米津さんの曲を Google Play Music で聴きながら考えてしまいます。