恒例となった「楽天スーパーセール」が始まりました(12月10日1:59 まで)。数万円クラスの買い物があれば、この機会に他のショップでも商品を買うとポイントが追加されてお得です。
【編集長のもうひとこと】
「楽天スーパーセール」はセール品だけが安くなるイメージがありますが、実際には普通の買い物でも複数のショップで購入すればポイントが追加で付与されます。
たとえば 10万円の買い物をすると通常は 1% のポイント付与だけなので 1,000ポイント(1,000円相当)です。
そこに他のショップで送料込みで 1,000円のものを購入すると 2ショップ購入となり 10万千円の 2% で 2,020ポイント、つまり 2軒目の 1,000円はまるまるポイントで戻ってくる計算になります。
これを 10件まで続けることができるので、高額品を楽天経由で買うときはスーパーセールを待つのは理にかなっています。もちろん、不要なものを買うのは論外ですけど。
反面、ルールがいろいろあって、正直、面倒くさいです。
- 10ショップで 10倍が最大
- 「1ショップ」とは、同じ店でクーポンの割引を引き、送料別なら送料を加えないで 1,000円以上買った場合
- 追加分のポイント付与は 2か月以上あと(今回は2016/2/20 頃)
- 付与されたポイントには使用期限がある
- 上限ポイント 10,000ポイント
それにスーパーセール以外でもポイントが追加されるキャンペーンがいろいろあるので比較すると訳が分からなくなってきます。
それでも数万円以上する商品を買うとき、スーパーセールまで待てるのであれば検討する価値はあるでしょう。
少なくとも「頭の体操」にはなりそうです。