InternetWatch が「オンラインストレージを使いこなそう」というリンク集を公開。たくさんのサービスがありますが、将来性を含めた選択が大切です。
【編集長のもうひとこと】
一応、私が使っているオンラインストレージは
「SkyDrive」「Dropbox」「Yahoo!ボックス」「Googleドライブ」
といったところです。
そしてメインは現在、「SkyDrive」と「Dropbox」の2つです。
「SkyDrive」は Windows との親和性がとてもいいですし、「Dropbox」は一番、使いなれているということが理由です。
特に「SkyDrive」は以前からの利用者なので、25GB まで無料で使えて重宝しています(現在、無料は7GB)。
実はほかにも「Nドライブ」を使っていたのですが、先日、サービス終了がアナウンスされました。
◆ 「NAVER Nドライブ」が2013年11月でサービス終了
無料で 30GB なので重宝していたのですが、仕方がありません。無料で使っている以上、いつ終了することになっても文句は言えません。
つまりサービスの選択には「どのサービスが生き残るか」という視点も大切です。