去年も「年賀状以外にも役立つ年賀状作成ヒント集」というセミナーの中で紹介しましたが、今年もかわいい干支の「丑(うし)」のイラストを無料で提供してくれている「年賀状わんパグ」をご紹介。お孫さんなど、小さなお子さんのいる相手に送ってあげると喜ばれるかも。

スポンサーリンク
去年も「年賀状以外にも役立つ年賀状作成ヒント集」というセミナーの中で紹介しましたが、今年もかわいい干支の「丑(うし)」のイラストを無料で提供してくれている「年賀状わんパグ」をご紹介。お孫さんなど、小さなお子さんのいる相手に送ってあげると喜ばれるかも。

ベネッセの妊娠・出産情報サイト「たまひよweb」が「名前ランキング2008年版」を公開。数年前までは生命保険会社の企画のほうが有名だったのですが...。それにしても「芸名」というかアニメの主人公のような名前ばっかりですね。

以前、私が書いた特集記事「パソコントラブル対応の心得」を「今週のQ&A」に移行して、公開しました。まずは慌てずに状況把握!バックアップと原状回復を試みる、といった基本的なことですが、普遍的な『原則』なので、よろしければ、ご一読ください。
まずは、落ち着いて保存が大切なのね!
漫才日本一を決める「M1グランプリ2008」の決定戦が12月21日に行なわれます。Yahoo!Japan でも特集されるなど、年末の恒例のようになってきましたが、こういう舞台ができたことが、現在の「お笑い」の底上げと隆盛の仕掛けになっているのですね。
![]() |
M-1グランプリ2007 完全版 敗者復活から頂上へ~波乱の完全記録~ サンドウィッチマン, 笑い飯, POISON GIRL BAND, ザブングル よしもとアール・アンド・シー 2008-03-19 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
インプレスさんが今年も「年賀状リンク集2009(Internet Watch)」を公開。「郵便年賀。jp」をはじめ、年賀状に関するネット上の情報をで網羅してくれています。まだ書いていない人、この土日に書こうという人は、ぜひ参考にしてください。
以前、「週刊クラブQ&A」でも紹介したのですが、USBメモリ経由のウイルス感染が引き続き拡大しているという報道がありました。厄介なのは感染しても、見て分かる症状は出さないで「潜伏して、こっそり悪さをする」ということです。
「クラブQ&A」では、毎月はじめにデジタル生活応援誌「クラブQ&Aマガジン」を発行しています。今月発行の「第9号(PDF)」も、年賀状印刷やパソコンリサイクルについての話題など、盛りだくさんでお送りしています。印刷すると読みやすいですよ。
先日の「年間ランキング2008(goo ランキング)」に引き続き、今日は「2008検索ワードランキング(Yahoo!JAPAN)」をご紹介。この結果と 米Yahoo! の「Year in Review 2008」と比較するのも『視点の違い』が分かって面白いです。
2008 ユーキャン新語・流行語大賞が発表されました。残念ながら、私が予想した北島康介選手の「何も言えねえ?」はトップ10にさえ入っていませんでしたが、その他の新語・流行語も、今年もいろいろあったと感じさせてくれます。
