「ハードウェアの安全な取り外し」作業は必要?

質問USB 機器はパソコン本体に電源を入れたまま、抜き差ししても大丈夫と聞きました。本当ですか?

回答「抜く」ときには「ハードウェアの安全な取り外し」を使うと、「より安全に」外せる機器もあります。

最近のパソコンや周辺機器は便利になり、特に USB(Universal Serial Bas)という接続方法を使うと、パソコン本体の電源を入れたままで、ケーブルや周辺機器を抜き差しすることが「可能」となりました。

 ※ 以前は、パソコン本体の電源を入れる前に周辺機器を接続する
   必要があり、取り外すときもパソコンの電源を切ってから、という
   製品がほとんどだったので、とても面倒でした。

 
基本的に USB 機器は、パソコンの電源が入っていても、追加したいときに接続するだけで、自動的にパソコンが「認識」し、使える状態にしてくれるので、「接続する」場合はほとんど問題はありません。

 ※ USB 機器はパソコンに接続すると同時に、パソコン本体から電力
   供給されたり、データの交換を自動で開始するなど、パソコンと
   機器がまさに「つなぐだけ」で「一体化」します。

 
その一方「取り外し」の瞬間に、データのやり取りの途中だった場合には、そのデータが失われたり、最悪の場合、周辺機器やパソコンに影響を与えてしまう場合もありますので「注意」が必要です。

 
そこで「ハードウェアの安全な取り外し」という機能がありますので、パソコン本体から、いきなり外すと問題がある機器は、そこで確実に取り外せるか確認し、その状態にしてから外すことにしましょう。

  1. パソコン画面右下にある「タスクトレイ(通知領域)」に表示されている「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをダブルクリックします。

     

  2. 表示された機器(デバイス)から、取り外したい機器を選択し、「停止」ボタンをクリックして「安全」を確かめます。

     

  3. 「安全」な場合は「安全に取り外すことができます」との表示が出ますので、その機器を取り外してください。

データの移行中など、取り外すハードウエアがパソコン本体で
利用中の場合、「今、停止できません」と表示されますので、
作業を終了させてから、再度、「停止」させてみましょう。

※ 「USBマウス」などは、この「ハードウェアの安全な取り外し」
  には表示されません。つまり、いきなり抜いても基本的には
  大丈夫です。しかし「抜く」と同時に、マウス操作ができなく
  なりますので、作業を終了させ、電源を切ったあとに抜いた
  ほうが「ベター」でしょう。


◆◇◆

「抜く」ときに注意が必要なケースとしては、デジタルカメラから直接、画像データをパソコンに取り込む場合の USB接続や、「メモリーカード」の情報をパソコンに取り込む ときに、USB接続の「メモリーカード・リーダー」から「メモリーカード」を抜く場合などがあります。

これらの場合、データを交換中に USBケーブルを抜いたり、リーダーからカードを抜くことにより、データ交換が完了せずに、ファイルが壊れた状態になったり、消えてしまう場合があるので要注意です。

急いでパソコンに撮影済みのデジカメ写真を取り込んで、次の撮影をしたい場合など、データ移行中に、つい焦って抜いてしまう場合もありますが、作業は最後まで完了させてから、「ハードウェアの安全な取り外し」で「安全」に取り外したいですね。

 
同様に、ノートパソコンで便利な各種「PCカード」も挿すときには問題ないのですが、抜くときには「ハードウェアの安全な取り外し」を使って、「安全」に取り外せる ことを確認してから取り出すようにしましょう。

簡単に壊れるわけではありませんが、大切に使いたいですよね。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「パソコン機器操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。