「検索プロバイダー」とは、ウェブ検索サービスを一般公開して提供しているサイトあるいは検索サービスそのものを指しています。
たとえば Microsoft Edge のアドレスバーにキーワードを入力して「Enter」キーを押すと
初期設定では「Bing」という検索サービスを使ったウェブ検索が行われます。
このとき Microsoft Edge に使用している
「検索プロバイダー」は「Bing」
ということになります。
設定で変更できますが「既定の検索プロバイダー」は「Bing」です。
「検索プロバイダー」はマイクロソフト社が使用している用語であり、一般的には同じ意味で「検索エンジン」が使われることが多いです。
ブラウザーを提供している企業がウェブ検索サービスも提供している場合、初期設定の「検索プロバイダー」を自社サービスに設定することで利用者を増やそうとします。
たとえば Google が提供するブラウザー Chrome も初期設定で既定の「検索プロバイダー(検索エンジン)」は「Google」の検索サービスになっています。
もちろん、こちらも設定で変更することは可能です。
いまのところ Windows 10 の検索機能でウェブ検索をした場合に使用される「検索プロバイダー」は「Bing」に固定されており、現状では変更する設定は提供されていません。
「Bing」の利用者を増やしたい意図は分かりますが、やはり「Google」など利用者が好きな「検索プロバイダー」に変更できる設定を用意していただきたいです。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。