2016年3月 の用語解説(4 件)

ペグマン(Pegman)」とは、Googleマップで地図画面の右下に表示される黄色い人型アイコンのことで、クリックやドラッグ&ドロップで「ストリートビュー」機能の開始や位置決めのときに使われます。

Googleマップには機能を絞ることで通常より速く読み込める「ライトモード」があり、フル機能の「完全版」と切り替えが可能です。一方、3D画像表示に未対応のブラウザーや OS では自動的に「ライトモード」に切り替わります。

既定のフォント」とは、アプリケーションで新規に作成する文書やブックで入力や表示に適用されるよう指定されたフォントのことです。

游明朝」「游ゴシック」とは Office 2016 から「既定のフォント」として採用されたフォントの名前です。「游ゴシック」は Windows 8.1 や Windows 10 のシステムフォントとしても採用されています。

スポンサーリンク

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。