2011年4月 の用語解説(4 件)

「エクスプローラー(explorer)」は「探検家」や「探究者」を意味する単語であり、そもそもマイクロソフトはウインドウズのファイル管理ツールを「エクスプローラー」と呼んでいました。

そしてインターネットが登場し、ホームページを開くためのソフト(閲覧ソフト=ウェブブラウザー)を「Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー)」と名づけたのは自然の成り行きといえるかもしれません。

Caps Lock(キャプスロック)」の「Caps」は「Capital letters」の略で「大文字」という意味です。そして「Lock」は「カギ」を意味しますが、ここでは「固定する」という意味合いのほうが強いです。

Delete(デリート)」キーの役割からも「Delete」という英単語は「削除する」という意味であろう、ということは容易に想像できます。

パソコンで「ドラッグ」という操作方法を使うのは、画面上で何かを移動するときや希望する範囲を選択したいときです。

スポンサーリンク

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。