[08/10/08] 圧縮・解凍ソフトはどれがいいの?

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2008/10/08(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第349号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 9,514+2,770名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと デジタル生活応援誌「クラブQ&Aマガジン」
  (2) 今週のQ&A  圧縮・解凍ソフトはどれがいいの?
  (3) 今週の用語解説 「OpenID」でどこでも楽々ログイン?
  (4) 編集後記    覚えきれないパスワード

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと デジタル生活応援誌「クラブQ&Aマガジン」
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 編集長が勤務しているサポートショップ「デジタルクリニック」では、
 サポートを受けてくださったお客様を対象に、各種「クラブQ&A」の
 サービスの紹介やサポートの様子、スタッフからのおすすめ情報などを
 紹介するデジタル生活応援誌「クラブQ&Aマガジン」を発行中です。  

 ◆ デジタル生活応援誌「クラブQ&Aマガジン」
  http://www.clubqa.com/info/magazine.html

 こちらのマガジンの編集には私は参加していません。というのも今まで
 「なにしろパソコン・ドットコム」や「週刊クラブQ&A」はひとりで
 作ってきましたが、同じ人間が書くと、どうしても似たようなテイスト
 (趣味・趣向)になってしまう、というのは仕方がないところです。


 そこで、この「クラブQ&Aマガジン」は思い切って若手に編集を任せ、
 幅広い内容になるようベテランメンバーと組んでもらって、私とは別の
 切り口で、デジタル生活を応援させていただく内容になっています。

 第5号までは、デジクリを通じて「訪問サポート」を受けてくださった
 お客様に郵送していたのですが、第6号目からはインターネット経由で
 「PDF形式」にして公開していますので、どなたでもご覧いただけます。


 10月1日に最新の第7号を公開しました。さして現在はバックナンバー
 もすべて公開しておりますので、ぜひ、お読みいただければと思います。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 圧縮・解凍ソフトはどれがいいの?
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:「ZIP」形式での圧縮・解凍でパスワードが使いやすいソフトは?

 A:パスワードの扱いでは「Lhaplus」というフリーソフトが便利です。


                ◆◇◆

 フリーソフトをネット上で公開する場合、圧縮することでファイル容量
 を軽くしたり、複数のファイルに分かれているものをひとつのファイル
 にまとめて圧縮することでダウンロードしやすくしているのが普通です。

 このフリーソフトのファイル圧縮に使われる方式としては「ZIP」形式
 が中心となっていますが、「LZH」形式の場合もあるので、この「ZIP」
 と「LZH」の2形式を解凍できるソフトウエアがあると便利です。

 
 実は、Windows XP 以降ならウインドウズ自身に最初から「ZIP」形式で
 圧縮・解凍できる機能が付いたこともあり、以前ほど解凍ソフトは使わ
 なくなりました。それでも直感的に使いやすく、また「LZH」形式でも
 解凍ができるフリーソフトをひとつ用意しておくと心強いです。

 そんな中、これまで私が愛用して、おすすめもしてきたのが「+Lhaca」
 という圧縮・解凍ソフトで「今週のQ&A」でも6年前に紹介しました。

 ◆ 第42回 解凍ソフトはどれがいいの?(今週のQ&A)
 https://www.724685.com/weekly/qa020925.htm


 一方で Windows XP では「ZIP」形式で圧縮するときにパスワード設定
 ができるため、添付ファイルのセキュリティを考えて、そのパスワード
 機能を利用する人も増えてきました。

 ◆ 第205回 大切なファイルをパスワードで保護(今週のQ&A)
 https://www.724685.com/weekly/qa060111.htm


 このパスワードのかかった「ZIP」形式で圧縮されたファイルを通常の
 「+Lhaca」では解凍できないため、最近ではパスワード処理が得意な
 「Lhaplus」を併せて「解凍ソフト」として紹介することにしています。

 ◆ Lhaplus(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaplus.html

 最近、多い問い合わせに Windows XP では「ZIP」形式での圧縮機能に
 パスワードの設定ができたのに、Windows Vista ではできなくなったと
 いうものがあります。そんな場合にも「Lhaplus」なら「ZIP」形式での
 圧縮で、簡単にパスワードの設定ができるので便利です。

 ※もちろん「フリーソフト」の導入は自己責任でお願いします。


                ◆◇◆

 大きな声では紹介していないのですが、「Lhaplus」には「ZIP」で圧縮
 されたファイルからパスワードを解析する機能が付いています。方法は
 単純で、1から順にすべての数字や文字を総当りで確認していくのです。

 そんな単純な方法もパソコンを使えば延々と繰り返せるため、たとえば
 数字だけの4桁程度の「パスワード」なら、数秒もあれば判明します。
 パスワードの入力を何度でもやり直せる、という点が欠点になります。


 ここから学べることは、本当にセキュリティのことを考えているなら、
 「パスワード」は少なくとも『7文字以上』、そして数字だけではなく
 アルファベットや記号を必ず混ぜる必要がある、ということです。

 それでも時間をかけて総当り方法を使えば、いつかは必ずパスワードは
 見つかってしまいますが、文字数を増やし、数字以外も含むと作業時間
 が延びるので、よほどの書類でなければ解読しようとはしないでしょう。


 ワードやエクセル、圧縮フォルダのパスワードは、かけないよりは数段
 安全ですが、ファイルを入手されたら何度でも入力できるので「絶対に
 安全」ではない、ということを知った上で有効に利用してください。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「OpenID」でどこでも楽々ログイン?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・インターネットのサービスは便利ですが、使えるサービスほど本人の
  確認が必要になるため、それぞれのサービスで都度、登録が必要で、
  さらに「ID」「パスワード」も決めて、覚えておかないといけません。

  そうなると、どこか一箇所に登録すれば、その「ID」「パスワード」
  でどこのサービスでも使えるようにして欲しいと思うのが人情です。
  そんな願いを実現しようとする試みのひとつが「OpenID」です。

  ◆ OpenID.ne.jp(openid.ne.jpとは?) http://www.openid.ne.jp/


 ・「OpenID」を簡単に説明すると、すでに登録済みでログインできるA
  というサービスが、別のBというサービスのログインのときに、Aの
  ログイン画面を表示させて、代わりに本人確認をしてもらうわけです。

  強引にたとえれば、はじめて会う人だけど、自分が信頼している友人
  が一緒にやってきて「彼のことは私が保証するよ」と紹介されたので
  おもてなし(サービスを提供)しましょう、という感じでしょうか。


 ・ヤフーやミクシー、ビッグローブなど大手のサービスが「OpenID」を
  提供開始したことから、少し普及のきざしが見えるのですが、あとは
  「OpenID」でログインできるサービスがどれだけ増えるかが勝負です。

  ◆ OpenIDとは? - Yahoo! JAPAN http://openid.yahoo.co.jp/
  ◆ BIGLOBE OpenID http://openid.biglobe.ne.jp/

  ある意味で「親元」になりたい大手サービスが「OpenID」を発行する
  「A」になりたいのは分かりますが、他社の「OpenID」で自社の認証
  をまかせてしまう「B」の会社がどれだけあるかが微妙なところです。


 ・それでも1ヵ所のサービスでログインしておけば、あとはフリーパス
  でいろんなサービスが使えるというのは理想なので、セキュリティや
  すでに登録済みの複数のサービスをどうするかなど課題はありますが、
  これから期待されるサービスなので、今回、紹介してみました。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 皆さんはパスワードの管理をどうしていますか?私なども本当はあまり
 良くないとは知りつつも、無料で個人情報も登録しないようなサービス
 については、ほとんど同じIDとパスワードで済ましています。

 そういったサービスだけでも「OpenID」で利用できれば嬉しいのですが、
 「主導権争い」などもあって、そう簡単には普及しない気もしています。
 まあ、期待も込めて、今回は紹介してみました。

 とにかく、パスワードや暗証番号の管理については、もう数が多すぎて
 個人で管理できる限界を超えています。なんとか技術的に、そして簡単
 で安心できる方法で解決してもらいたいですね。
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は10月15日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共
 
  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター