「マイナポイントの申込みは9月末まで」なので、せっかく母親のマイナンバーカードは作成済みなので「nanaco」でポイント付与の申請もしてみました。
2023年9月 過去の記事(25 件)
- 2023.09.25: マイナポイント申込みは9月末までなので申請してみた
- 2023.09.24: Excel で並んだセル、行、列、表を簡単に入れ替え
- 2023.09.23: 「マウスポインター」の形状についての再考察
- 2023.09.22: スマートホームコントロールパネル「Amazon Echo Hub」
- 2023.09.21: アマゾンより Fire TV Stick 4K Max 第 2世代が登場
- 2023.09.20: ゲーミングネックスピーカー Panasonic SC-GNW10
- 2023.09.19: Edge に「削除されたお気に入りを復元する」機能が追加
- 2023.09.18: キーボードショートカットまとめ記事と一覧表へのリンク追加
- 2023.09.17: 「貼り付けのオプション」と「形式を選択して貼り付け」
- 2023.09.16: 貼り付け直後に現れる「貼り付けのオプション」ボタン
- 2023.09.15: サンコー、煮出し&温度調整ができる電気ティーポット
- 2023.09.14: お洒落たデザインのモバイルドッキングステーション
- 2023.09.13: Apple iPhone 15 シリーズからポートが「USB-C」に変更
- 2023.09.12: 「Google検索における 25 の進化」とは
- 2023.09.11: 手軽に使える卓上バキュームクリーナー CD-85VC
- 2023.09.10: Google検索の「生成AI」機能はいつ正式機能になるのか
- 2023.09.09: 「ツイート」「リツイート」という言葉がなくなる
- 2023.09.08: Amazon が新しい Alexaスキル「ドラえもん時報」を開始
- 2023.09.07: Google が「Android の新機能と最新ロゴ」を発表
- 2023.09.06: 富士通が「Fujitsu×うんこドリル AIとのつきあい方」を公開
- 2023.09.05: 壁面でもハンディでも使える LEDライト 800-LED070DS
- 2023.09.04: どこでも自由に照らす可変式 3面 LED デスクライト
- 2023.09.03: Officeアプリでリボンのタブをマウスホイールで切り替える
- 2023.09.02: 解像度の違う複数ディスプレイを使うための設定
- 2023.09.01: アマゾンが「季節先取りSALE」を 9月4日まで開催中
スポンサーリンク
マイナポイント申込みは9月末までなので申請してみた の続きを読む
パソコントラブルQ&Aで『Excel で並んだセル、行、列、表を入れ替える方法』を公開。「Shift」キーを押しながらのドラッグ&ドロップで素早くできます。
Excel で並んだセル、行、列、表を簡単に入れ替え の続きを読む
パソコン用語解説で『「マウスポインター」とは、その種類とアイコン形状とは』を公開。いまさらながら、マウスポインターの形状について取り上げてみました。
「マウスポインター」の形状についての再考察 の続きを読む
Amazon がスマートホームコントロールパネル「Echo Hub」を発表。Alexa対応のスマートホーム製品やスマートリモコンに接続した家電を一括操作できます。
Amazom.co.jp より「Fire TV Stick 4K Max 第 2世代」が登場。2.0 GHz クアッドコアプロセッサーの搭載と次世代 Wi-Fi 6E に対応してパワーアップ。
パナソニックより「ネックスピーカーシステム SC-GNW10」が登場。従来品「SC-GN01」よりスピーカーを強化し、2.4GHz帯専用の無線接続になりました。
Microsoft Edge に「削除されたお気に入りを復元する」機能が追加されました。過去 28日間に削除されたお気に入りを表示でき、復元ができます。
Edge に「削除されたお気に入りを復元する」機能が追加 の続きを読む
せっかく「パソコンの定番キーボードショートカットまとめと一覧表」を作成したので、すぐにアクセスして確認できるように要所要所にリンクを作成しました。
キーボードショートカットまとめ記事と一覧表へのリンク追加 の続きを読む
パソコントラブルQ&Aで『Excel で作成した表の行と列を入れ替える方法』を公開。例題となるキャプチャー画像なども最新にして書き直しました。
「貼り付けのオプション」と「形式を選択して貼り付け」 の続きを読む
パソコン用語解説で『Officeアプリの「貼り付けのオプション」ボタンとは』を公開。もう少し洒落た名前があるかと思って確認しましたが「そのまんま」でした。
貼り付け直後に現れる「貼り付けのオプション」ボタン の続きを読む