「ビックカメラ @ Amazon.co.jp」という展開方法があるんですね。同じ商品をアマゾンで買った場合の比較が同じページではできないみたいで、利用者にとってあまりメリットはないかもしれません。
【編集長のもうひとこと】
たとえばアマゾンで商品を検索して、ビックカメラ @ Amazon.co.jp でも取り扱っていたら並んで表示されるのであれば面白いのですが、どうもそうではないようです。
とはいえ当然、検索してしまいますよね。
Amazon.co.jp: SLIK 三脚 F740: ビックカメラ 2,970円
Amazon.co.jp: SLIK 三脚 F740: 家電・カメラ 2,700円
いちいち料金の比較をされては困るとは思いますが、それにしてもビックがアマゾンに出店するメリットって何なのでしょう?
Google検索にしても、同じ商品ならアマゾンのページがひっかかるはずですから。