2002年3月に公開した「今日のひとこと」を保存しています。
「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。
2002.03.31
リクルートの総合情報サイト「ISIZE(イサイズ)」が雑誌との連動を強めて大幅改装。でもパソコン情報で定評のあった「PC相談室」は6月3日でサービス終了利用するなら今のうち!?
2002.03.30
今日からプロ野球が開幕。話題はメジャーリーグにおされ気味ですが、開幕の巨人戦を勝利した星野監督率いる阪神タイガースの活躍で盛り上がるかもしれません。熱戦に期待したいです。スポーツ特集に常時リンクを紹介中!(スタジアムの素材提供:わっつえすけーぷ様)
2002.03.29
4月1日、第一勧業、富士、日本興業の3行がみずほ銀行として合併します。そのため今晩から4月1日朝まで3行のオンラインサービスは使えません。3行をご利用の方は、週末の軍資金調達はお早めに。
※ 合併後、システムのトラブルが続いており、出だしでつまづいてしまいました。私のメインバンクなのでしっかりして欲しいです。
2002.03.28
あと2ヶ月後に近づいたW杯サッカー2002に向けて、海外組みも結集したポーランド戦で2?0完封勝利。シーズン出場機会が少なかった中田英寿選手ですが、さっそく先制ゴール!さすがです。
2002.03.27
辻元清美さんのホームページで議員辞職の会見内容が掲載されました。こういうときこそ、これからの活動が重要ですし、議席は失ってもホームページは生きていますから、負けずに頑張ってほしいです。
2002.03.26
春の選抜高校野球が開幕。30日には日本プロ野球、31日には米大リーグ開幕と野球の季節です。昨年のイチロー選手の活躍は当コーナーのネタとして随分助かりました ^^; 今年もお願いします!?
2002.03.25
アカデミー賞が発表され、主演男優賞はラッセル・クロウさんではなく、トレーニング・デイのデンゼル・ワシントンさんでした。作品賞はビューティフル・マインド。詳細は産経CinemaClipをご覧ください。
※ 「なにパソ」の訪問者件数90万突破!ご利用ありがとうございます!
いよいよ100万到達までカウントダウンです。4月の後半ですね。
2002.03.24
村主章枝選手、銅メダルおめでとうございます。最後のスピンは胸にグッときました。本田選手と共にメダリスト!恩田選手も5位は立派。いつかトリプルアクセルが大舞台で決められたらいいですね。
2002.03.23
プロバイダのJustNetが4月1日にSo-netに統合。初心者向けホームページでお薦めのビギナーズプラザも終了。まだご覧になっていない方はぜひお試しください。正直もったいないです。
2002.03.22
読者の方から「レイアウトが雑然としていて初心者向けとして疑問」という厳しいご意見をいただきました。そこで『入口』を少し見直してみました。本当にレイアウトって難しいです。徐々に改善していきますね。
※ レイアウト変更後に、同じ方から「これでイライラが解消されました」という感想を頂きました。本当に嬉しいです。ご意見ありがとうございました。
2002.03.21
ワールドカップ本番まで2ヶ月ちょっと。その前哨戦としてキリンワールドチャレンジは戸田選手のゴールや三都主選手らの活躍もあってウクライナに1対0で勝利!課題は残しつつも幸先いいですね。公式ガイドも発売され盛り上がってきました。
※関連リンクはスポーツ特集をご利用ください。
2002.03.20
いよいよ第74回アカデミー賞の発表は24日(日本時間25日)。今年も去年に続き、ラッセルクローさんが主演男優賞でしょうか?産経CinemaClipで各ノミネートについてチェックしましょう。
2002.03.19
中森明菜さんがデビュー20周年を飾る名曲カバーアルバム「Zero Album~歌姫2」を20日に発売。20周年...私も歳を取るわけです。あの近藤真彦さんはいまやレーシングチームの監督ですし...
2002.03.18
春になると冬についた贅肉が気になりがち。そんなときは家庭でできるダンベルやチューブを使ったフィットネス・トレーニング応援サイト「モンキー・バナナジム」(スポコミ)が使えるかも。めざせ200バナナ!?
2002.03.17
東京は本当に暖かいです。皆さんの地域はいかがですか?桜情報紹介はまだ先と思っていたのに、急な開花に焦ってしまいます。
ニッポンの桜だより|さくら情報(CWW)|桜便り|東京春便り
2002.03.16
NTT東日本と西日本でもADSLの接続速度に影響する「自宅と管轄電話局との距離」情報を提供。これで各社出揃いました。それにしても距離の制約を越えるのがインターネットの魅力だったはずなのに...
2002.03.15
ADSL普及の火付け役「Yahoo! BB」がY!BB ADSL速度推定システムを公開。住所から上り・下りの接続速度の推定値を検索可能。ブロードバンド特集に追加しました。導入を検討中の方は要チェックです。
2002.03.14
ずばリンクでも紹介している地図情報のMapFanが新装。日本地図からもたどれる機能など、競合するマピオンと一段と似てきました。機能を追及すると無理もありません。利用者にとっては歓迎です。
◆ ウイルス速報 ◆
「Important」「極秘」「お久しぶりです」「こんにちは」「ウャR」「重要」といったタイトルで、ウイルス感染ファイルを添付したメールが発生。絶対に添付ファイル「patch.exe」は開かないで、メールごと消去してください。
2002.03.13
米映画会社20世紀フォックスが、あの人気漫画「ドラゴンボール」の映画化権を獲得。なんと実写で制作とのこと。どんな映画になるのか想像もつきませんが、実写の亀仙人は誰が演じるんでしょう...^^;
武芸アクションが中心になるとすれば、悟空はジャッキーチェンさんかジェットリーさんあたりが候補?でも二人とも、もうそんなに若くないし...
2002.03.12
14日はホワイトデイ。例の政治の話題は情けないので、罪のない話題がいいですね。まずはホワイトデー公式サイトへ!?
マッシーロマン|ライコス|ヤフー|All About|ソネット|楽天
2002.03.11
初心者ガイドでお勧めしていた日経BP社「PC-Gaz!」が「WPC ARENA」として生まれ変わりました。「Q&A」や「実戦テクニック」などは引き継がれたようですが、個人的には半魚人のキャラクター「ギョージン君」の引退は少し寂しいです ^^; お疲れ様!
2002.03.10
電子メールでマイクロソフト社を名乗り、セキュリティ対策ソフトと偽って添付ソフトを開かせようとする手口が発生しました。対策ソフトは公式サイトからダウンロードが通常ですから、添付ファイルで送るはずがありません。もし受け取ったらすぐに削除しましょう。まさに添付ファイルにはご用心ですね。
2002.03.09
ネットで良く使う記号は「文字入力ヒント集」の「特に重要な記号」で詳しく紹介していますが、これらの記号のキーは密集していますので図で紹介してみました。慣れてしまえばこっちのものです。ということでローマ字入力の基本練習を緊急追加しました。
2002.03.08
東京は急に暖かくなりました。皆さんのところはいかがですか?青梅の梅だより、水戸の梅まつりなど春を感じさせてくれるホームページです。いよいようめ情報からさくら情報とググっと移っていきますね。
2002.03.07
連日の疑惑に関して外務省が内部調査結果を公開。鈴木宗男議員(経歴)の関与が読み取れる北方領土に関する当時のマル秘書類もあります。今後のネットによる情報公開のさきがけとなれば怪我の功名かもしれません。それにしても...
2002.03.06
メールマガジン「週刊なにしろパソコン」は第13号を発行。読者も1500名を突破!今回は問い合わせの多かった国際電話やQ2で接続してしまうトラブルを取り上げました。ぜひお読みください。
2002.03.05
アルファインターネットが入会・登録不要、そして電話料金3分8.5円だけの無料接続サービスを始めました。いつもの経路でネットにつながらない緊急用などに使えそうですね。
2002.03.04
ADSLのネット接続速度は「NTT局から自宅までの『道なりの距離』」が影響します。ADSL提供企業イー・アクセスでその『道なり』の距離を測定できます。やっと測定システムの動作が安定してきたのでご紹介します。ウチの場合は3kmという微妙な距離でした。? ブロードバンド
2002.03.03
ひな祭りですね。それにしても歌謡曲に馴染みそうもないテーマで「ミニモニ。ひなまつり!」を作り出したプロデューサー・つんく♂さんのアイデアには感心します。ミニモニ。のページは春爛漫。
2002.03.02
読者からネットで使える英和・和英辞典「英辞郎 on the WEB」を紹介いただきました。英会話教材で有名なアルクのトップページから無料で使えます。収録100万語、スラングから固有名詞に渡る圧倒的な関連語例で使えます。CD-ROM付き書籍も6日に発売されます。
2002.03.01
核戦争の危険を警告する米国の科学者組織「The Bulletin of the Atomic Scientists」は4年ぶりに「終末時計」の針を2分進め、世界滅亡の7分前に設定しました。なぜ米英は臨界前核実験を続けるのか...。悲しみの時計は止まらない。
記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。