エクセル(Excel)などで使われる「マクロ(macro)」とは

エクセルなどで使われる「マクロ(macro)」とは、決まった操作や処理を記録して、それをあとから呼び出して自動実行する機能です。

毎回、あるいは定期的に同じ手順を繰り返す作業をマクロ化すれば、作業を大幅に効率化できる場合があります。

たとえばエクセルで、毎月、入力する数字は少しずつ違っていても、各項目の計算処理やグラフ作成処理は同じ手順で実行するのであれば「マクロ機能」を使って、半自動化で処理することも可能です。

 

マクロを作成するには、ひとつひとつの処理を記述して(スクリプトを書いて)いく方法と、

 

実際に順番に沿って行った操作手順を「自動記録」機能で覚えさせ、保存する方法があります。

 

もちろん作成したマクロを選んで実行、編集、削除することもできます。

 

たとえば、簡単なマクロでもシートをまたいだ操作や、メッセージやボタンを表示させることができます。

やろうと思えば、かなりのことができてしまいます。

 

ちなみに「マクロ(macro)」という単語には「大規模な、巨視的な」といった意味があり、細かい作業の積み重ねをひとつの塊として捉え、自動処理できるようにしたもの、とイメージするといいでしょう。

 

「自動的に操作できる」ということは、立派な「プログラム」です。そこで、このマクロ機能を悪用した「マクロウイルス」というものも存在します。

なんにでもウイルスは取り付くものです。

 

たとえばエクセルの表を開くとマクロが付属していたので使ったら、その後、そのエクセルで開くファイルすべてに同じマクロが自動的に付き、予期せぬ操作を繰り返すといった事例もありました。

 

現在では、マクロが付いたエクセルでは

「必ず警告を出してマクロは無効にする」

が初期設定となり、被害は少なくなりました。

 

とにかく、

心当たりのないマクロは実行しない(有効化しない)

のが基本です。

 

一方で、作業内容によってはマクロが有効な場合もたくさんあります。それでも、なんでも「自動化」すればいいというものでもありません。

特に「理由が分かった上で自動化」するのならいいのですが、単純に便利だから、面倒なのはいやだから、ということでとにかく時間をかけてマクロを作成して自動化する、というのは控えたほうがでしょう。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」の用語解説

 

同じカテゴリー「エクセル(Excel)」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。