[20/01/15] エクセルのデータ編集で加工前の状態に戻す

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2020/1/15(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第906号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,187名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 久しぶりにエクセルの「便利技」を紹介
  (2) 今週のQ&A  エクセルのデータ編集で加工前の状態に戻す方法
  (3) 新・用語解説  「Ctrl」キーを押しながらのマウス操作とは
  (4) 編集後記    やっぱりキーボードとマウスは手放せない
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 久しぶりにエクセルの「便利技」を紹介
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/
 
 会社員を卒業してから、エクセルの「便利技」を実務で使う場面が減り、
 「なにしろパソコン」で紹介する機会も少なくなっていましたが、年末
 年始にブログを立ち上げるとき、久しぶりにエクセルが大活躍しました。
 
 ◆ きちログ(吉祥寺ブログ) https://kichilog.com/

 特に古いブログから記事データを新しいブログに移管するときのデータ
 整理にエクセルが重宝したわけです。そこでそのときに使ったいくつか
 の「便利技」を紹介したいと思います。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A エクセルのデータ編集で加工前の状態に戻す方法
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:エクセルでデータを加工した後に、かなり前の状態に戻せますか?

 A:区切のいい段階で複製したシートを加工するといいでしょう。


                ◆◇◆

 もちろん、直前の数回の作業なら「元に戻す」ボタンをクリックするか
 ショートカットキー「Ctrl」+「Z」で簡単に戻すことができます。

 しかし、いくつもの加工を加えたあとに元の状態に戻すのは大変ですし、
 いったんファイルを保存し、再度、開くと「元に戻す」の履歴は消えて
 しまうので、加工前の状態には戻したくても戻せなくなります。

 
 そんなときに簡単な方法として、大きな加工を加える直前に、たとえば
 元のデータが「Sheet1」なら、そのまま複製したシート「Sheet1(2)」
 を追加して、その新しいシートに加工をしていきます。

 そして「Sheet1(2)」で作業をして、次にさらに大きな加工をするなら
 「Sheet1(2)」も同様に、まるごと複製したシート「Sheet1(3)」を追加
 して、その新しいシートに加工を加えていくわけです。


 こうすることで、もし大きな加工をしたあと「やっぱり元に戻したい」
 となれば「Sheet1(2)」「Sheet1」に戻ればいいわけです。

 このとき、大きな加工をしたシート名を「不要データを削除」といった
 説明文にしておけば、あとから戻るときに分かりやすくなります。

 
 データ編集が終了して、編集途中で保存したデータが必要なくなったら、
 不要なシートは削除すればいいわけですし、元のデータだけは再利用の
 可能性があればそのままシートを残しておくといいでしょう。


                ◆◇◆

 シートの複製は、画面下のシート名タブを「Ctrl」キーを押しながら、
 右にドラッグ&ドロップすれば簡単にできます。

 シート名の変更は、シート名のタブをダブルクリックすれば編集できる
 状態になります。

 結局、元に戻す必要はないことも多いのですが、元のデータはあるし、
 途中に戻れるという安心感があると思い切った加工ができます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「Ctrl」キーを押しながらのマウス操作とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・多くのアプリで「Ctrl」キーを押しながらマウスで写真や図形、表や
  テキストボックスなど(オブジェクト)をドラッグ&ドロップすると、
  マウスで移動をさせた場所に同じオブジェクトを複製できます。
  
  ◆ 「ドラッグ&ドロップ(drag and drop)」とは
   https://www.724685.com/word/wd140319.htm


  もちろん「Ctrl」+「C」でコピーして、「Ctrl」+「P」で貼り付けを
  することでもオブジェクトを複製できるアプリもありますが、結局、
  複製したオブジェクトをマウスで移動させる必要があったりします。

  そのため最初から「Ctrl」キーを押しながらマウスでオブジェクトを
  目的の場所にドラッグ&ドロップして複製する方法が便利なのです。

  この操作が可能なアプリでは移動中のオブジェクトに小さな「+」の
  アイコンが表示されることが多く「複製されます」と教えてくれます。


 ・たとえばエクセルでも、画面下のシート名タブを「Ctrl」キーを押し
  ながら右にドラッグ&ドロップすれば簡単に複製できます。

  ほかにもデスクトップ上のファイルやフォルダーもまた「Ctrl」キー
  を押しながらドラッグ&ドロップすれば複製できます。

  できないアプリもありますが、オブジェクトを希望する場所に複製を
  したいときには「Ctrl」キーを押しながらのマウス操作を試す価値が
  あります。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 スマホでも文章の編集などでコピーやペーストはできますが、選択した
 文字列をそのままドラッグして移動させたり、ましてや複製するような
 操作をタッチパネルではできません。

 ということで、やっぱり私は今年も「なにしろパソコン」だったりする
 わけです。仕事をするには大型画面とキーボードとマウスは必須です。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2020年1月23日(木曜日)の予定です。

複製複製複製複製複製複製複製複製複製複製複製複製複製複製複製複製複

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター