[14/04/02] IE で前回閉じたときのすべてのタブを再度開く

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2014/04/02(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第626号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,255名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと Windows XP 長い間、お疲れさまでした!
  (2) 今週のQ&A  IE で前回閉じたときのすべてのタブを再度開く
  (3) 新・用語解説  ワイヤレス充電規格「Qi(チー)」とは
  (4) 編集後記    「なにしろ電卓」は 8% の消費税計算に対応
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → http://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと Windows XP 長い間、お疲れさまでした!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 いよいよ 2014年4月9日、Windows XP の公式サポートが終了となります。

 ◆ Windows XP、Office 2003 サポート終了の重要なお知らせ | Microsoft
 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx

 
 このことについては「パソコントラブルQ&A」で分かりやすく紹介を
 していますので、まだ XP をお使いの方は参考にしてみてください。

 ◆ サポート終了で Windows XP は使えなくなる?
 https://www.724685.com/weekly/qa140129.htm


 さすがに「その話題はもういいよ!」という声も聞こえてきそうですが、
 「笑っていいとも!」の最終回ではありませんが、あの Windows XP が
 役目を終えるというのは、もう使わなくなった人にも感慨深いはずです。


 個人的にも「週刊なにしろパソコン」の創刊日が 2001年12月12日 で、
 Windows XP の発売日は 2001年11月16日 ということからも感慨深く、
 いかに長い間、活躍をしてきた OS だったのかを実感しています。

 Windows XP の前に発売されていた Windows Me はトラブルが多かった
 ため、XP が登場しても、しばらく様子見していたことを思い出します。
 それがここまでの「ロングセラー」になろうとは思いませんでした。


 実際、毎日でも安心して利用できる初めての個人向け Windows が XP
 でした。それまでの Windows は「フリーズするのは当たり前」という
 レベルの製品だったので、XP は画期的に安定したと感じたものです。

 そういう意味では、XP は十分にその役目を果たしたといえるでしょう。
 Windows XP、長い間お疲れさま!そして、ありがとう!!


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A IE で前回閉じたときのすべてのタブを再度開く
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Internet Explorer を閉じるときに開いていたタブをすべて閉じて
   から、やはりもう一度、見たくなった時はどうすればいいですか?

 A:IE を再起動して「最終閲覧セッションを再度開く」を実行します。


                ◆◇◆

 たとえば Internet Explorer(IE)での調べ物が終って、その時開いて
 いた「タブをすべて閉じる」ことで IE を閉じたあとになって、やはり
 いま閉じたタブの内容をもう一度、見たくなることがあります。

 そんなとき IE を再起動して「最終閲覧セッションを再度開く」を選択
 すれば、前回閉じたときのすべてのタブを再度、開くことができます。

 ※ ただし、この機能は「デスクトップ用 IE」に限ります。
   https://www.724685.com/word/wd130918.htm


 「最終閲覧セッションを再度開く」は以下のどちらかで選択します。

 A.IE に「コマンドバー」が表示されている場合
  
  「コマンドバー」上の「ツール」アイコンをクリック、現れた
  メニューから「最終閲覧セッションを再度開く」を選択します。


 B.IE に「メニューバー」が表示されている場合

  「メニューバー」から「ツール」をクリック、現れたメニュー
  から「最終閲覧セッションを再度開く」を選択します。

  ※「コマンドバー」も「メニューバー」も表示されていなければ、
   とりあえず [Alt] キーを押せば「メニューバー」は現れます。


 キー操作で「最終閲覧セッションを再度開く」を一気に実行したければ、
 [Alt] キーを押しながら「T」「S」とキーを連続して押せば可能です。


                ◆◇◆

 あくまでも「最終閲覧セッション」を再度開く操作なので、それ以前に
 閉じたタブについては「履歴」を調べることになります。その場合は、
 [Ctrl]+「H」というショートカットキーが手っ取り早いです。

 ※[Ctrl]+「H」の「H」は履歴、歴史を意味する「History」の
  頭文字だと覚えれば忘れることはないでしょう。


 IE を閉じた後で、あの情報をやっぱりもう一度、見たいということは
 結構あるので、「最終閲覧セッションを再度開く」という機能があると
 いうことだけでも覚えておくといいかもしれません。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 ワイヤレス充電規格「Qi(チー)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「Qi(チー)」とは、パソコンやスマートフォンといった電子機器を
  電源ケーブルやコネクターなどで直接つなぐことなく、ワイヤレスで
  電源から電力を供給できる技術規格です。

  ◆ ワイヤレス充電の標準規格 | ワイヤレス充電のQiとは | Qiのすべて
   http://qi-wirelesspower.com/?page_id=104

  「Qi」に対応した電子機器をこれまた「Qi」に対応した「充電パッド」
  上に置いておくだけで、自動的に充電が開始されるというわけです。


 ・ワイヤレスによる充電(給電)はコネクターなどで毎回つなぐ手間が
  なくて便利ですが、「電磁誘導」という電気の磁場を利用した技術を
  もとにメーカー各社が別々に取り組んだため規格化が遅れていました。

  そこで家電、通信機器、自動車など、世界の大手メーカーが参加する
  ワイヤレス給電技術に関する業界団体「World Power Consortium」が
  2010年7月に制定したワイヤレス充電規格が「Qi」なのです。

  ◆ Qi(チー) - WPC ワイヤレスパワーコンソーシアム
    - Wireless Power Consortium
   http://www.wirelesspowerconsortium.com/jp


  「Qi」は、目に見えないパワーの流れを表す中国の伝統的な概念「気
  (チー)」を英語表記したもので、まさに「見えないパワーを送る」
  かのごとく、ワイヤレスで電力を供給するための規格というわけです。


 ・今後、「Qi」に対応した製品が増え、各自が「充電パッド」を自宅で
  用意するだけでなく、公共施設や商業施設で「充電ステーション」が
  提供され、いつでも気軽に充電できる環境が整うことが期待されます。

  通信の高速無線化が進む中、バッテリーの充電もワイヤレスで場所を
  選ばなくなれば、さらに便利になることは間違いありません。今後、
  「Qi」に対応した製品と充電環境の充実が楽しみです。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ついに 2014年4月1日より、消費税率が 5% から 8% に上がりました。
 いつものコンビニに寄ってみると、当たり前ではありますが、ちゃんと
 値段表示が切り替わっていることに少し感心しました。


 もちろん「なにしろ電卓」も初期設定を 8% に変更しました。
 
 ◆ 電卓の使い方 - なにしろ電卓(計算履歴保存の無料Webアプリ)
  https://www.724685.com/calc/howto.htm


 とりあえず「使い方」「税計算」のページではワンクリックで計算税率
 の設定を「5%」「8%」「10%」で切り替えられるようにしています。

 ◆ 「なにしろ電卓」の税率設定を初期状態で 8% に変更
  https://www.724685.com/blog/2014/04/02095722.html


 「電卓 税率」で検索する人も増えているようで「なにしろ電卓」への
 アクセスも増えています。これにより「なにしろ電卓」の存在を知って、
 使ってもらえるようになれば、これほど嬉しいことはありません。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 4月10日(木曜日)の予定です。

税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税税

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   http://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
   (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター