[11/10/12] 無料5GBの「Yahoo!ボックス」は使えるか?

■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2011/10/12(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第502号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,789名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 無料 5GBの「Yahoo!ボックス」は使えるか?
  (2) 今週のQ&A  「なにしろパソコン.com」の広告掲載について
  (3) 新・用語解説  「Ads by Google」が Google AdSense の目印
  (4) 編集後記    「広告モデル」というのも楽じゃない
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックするだけで登録を解除できます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 無料 5GBの「Yahoo!ボックス」は使えるか?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 つい先日、ファイルのバックアップや共有に便利で、無料で 2GB まで
 使える「Dropbox(ドロップボックス)」サービスを紹介しました。

 ◆ 複数のパソコンでファイル共有する - Dropbox
 https://www.724685.com/weekly/qa110921.htm


 するとまるで対抗するように、あのヤフーから無料で 5GB まで使える
 オンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」が登場しました。

 ◆ Yahoo!ボックスとは - Yahoo!ボックス
 http://box.yahoo.co.jp/promo/

 
 早速、試してみましたが、パソコン用プログラムをインストールすると、
 専用フォルダーを作ることができ、ファイルをドラッグ&ドロップする
 だけでネット上にも保存、他のパソコンとの共有ができます。

 これは Dropbox と同等の機能なので、個人的には iPhone用のアプリが
 登場すれば Dropbox から Yahoo!ボックスに乗り換えるかもしれません。

 ◆ Yahoo!ボックスの特長(ケータイ/スマートフォン)
 http://box.yahoo.co.jp/promo/feature/mobile.html


 ただし、サービスが開始したばかりなので、移行するのはしばらく様子
 を見てからにします。それでも Yahoo!プレミアム会員(月額346円)の
 方なら 50GB もの容量が使えるので、とても魅力的ですね。
 

 それにしても「オンラインストレージ」サービスの容量増加と料金低下
 には驚かされます。サービスを提供する側も「無料で大容量」だけでは
 差別化がどんどん難しくなってきました。

 あとはどれだけ使いやすいソフトウエアを提供でき、スマートフォンと
 連携できるかがポイントになりそうです。利用者には嬉しいことですが、
 提供している会社にとっては、かなり厳しいかもしれません。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「なにしろパソコン.com」の掲載広告について
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:「なにしろパソコン.com」で急に広告が増えた気がしますが?

 A:はい。長く続けるためにも運営費用の一部にする予定です。


                ◆◇◆

 2000年10月にスタートした「なにしろパソコン.com」ですが、もともと
 パソコン出張サポートのアフターケア、さらにはサポート商品の紹介を
 中心にして、社外の広告についてはそれほど掲載してきませんでした。

 ◆ なぜ無料でサービス提供できるのですか?
 https://www.724685.com/weekly/qa040331.htm


 とはいえ、アマゾンや楽天のアフィリエイト広告は採用してきました。

 ◆ Amazon アソシエイト (アフィリエイト): アフィリエイトで副収入!
 https://affiliate.amazon.co.jp/

 それらは収入よりも、商品紹介をすることで、本の表紙や DVD、機器の
 商材写真を「今日のひとこと」で扱えるという魅力があったためです。


 たとえばイチロー選手の活躍を「今日のひとこと」で取り上げたいとき、
 報道機関でもないブログが勝手に写真を掲載するわけにはいきません。
 でも、イチロー選手が写っているいる商品を紹介することはできます。

 ◆ 5年連続200本の重み(今日のひとこと)
 https://www.724685.com/blog/2005/10/02115504.html

 さらに、その商品が売れれば収入にもなって一石二鳥となるわけですが、
 実際に売れることは滅多にないのが現実です。それでもアマゾンや楽天
 経由でサイト運用費の一部となる手数料収入を得ているのも事実です。


 そんな中、2011年10月から「Google Adsense(グーグル・アドセンス)」
 という、あのグーグルが運営している広告サービスを採用して、一気に
 各サイトに表示される広告量を増やしました。

 ◆ Google AdSense プロダクト ツアー
 https://www.google.com/adsense/www/ja/tour/

 Google Adsense の最大の特徴が、広告を掲載したページの内容を自動
 で解析し、それに関連する広告を自動的に表示する機能です。このため
 他の広告と較べてもクリック率、報酬は高くなるようです。

 ※今週の「新・用語解説」も参考にしてください。


 もちろんサイト自身やブログの内容(コンテンツ)に魅力がなければ、
 どんな広告サービスを使っても利益は増えません。コンテンツの充実と
 最適化された広告サービスの導入が伴わなければ意味がありません。

 これからも「なにしろパソコン.com」のサイトやメールマガジンを長く
 続けていきたいと考えています。そのためには内容の充実はもちろん、
 広告も採用することでサイト運営費の一部を確保していく予定です。


                ◆◇◆

 とはいえ、見たい広告でもないのに無理にクリックしていただく必要は
 まったくありません。それどころか、収入を増やすために Adsense広告
 を意図的にクリックすることは『ルール違反』になります。

 ◆ Google AdSense プログラム ポリシー - AdSense ヘルプ
 https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=48182

 不正でクリック数を増やしたとグーグルが判定すれば、契約を一方的に
 無効にされることもあるので不要なクリックは絶対にしないでください。
 もちろん、興味の湧いた広告をクリックしていただくのは構いません。


 広告が増えたため画面が見づらくなったと感じる方もいらっしゃるかも
 しれませんが、ご理解いただき、これからも「なにしろパソコン.com」
 関連のサイト、ブログ、メルマガをご愛用いただければ嬉しく思います。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「Ads by Google」が Google AdSense の目印
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・「Google AdSense(グーグルアドセンス)」とは、ネット検索最大手
  である Google 社が提供している「広告配信サービス」の名称です。
 
  ◆ AdSense の概要 - AdSense ヘルプ
  http://go.724685.com/qs8VzN

  中心となるのが「コンテンツ向け AdSense」と呼ばれるサービスで、
  サイズ、デザイン、そして画像かテキストかといったタイプを選べば、
  サイトやブログのソースに埋め込む「広告コード」を取得できます。

  この「広告コード」を埋め込んでから公開すれば、サイトやブログの
  中に自動で広告が表示されるようになります。逆に言えば、ソースに
  コードの埋め込みが禁止されているブログなどでは利用できません。


 ・Google Adsense の最大の特徴が、広告を掲載したページ内容を自動
  で解析して、そのページに関連性の高い広告を表示させる機能です。
  このため他の広告と較べてクリック率、報酬が高いといわれています。

  しかし、まったく的外れの広告が掲載されることも、そのページ内容
  に関連した広告が見つからないこともあるので注意が必要です。特定
  ジャンルの広告は非表示にしたり、個別に除外することもできます。

  また、解析する部分を限定したり、除外する方法(タグ)なども提供
  されているので、サイトやブログの構造や仕組みを理解していれば、
  ある程度、表示される広告を調整することも可能です。


 ・一般の人でも Google のサイト上で簡単な手続きをするだけで利用は
  可能なので、2003年末に公開されて以来、日本のサイトやブログでも
  普及しており「Ads by Google」と表示があれば AdSense の広告です。

  サイト内検索の結果で表示される広告やブログの更新情報を配信する
  「RSS」に埋め込む広告、さらにはモバイル向け広告などがあるので、
  自分の運営しているサイトやブログの特性に合わせた利用ができます。

  これで生計を立てるのは難しいですが、お小遣い程度にはなる場合も
  あるので、サイトやブログを公開している人は「続ける励み」として
  Google Adsense に挑戦してみてもいいかもしれません。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 今週も「なにしろパソコン.com」のリニューアルに絡んだ話題になって
 しまいましたが、「Ads by Google」と表示されている広告の仕組みが
 どうなっているのか気になる方も少なくないと思って取り上げました。

 もしかするとクリックだけで収入が増えるなら、自分で勝手にクリック
 したり、利用者にクリックをお願いしたり、サイト同士で手を組んで、
 お互いにクリックし合えばいいのでは?といぶかる人もいるはずです。

 それでも、そんなことはグーグルはお見通しで、表示される回数に対し、
 平均よりも高いクリック率が発生すれば、それを自動でチェックして、
 不正かどうか判定する仕組みをちゃんと持っているのです。


 ですから私も社内に対しては、くれぐれも「なにしろパソコン.com」の
 「Ads by Google」広告はクリックしないように繰り返しお願いをして
 います。一時的に利益が出ても、契約が止められてはお話になりません。
 
 というわけで「広告収入で稼ぐ」というのはそんな簡単な話ではない、
 というのが「今週、分かったこと」といえるのかもしれません。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は10月20日(木曜日)の予定です。お楽しみに。


広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。

 ※配信中止ご希望の方は以下の URL をクリックしてください。
               ↓
  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/blog/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター