[08/03/19] エクセルで日曜日の日付を赤く表示したい

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2008/03/19(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第320号 ■◇◇◇■ 今週の読者数:10,413+2,151名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「困った本」プレゼントの当選者発表!
  (2) 今週のQ&A  エクセルで日曜日の日付を赤く表示したい
  (3) 今週の用語解説 「HDD」が「SSD」に切り替わる?
  (4) 編集後記    欲しいけど、まだ高すぎて...。

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「困った本」プレゼントの当選者発表!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週、募集させていただいた朝日新聞社発行の「困ったときに開く本」
 シリーズの新刊、ポータブル版「エクセル2007で困ったときに開く本」
 「ワード2007で困ったときに開く本」の当選者を発表します!

 ◆ エクセル2007で困ったときに開く本(定価:650円[税込]、162頁)
  http://opendoors.asahi.com/data/detail/9223.shtml

 ◆ ワード2007で困ったときに開く本(定価:650円[税込]、146頁)
  http://opendoors.asahi.com/data/detail/9224.shtml


 2冊あわせて「5名」の方へプレゼント!の予定だったのですが、応募
 総数が「36通」と予想よりもかなり多かったので、思い切って3セット
 追加して、全部で「8名」の方を当選とさせていただきました!

  S.T.さん(東京都八王子市)、U.K.さん(兵庫県川西市)、
  H.M.さん(高知県四万十市)、Y.M.さん(神奈川県横浜市)、
  S.O.さん(東京都武蔵野市)、O.Y.さん(兵庫県明石市)、
  I.M.さん(東京都中野区)、K.K.さん(千葉県印西市)

 当選者の皆様!おめでとうございます!!


 さっそく昨夜、編集長の「おめでとうカード」を同封して丁寧に梱包し、
 住所書きも終わらせたので、19日に佐川急便さんに渡して個別配送して
 もらいますので週末には届くと思います。お楽しみにお待ちください。


 応募のコメントとして、いままで「ワード」「エクセル」で困ったこと
 などを自由に書いていただいたのですが、今回の本の中にズバリの回答
 があるものや、すでに「今週のQ&A」で紹介したものもありました。

  「テキストボックスや挿入した図を、ほんの少しだけ動かしたい
   というような微妙な位置修正ができずに困っていた」
              ↓
  ◆ ワードに挿入した図の微妙な位置調整(今週のQ&A)
  https://www.724685.com/weekly/qa071128.htm


 個人情報以外のコメントは朝日新聞社さんにも伝えておきましたので、
 これからの「新刊」にも反映されるでしょう。ご期待ください。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A エクセルで日曜日の日付を赤く表示したい
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:エクセルで日曜日の日付だけを自動的に赤く表示できますか?
   
 A:「条件付き書式」を使うことでいろんな工夫が可能です。


                ◆◇◆

 前回、エクセルで入力した日付が何曜日になるか自動で判断できる方法
 を紹介したところ、今度は「入力された日付が日曜日の場合、自動的に
 赤いフォントで表示できませんか?」という追加質問をいただきました。

 エクセルには、セルに入力された値を判断し、ある条件と一致した場合、
 そのフォントやセルを設定した「書式」に自動で変えられる「条件付き
 書式」という機能があり、それを使えばフォントの色も変えられます。


 実は、以前も「セルに1行おきに色をつける方法」で「条件付き書式」
 は紹介していますので、ぜひ、併せてそちらもお読みください。
 
 ◆ エクセルで「1行おき」に色をつけたい (1)
  https://www.724685.com/weekly/qa070110.htm

 今回も「条件付き書式」の設定手順は同じで、条件の数式と、条件が真
 のときに使用する書式の設定をフォントの設定にすればいいのです。


 1.エクセルの表で「条件付き書式」を設定したいセルを選択して
   おくわけですが、今回は「A1」を選択したとしましょう。 

 2.メニューバーから「書式」−「条件付き書式」を選択します。

 3.「条件付き書式の設定」画面が開いたら

  1)「条件1(1)」の下のボックスで「数式が」を選択します。

  2)「数式が」と表示された右にあるデータ入力用のボックスに
     「=TEXT(A1,"aaa")="日"」と入力します。
  
  3)「書式」ボタンをクリック、「セルの書式設定」画面を開き、
    「フォント」タブを選択、「フォント」画面で選択したセル
    の中で表示するフォントの「書式」を設定して「OK」ボタン
    をクリック。今回は「色」を「赤」にすればいいわけです。

  4)「条件付き書式の設定」画面で「OK」をクリック。 

 4.これでセル「A1」に入力した日付が日曜日なら、赤いフォント
   で表示されるかどうか確認してみましょう。


 調子に乗って土曜日なら青く表示したい場合、「条件付き書式の設定」
 画面には「追加>>」ボタンがあるので、それをクリックして「条件2」
 の数式を 「=TEXT(A1,"aaa")="土"」 にして「書式」の設定でフォント
 の色を今度は「青」に設定すればいいわけです。


 日曜日かどうか判定する条件式は 「=TEXT(A1,"aaa")="日"」 以外にも
 日付に対応する数字を7で割った余りが1の場合、日曜日と判定できる
 ので 「=MOD(A1,7)=1」でもいいですし、同様の定義の「WEEKDAY関数」
 を使って 「=WEEKDAY(A1)=1」 を使っても同じ結果になります。

 ここで大切なのは、同じ結果になるとしても、やり方はひとつではない、
 つまり方法は違っても、結果が希望通りなら問題ないということです。


                ◆◇◆
 
 ここまでくると次は祝日も赤く表示したいとか、指定しておいた記念日
 のセルには色を付けたいとか、いろんなことを試してみたくなります。

 たとえば祝日を一覧のように別のシートに連続して入力しておき、その
 範囲に「祝日」といった名前を付けておけば「COUNTIF関数」を使って、
 「祝日」の一覧に「A1」と一致した日付けがあるかを判定できます。

 その場合の条件式は 「=COUNTIF(祝日,A1)>0」 となります。この条件
 を「条件付き書式」に加えることで祝日のときの書式を設定できます。


 といった具合にエクセルでは「関数」や「条件付き書式」でいろいろな
 ことができますが、詳細に紹介しはじめると『エクセル教室』になって
 しまうので「こんなこともできるよ」という程度にしておきますね。
 
 あとはあなたのアイデア次第!といったところでしょうか。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「HDD」が「SSD」に切り替わる?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・パソコンに内蔵される大容量記憶メディアとして、現在、主流である
  ハードディスクドライブ(HDD)の代わりに、携帯ノートパソコンを
  中心に採用され始めているのが「SSD(Solid State Drive)」です。

  「Solid State」とは直訳すると「固体の状態」といった意味ですが、
  技術用語として「固体の性質を利用した半導体素子による電子回路」
  ということで、ここでは「フラッシュメモリー」のことを指します。


 ・磁性体を塗った円盤を高速に回転させ、そこに磁気ヘッドでデータを
  読み書きする「HDD」と比べ、「SSD」にはモーターの駆動部分がなく、
  軽量で壊れにくく、電力消費が少なく、情報の読み書きも高速です。

  現状ではまだ、同じ容量の大容量「HDD」と比べると値段が高いため
  主流ではありませんが、携帯ノートパソコンの場合、より軽く、衝撃
  にも強く、バッテリーも長持ちさせたいため「SSD」は魅力的です。

  ◆ 128GバイトSDDを採用、ワイヤレスWAN内蔵モデルも
    東芝「RX1」に新モデル - ITmedia +D PC USER
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/17/news071.html
 
  最上位の機種以外にも、小型化を追求したモバイルパソコンにも採用
  され始めており、今後、「SSD」はますます注目されてくるでしょう。

 
 ・最近の「USBメモリー」や「メモリーカード」の大容量化と低価格化
  を見ても分かるように、数年もすれば「SSD」も値ごろ感が出てくる
  はずです。そのときには、携帯ノートパソコンに関しては「SSD」を
  採用したモデルが主流になっていくのではないかと予想されます。
  
  もちろん「HDD」も、さらに大容量化と低価格化が進むはずですから、
  デスクトップマシンや大型ノートパソコン、そして「1TB」を超えた
  大容量のバックアップ用に使われるなど棲み分けが起きるはずです。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 先日の大阪セミナーで Windows Vista 搭載の小型のノートパソコンが
 必要だったので、思い切って約20万円で東芝の「RX1」シリーズを購入
 したのですが、その最上位機種が「SSD」搭載マシンだったのです。

 しかし、最新の 128GB の「SSD」を搭載したモデルは約40万円で、私が
 購入したマシンの約2倍の値段なので手が出せませんでした。「SSD」
 の大容量化と低価格化は確実なので、私は「待ち」だと判断しました。


 それでもノートパソコンを持ち運んでいて一番気になるのが「HDD」が
 壊れることとバッテリーの持続時間なので、両方を改善できる「SSD」
 が携帯ノートパソコンの「注目部品」となるのは間違いありません。

 と実感したため、今週の用語解説で「SSD」を取り上げてみました。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は3月26日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 条件条件条件条件条件条件条件条件条件条件条件条件条件条件条件条件条
 
  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター