[07/07/11] HTMLメールで「MIDIファイル」が鳴らない

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2007/07/11(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇■ 第231+54号 ■◇◇■ 今週の読者数:10,395+1,163名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「ブログパーツ」はアイデア次第
  (2) 今週のQ&A  HTMLメールで「MIDIファイル」が鳴らない
  (3) 今週の用語解説 「MIDI(ミディ)」ファイル
  (4) 編集後記    編集長はビデオ編集中!?

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「ブログパーツ」はアイデア次第
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「なにしろパソコン・ドットコム」のトップページ上で、常にニュース
 を表示させたかったので、インフォシークの「スティッカー」を2003年
 から採用していたのですが、7月17日で提供終了と報告がありました。

 ◆ ニュース 天気 占い - infoseek ティッカー
  http://ticker.www.infoseek.co.jp/Ticker?pg=ticker_top.html


 そのため「代わり」になるものを探していたのですが、Yahoo!Japan が
 「トピックスブログパーツ」を提供しているのを見つけました。

 ◆ Yahoo!ニュース - トピックスブログパーツ
  http://public.news.yahoo.co.jp/blogparts/fc/

 そこで、7月7日にトップページでの切り替え作業を行ったのですが、
 思った以上にしっくり表示されるので満足しています。

 ◆ なにしろパソコン・ドットコム - 今日の入口(トップページ)
  https://www.724685.com/ (右上にブログパーツを設置!)


 こういった「ブログパーツ」には面白いものがたくさんあり、ほかにも
 「なにパソ.com」では各地の「天気予報」を表示する画像も同じように
 「天気予報コム」から提供いただき、使わせていただいています。

 ◆ 天気予報リンクサービス:天気予報コム
  http://www.tenki-yoho.com/link_base.html


 ほとんどの「ブログパーツ」は登録すれば、無料で提供されている場合
 が多く、誰でも使えるので、皆さんもご自身のブログなどお持ちなら、
 気に入った「ブログパーツ」を探して、設置してみてはいかが?

 ◆ ブログパーツ.com http://www.blog-parts.com/

  ※設定が許可されていないブログもあるので、確認は必要です。

 慣れないと、うまく設定できないかもしれませんが、「ブログパーツ」
 を提供しているサイトには「設置の仕方」も丁寧に解説している場合が
 多いので、楽しみながらチャレンジしてみてはいかがでしょう?


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A HTMLメールで「MIDIファイル」が鳴らない
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:Outlook Express の HTMLメール で「MIDIファイル」を挿入した
   のに音が鳴りません。Media Player では再生できます。
   (滋賀県: F.T. さんからのリクエスト)

 A:メールに埋め込まれた音量設定を確認してみましょう。


                ◆◇◆

 実際の状況を見せていただかないと確実なことは分かりませんが、通常、
 考えられるのは、HTMLメールの「背景」に「サウンド」を挿入するとき
 自動で埋め込まれた音量設定が「音量ゼロ」に近くなっていることです。


 1.Outlook Express の「メッセージの作成」画面で「書式」
   −「背景」−「サウンド」で「参照」ボタンから選択して、
   「MIDIファイル」を挿入したメッセージを開いてください。

   ※HTMLメールでないと「サウンド」の挿入はできません。

 2.ファイルが挿入された状態で「メッセージの作成」画面の
   「表示」メニューから「ソースの編集」を選択、画面下に
   現れる「ソース」タブを選択してください。

 3.このメールの「ソース」の中に BGM を流す設定として

   <BGSOUND balance=0 src="C:¥xxx¥xxx¥xxx.mid" volume=xxx>

   という文字列を見つけることができるはずです。

   ここで「volume=xxx」が音量の設定にあたり、「0」なら
   「最大」であり、-10000 で音量は「ゼロ」となります。

 4.この「volume」の値が「-10000」に近い場合は「ソース」
   画面で直接「volume=0」に修正すれば、音量は最大となる
   ので、あとは好きな音量レベルに変更してみてください。


 この「volume」の設定は「メッセージの作成」画面で「サウンド」を
 挿入する操作をした瞬間のパソコンの「音量」−「SWシンセサイザ」
 の設定に依存して、自動で設定が埋め込まれます。


 1.Outlook Express を閉じて、「スタート」−「コントロール
   パネル」−「サウンドとオーディオデバイス」を開きます。

 2.「サウンドとオーディオデバイス」画面で「音量」タブ画面
   の「デバイスの音量」項目で「詳細設定」ボタンをクリック。
   「ボリュームコントロール」画面が開きます。

   ※画面右下のタスクトレイ(通知領域)にスピーカーの絵の
    「音量」アイコンがあれば、それをダブルクリックしても
    同じく「ボリュームコントロール」画面が開きます。

 3.各種ボリュームが表示されている中から「SWシンセサイザ」
   (あるいは「SW Synth」など)のボリュームを設定します。

   ※「SWシンセサイザ」という名前は、パソコンが使っている
    オーディオのハードやソフトによって違う場合があります。
   
   ※「SWシンセサイザ」に該当するボリュームが表示されない
    場合は「Volume Control」画面の「オプション」メニュー
    より「プロパティー」を選択、「音量の調整」を「再生」、
    「表示するコントロール」で「SWシンセサイザ」の項目に
    チェックを入れることで表示させることができます。

 4.「SWシンセサイザ」の音量を適当なレベルで設定した状態で
   メールに「MIDI」ファイルを挿入すると、再生時の音量設定
   が自動設定されるので、お気に入りのレベルにしましょう。


 ポイントは、せっかく「SWシンセサイザ」の音量を適当に設定しても、
 そのあとで問題の「音の出ないメール」を開くと、メールに埋め込まれ
 ている音量設定によって、再度「SWシンセサイザ」の値が変わります。

 ですから、「SWシンセサイザ」の音量を設定して、メールにファイルを
 挿入するときには「音の出ないメール」を開かないようにしましょう。


                ◆◇◆

 とにかく、最初に紹介した「メッセージの作成」画面から「ソース」を
 直接、修正すれば「SWシンセサイザ」の現在の設定に関わらず、好きな
 音量設定に変更できます。少し難しいですが、試してみてください。

 一方、HTMLメールで「サウンド」を挿入するのは、ファイルを添付して
 送信しているわけですから、MP3 の大きなファイルを挿入したり、最大
 音量で鳴らす設定は、相手によっては控えたほうがいいでしょう。

 お互いに HTMLメール を送りあえる相手となら楽しく使えそうですね。
 

 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「MIDI(ミディ)」ファイル
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・「MIDI(ミディ)」は「Musical Instrument Digital Interface」の
  略で「Musical Instrument」=「楽器」ということから分かるように
  電子楽器の演奏データを共通で効率よく使えるようにした規格です。

  この規格で作成された『楽曲データファイル』が「MIDI」ファイルで
  「拡張子」は「.mid」です。実際の音声をデータ化したものではなく、
  演奏の進行、音程や音の強弱、音色などの情報が記録されています。


 ・「MIDI」ファイルは「Windows Media Player」などでも、音楽として
  再生(楽曲データに基づいて曲として鳴らすこと)が可能です。また、
  パソコンによる作曲や電子楽器による自動演奏にも使われています。

  音声をそのまま録音してファイルにするより、楽曲データをファイル
  に圧縮保存したほうが容量も小さくて済むので、パソコンや通信能力
  が非力な時代には「音楽ファイル」としても良く使われていました。


 ・最近では音楽再生に「MP3」などの圧縮音声ファイルが普及したため、
  「MIDI」ファイルを使う機会は少なくなっていますが、ファイル容量
  が小さいためホームページの「BGM」などでも使われています。

  ◆ BGM for your(フリーのオリジナルMIDI素材集)
   http://violetlily.net/

  もちろん、いまでも作曲や演奏などには幅広く使われています。簡単
  な作曲なら充分にできるフリーソフトもあります。

  ◆ 窓の杜 - 作曲・MIDI
  http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/
  
  自分で作った曲を「MIDI」ファイルで出力して、公開するというのも
  楽しいパソコン活用法です。興味のある方は試してはいかが?  


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 先日、実施したセミナーの模様を単純に動画として流しても、長いから
 退屈してしまいそうなので、左側に動画、右側に資料のパワーポイント
 のスライドが自動表示されるようにしようとチャレンジしています。

 ※ライブなら30分は長くないですが、録画を見るのは少しつらいかも。

 だからといって特別なソフトウエアを買うのではなく、マイクロソフト
 社からフリーで提供されている「Microsoft Producer」というソフトを
 試しに使っています。使いこなせれば相当な機能を持っています。

 ◆ Microsoft Producer for Microsoft Office PowerPoint 2003
 http://www.microsoft.com/japan/office/powerpoint/producer/


 結構、いい線までできることはハッキリしたのですが、ビデオの容量が
 大きいこともあり、完成したものを『発行』するのに時間がかかって、
 ちょっと変更を加えようとすると、その都度、30分近くかかります。

 こうなると、もっと能力の高い「CPU」を持ち、メモリも贅沢に積んだ
 パソコンが欲しくなるものです。それでも、とにかく苦労しながら編集
 していますので、ビデオの公開はもうしばらくお待ちください。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は7月18日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 編集編集編集編集編集編集編集編集編集編集編集編集編集編集編集編集編
 
  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター