[07/02/07] 常に「最大化」で開きたい

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2007/02/07(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇■ 第231+32号 ■◇◇■ 今週の読者数:10,506+664名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「できる入門」の本、当選者発表
  (2) 今週のQ&A  常に「最大化」で開きたい
  (3) 今週の用語解説 新機能「Windows ReadyBoost」とは
  (4) 編集後記    第258号のお詫びと訂正

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「できる入門」の本、当選者発表
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先週号で募集した『「できる入門」の本』プレゼントですが、合計26通
 の応募がありました。ご応募、ありがとうございました。m(_ _)m

 ◆ できる入門 今日からはじめるパソコン Windows Vista対応
   著者:法林岳之&できるシリーズ編集部
   定価:1,050円[税込] ページ数:240P
   http://home.impress.co.jp/reference/2354.htm


 厳選なる抽選の結果、以下の5名の方が当選となりました。おめでとう
 ございます!約5分の1という難関(?)を突破でのご当選です。

 ■ 当選者の発表

   山上 様(神奈川県)、小澤 様(愛知県)、竹中 様(京都府)、
   仙藤 様(兵庫県)、工藤 様(千葉県)


 当選者の皆さんにはインプレスさんより、直接、本を贈ってもらうこと
 になっておりますので、なんとか今週中にはお届けできると思います。
 
 残念ながら、抽選に漏れてしまった皆様も、Vista に関する興味や不安
 など参考になるコメントをありがとうございました。これからの内容に
 しっかり反映させていきますので、よろしくお願いいたします。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 常に「最大化」で開きたい
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:メールの文面上のアドレスをクリックして開く Internet Explorer
   のウインドウを常に「最大化」で開きたいのですが。
   (愛知県: T.O. さんからのリクエスト)

 A:一般的な方法では「常に」というのは難しいです。


                ◆◇◆

 Internet Explorer の場合、普通に使用してれば、前回、最後に閉じた
 ウインドウの状態を記憶していることが多いので、「最大化」の状態で
 最後のウインドウを閉じれば、次回の起動でも「最大化」で開きます。

 ということで、最後のページが「最大化」で終了していた場合、メール
 の文面上のアドレスをクリックして Internet Explorer が起動したら、
 その場合は「最大化」の状態で開くはずです。
 

 それでも、常に Internet Explorer が「最大化」で終わっているわけ
 ではありませんし、パソコンを再起動した場合など分かりませんので、
 『常に最大化』という設定は難しい、というのが回答になります。
 
 ※フリーソフトに、そういったものがあるとか、レジストリで設定
  を強引に変えるといった話も聞きますが、あまりお勧めしません。

 さほどの手間ではないので、必要なときは、そのウインドウを最大化に
 するのが自然です。常に「最大化」されるというのも不自然に感じます。


 ウインドウズは、もともと複数のウインドウを開いて、いくつもの作業
 を同時におこなえるというのが魅力なので、ウインドウが常に最大化で
 開き、他のウインドウが全部、隠れてしまうのは特殊な状態です。

 もちろん、ある作業を集中して行うときに、そのウインドウだけを画面
 いっぱいに広げて使うと作業効率が上がる場合もあるので「最大化」と
 いう設定がありますが、必要なときに使える設定という位置付けです。


 ただし、Internet Explorer を起動するときだけなら、常に「最大化」
 の状態で「ホームページ」を開く方法があります。

 1.デスクトップ上の「Internet Explorer」アイコンを右クリック、
   表示されるメニューより「ショートカットの作成」を選択。

 2.デスクトップ上に「Internet Explorer へのショートカット」
   というショートカットアイコンができるので、右クリックして、
   表示されるメニューより「プロパティ」を選択。

 3.「プロパティ」画面が開くので「ショートカット」タブ画面の
   「実行時の大きさ」という項目の選択リストから「最大化」を
   選んでから「OK」ボタンをクリック。

 これで、この「Internet Explorer へのショートカット」のアイコンを
 ダブルクリックすれば「最大化」で起動させることができます。名前は
 あとで分かるように「IE(最大化起動)」などに変えておくと便利です。


 たとえばスタートメニューの「スタートアップ」項目に、この最大化を
 設定したショートカットアイコンを設定しておけば、パソコン起動時に
 必ず「最大化」で Internet Explorer が起動します。

 この状態でメールソフトをチェック、文面上のアドレスをクリックして
 開けば Internet Explorer のウインドウは「最大化」になります。


                ◆◇◆

 できないものもありますが、基本的には上記と同様の手順でプログラム
 の「起動ファイル」のショートカットアイコンがあれば、プロパティで
 「実行時の大きさ」を「最大化」に設定することができます。

 『このプログラムはいつも起動後、「最大化」のウインドウで使う』と
 いう場合、この「実行時の大きさ」の設定は使えます。そのアイコンを
 「クイック起動バー」などに置いておくと便利でしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 新機能「Windows ReadyBoost」とは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・先月末に発売となった Windows Vista ですが、いろいろ新しい機能
  も追加となったのですが、英語とカタカナだらけで困ったものです。

  それでも編集長が「この新機能はいいかも」と感じたものを解説して
  いきたいと思います。今回は、まず「Windows ReadyBoost」です。


 ・「ReadyBoost(レディーブースト)」の「Ready」は「素早い」とか
  「用意ができている」といった意味で、「Boost」は「あと押し」と
  いった意味があり、その2つの単語をつないだ「造語」になります。

  要するに「素早くあと押ししてくれるような機能」といった意味だと
  思いますが、実際の働きとしてはパソコンの内蔵メモリ不足を補い、
  しかもパソコンの処理速度は確保できる、といったことになります。


 ・いままでの Windows にも内蔵メモリが不足すると、ハードディスク
  の一部を「代用」として使う「仮想メモリ」機能があり、Vista でも
  引き続き採用されています。

  しかし、ハードディスクは内蔵された高速メモリと比べ、処理速度が
  かなり遅いため、「仮想メモリ」を使いはじめるとハードディスクが
  「カリカリ」を音を立て始め、パソコンの処理が一気に遅くなります。
 

 ・Windows Vista では、このハードディスクでの「仮想メモリ」以外に、
  外付けの高速記憶媒体(メディア)を内蔵メモリの代用に使える機能
  を追加したのです。具体的には「USBメモリ」を使うことになります。

  「USBメモリ」も数年前は高価で容量も数十MBと少なく、処理速度も
  遅かったのですが、急速に普及してきたため、1GB を越える大容量
  で高速のものでも、ぐんと値段が下がり、入手しやすくなりました。


 ・そこでメモリ不足の Windows Vista 搭載パソコンに「USBメモリ」
  を差し込めば「システムの高速化(Windows ReadyBoost 利用)」を
  オプションとして設定、代用メモリとして使える、というわけです。

  ※Windows ReadyBoost に対応する「USBメモリ」は「256MB以上の
   容量で一定のアクセス速度」が必要とされています。

  日頃は、それほどメモリは消費しないけど、ときには動画の処理中に
  別の作業をしたいとか、複数の処理を同時にしないといけないことも
  あります。そんなとき「Windows ReadyBoost」は使えそうですね。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 第258号(2007/01/03発行)で紹介したデスクトップの背景画像の整理に
 関する「今週のQ&A」で読者の方から追加質問があり、それを調べて
 いたところ、私の書いた内容に誤りが見つかりましたのでご報告します。

 ◆ デスクトップの「背景」画像を整理したい
  https://www.724685.com/weekly/qa070103.htm

 メールマガジンでは「画面のプロパティ」の「参照...」で選択した背景
 の画像ファイルは背景リストにどんどん溜まっていくと書いたのですが、
 間違っておりました。申し訳ありませんでした。


 実際は「参照...」で背景として設定した画像ファイルを別のファイルに
 切り替え、「画面のプロパティ」を閉じ、再度、「画面のプロパティ」
 を開くと古い画像ファイルは「背景」リストから自動的に削除されます。

 メールマガジン作成時に検証したときには「画面のプロパティ」画面を
 開いたまま、「参照...」で背景画像を探して、「適用」ボタンで確認を
 したため、切り替えても削除されず、気がつかなかったようです。

 
 皆さんにご紹介するときには、当然、自分のパソコンで何度か検証して
 記述しておりますが、残念ながら見逃す点や勘違いすることもあります。

 そういったこともあることをご了承いただけると助かります。もちろん、
 これからも最善を尽くして、パソコンをより楽しく快適に使えるための
 素材を提供してまいりますので、よろしくお願いいたします。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は2月14日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 最大最大最大最大最大最大最大最大最大最大最大最大最大最大最大最大最
 
  ※当メールマガジンの配信は「クラブQ&A」の利用登録者向け
   配信システムを使用しています。購読を止めたい場合の解除は
   以下のページから。ご自身で簡単に実施いただけます。

   ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。


   ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 maga@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター