[05/02/23] 「オートコンプリート」の使い方

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2005/02/23
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第162号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,212名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと アンケート結果をご紹介します(1)
  (2) 今週のQ&A  「オートコンプリート」の使い方
  (3) 今週の用語解説 P2P(Peer to Peer)とは
  (4) 編集後記    インターネットを楽しむために

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
   で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと アンケート結果をご紹介します(1)
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 『読者1万名達成記念企画』へのご参加ありがとうございました。昨日、
 やっと最後の1個のプレゼント送付が完了して、ほっと一息です。

  ◆「週刊なにしろパソコン」読者1万名達成記念企画
   https://www.724685.com/maga/1man.htm


 当選者の方から、続々と「届きました!嬉しいです!」といったメール
 をいただいて、私まで嬉しくなりました。ありがとうございます。苦労
 して企画、募集、抽選、梱包、発送した甲斐があったというものです。


 賞品の種類が幅広かったので、その人にピッタリかは分かりませんが、
 ぜひ楽しく使ってみてください。結構「バザールでござーる」のグッズ
 なども、かわいいので「ささやか」ですが、喜んでもらえたようです。

  ◆「週刊なにしろパソコン」読者1万名達成記念賞品紹介
   https://www.724685.com/maga/1man2.htm 


 いただいたアンケートは集計中ですが、まずは基本データを紹介します。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ■応募総数 146 ※読者1万名で応募146名は多いのか少ないのか...
           とにかく、ご応募ありがとうございました。

 ■性別   102 男性 44 女性

 ■年代    2 10〜20
        13 20〜30
        15 30〜40
        26 40〜50
        36 50〜60
        54 60〜

      ※ 思った以上に60歳以上の方が多かったです。

 ■期間    12 最近、読み始めたばかり
        67 半年以上、2年未満
        67 2年以上、継続して読んでいる

      ※ 長期の愛読者が応募くださったようです。

 ■地域    32 東京  ※やっぱり、東京が一番でした。
        15 神奈川
        12 大阪
        11 埼玉
        10 愛知
        8 千葉
        7 兵庫
        5 京都
  
     ※ 4名が「広島、静岡」、3名が「岐阜、栃木、北海道」、
       2名以下が 21県 とほぼ「全国区」です。メールマガジン
       という場所にとらわれない情報発信のおかげでしょうね。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 来週は、どの「今週のQ&A」が「役に立った」と支持を集めたのかを
 紹介したいと思います。他の方の意見も参考になると思います。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「オートコンプリート」の使い方
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:「らくらくアドレス入力」を使っています。一度入力したアドレス
   が保存できるともっと便利になりますが、可能ですか?

 A:機能として追加するのは難しそうですが、前向きに検討してみます。
   当面は「オートコンプリート」機能を活用してはいかがでしょう?


                ◆◇◆
 
 マウスだけで、しかも大きな文字で楽にアドレスが入力できると愛用者
 も多い「らくらくアドレス入力」は編集長のこだわり企画のひとつです。

  ◆ らくらくアドレス入力 https://www.724685.com/raku/


 そんな「らくらくアドレス入力」の利用者から、一度入力したアドレス
 が保存できたら、もっと便利になるのですが... とリクエストをいただ
 きました。確かに以前から「可能であれば」と思っていた機能です。

 機能の追加は前向きに検討していきますが、まずは Internt Explorer
 の基本機能「オートコンプリート」を活用してはいかがでしょう?
 
  ※「autocomplete」=自動で完成させる、といった意味です。


 「オートコンプリート」機能は Internt Explorer で文字入力ボックス
 に入力した文字列が記録され、次回以降、呼び出せるという便利な機能
 です。機能を「有効」にする設定は以下のように簡単です。


 【「オートコンプリート」機能を「有効」にする方法】

  ・Internt Explorer のメニューバーから
   [ツール]−[インターネット オプション]を選択し
   設定画面を開きます。

  ・[コンテンツ]タブを選択して[オートコンプリート]
   ボタンをクリックします。

  ・「オートコンプリートの設定」画面で「使用目的」の
   「フォーム」にチェックが入れれば「入力ボックス」
   に入力したデータは記録されます。

   ※この画面で「フォームのクリア」ボタンをクリック
    すれば記録された全データを一度に削除できます。


 「オートコンプリート」はたとえば、最初に入力した一文字が、過去に
 入力して記憶されている文字列と共通していれば自動的に一覧表示され
 ますので、その中から選択することで自動入力が完了します。
 
 以前入力した同じアドレスを再度、入力したい場合など、素早く入力が
 できるので、とても便利にです。試してみてください。
 

  ■使えるテクニック1
   「オートコンプリート」が有効の場合、意外と知られていないの
   ですが、何も入力しない「入力ボックス」を「ダブルクリック」
   すれば、記録されている過去の入力情報をすべて表示できます。
  
  ■使えるテクニック2
   一覧表示された過去の入力情報で、不要なものを反転させ、選択
   状態で「Delete」キーを押せば、その文字列だけ削除できます。

 
 これは「なにパソ.com」のトップページにある『検索窓口』でも同様に
 使えるノウハウですので、ぜひお試しください。よく同じキーワードで
 検索をする場合は「入力ボックス」をダブルクリックして、いつも使う
 キーワードを選択して検索が可能です。


                ◆◇◆

 一方、「オートコンプリート」や「履歴」で過去の入力や閲覧の情報が
 残るとプライバシーや機密漏洩面で問題の場合があります。パソコンが
 他の人に見られる可能性がある場合などは注意が必要です。

  ◆ 第31回 どのページを見ていたか知られたくない
   https://www.724685.com/weekly/qa020703.htm

 
 本人だけが使うパソコンであれば「検索キーワード」や「入力アドレス」
 など過去の情報を記憶できる「オートコンプリート」は本当に便利です
 から、自分の利用環境などを考えて、有効に活用してみましょう。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(140) P2P(Peer to Peer)とは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・インターネットを経由して、個人間で直接、ファイルなど情報交換を
  おこなうことを「ピア・トゥ・ピア(Peer to Peer)」といいます。

  ※略して「PtoP(ピートゥピー)」と書かれたり、「トゥ」という
   発音から「P2P」と書かれたりもしますが、全部、同じことです。

  「Peer」は「同等な人」といった意味があり、「Peer to Peer」とは
  「同じ通信の約束(プロトコル)を利用している装置(パソコンなど)
  同士で情報ファイルを直接やり取りすること」を意味します。


 ・1990年台後半に「Napster(ナップスター)」という名の「P2P」専用
  ソフトが登場し、インターネットを経由して個人間で音楽ファイルを
  交換できる(タダで手に入る!?)ことで話題となりました。

  「Napster」は「どのパソコンに、どの音楽ファイルがあるのか」など
  情報を一元管理する「サーバー」があったため、実際にはファイルの
  やり取りも、ある程度は把握でき、規制も可能でした。

  しかし、そのあと「Gnutella(グヌーテラ)」というソフトが現れ、
  管理サーバーなしで、各個人のパソコンがファイルがどこにあるのか
  という情報も「分散」して持つことで、より匿名性が高まりました。


 ・そのあと「WinMX」や「Winny」といった巷では有名な P2Pソフト が
  生まれ、音楽ファイルだけでなく、映像やプログラムなど、あらゆる
  情報ファイルが個人間で流通するようになりました。

  こういった「P2P」で流通しているファイルには、著作権など権利を
  無視した違法データも多く含まれており、大きな問題になっています。

  さらに「P2P」だけで広まるウイルスや悪質なプログラムなども蔓延
  していますし、利用者が増えることで情報交換の量も慢性的に増え、
  インターネット上の不要な混雑を招くなど、問題は山積の状態です。


 ・一方で、通信障害にも強く、速報性もあり、今後が期待できる有効な
  情報交換手段であることも間違いありません。ルールの確立と安全性
  が考慮されたソフトが提供されることなどがポイントとなるでしょう。

  「P2P」ソフトによるファイル交換が「すべて悪い」と決め付ける必要
  はありませんが、現段階では初心者の方が手を出すようなソフトでも
  仕組みでもない、といえるでしょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 編集長の所属する横河キューアンドエーという会社は、インターネット
 プロバイダではないのですが「日本インターネットプロバイダー協会」
 という業界団体に参加させていただいています。

  ◆ 社団法人日本インターネットプロバイダー協会
   http://www.jaipa.or.jp/

 当社はインターネットの接続や、接続後のトラブル解決で「サービス」
 を提供する「サービス・プロバイダ」として参加しています。


 この協会で、編集長は「ユーザー部会」というグループに参加しており、
 今は「インターネットを楽しむために」というサイトの更新をお手伝い
 しています。基本的な情報が豊富なサイトなので、ぜひご覧ください。

  ◆ インターネットを楽しむために
   http://www.jaipa.or.jp/elt/

 その中で、次回の更新で加える予定の「音楽や画像を楽しむために」と
 いうページの原稿を依頼されているのですが、そこで調べた「P2P」の
 ことを「今週の用語解説」で紹介してみました。


 とにかく、インターネットを経由して、いろんなファイルを入手できる
 のは便利なことですが、やはりそこはルールを守っていきたいものです。

 ※たとえば自分がメールやブログで書いた文章を勝手に盗用されたり、
  無断で有料の書籍に使われたのに、原稿料も支払われないとしたら、
  当然、怒りますよね?映像や音楽の違法コピーも同じことです。


 自分がネット経由で入手した音楽や映像で、アーチストや制作者が正当
 な対価を受け取っているのか、ということは忘れずにいたいものです。
 「次もいい作品を作って欲しい」なら、なおさらですね。
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は3月2日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


交換交換交換交換交換交換交換交換交換交換交換交換交換交換交換交換交

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン訪問サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点)  https://www.724685.com/shop/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター