パソコン用語解説で『新しい Microsoft Edge の「新しいタブ」画面とは』を紹介。マイクロソフトとしては最初に開くページで自社サービスに誘導したいところ。
【編集長のもうひとこと】
マイクロソフトとしては「新しい Microsoft Edge」の心臓部にオープンソースの「Chromium(クロミウム)」を採用しています。
それでも、せめて「新しいタブ」画面くらいはマイクロソフトが運営するページにしてもらえるように頑張っているわけです。
そのためには、もう一工夫が欲しい気がします。