プリンストンより USB Type-C 対応ドッキングステーション「PUD-PDC3Hシリーズ」が登場。こういう商品を見ると Type-C で早く統一して欲しいです。
【編集長のもうひとこと】
USB Type-C を使った周辺機器が増えてきました。
にもかかわらず、新しい Surface Pro では USB Type-C ではなく、Mini DisplayPort を採用しています。
現在、汎用性を考えると USB Type-C にすべきではないでしょうか?
プリンストンより USB Type-C 対応ドッキングステーション「PUD-PDC3Hシリーズ」が登場。こういう商品を見ると Type-C で早く統一して欲しいです。
【編集長のもうひとこと】
USB Type-C を使った周辺機器が増えてきました。
にもかかわらず、新しい Surface Pro では USB Type-C ではなく、Mini DisplayPort を採用しています。
現在、汎用性を考えると USB Type-C にすべきではないでしょうか?
スポンサーリンク
ご意見&コメント
「今日のひとこと」をお読みいただき、ありがとうございます。
「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは Twitter、Facebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。
同じカテゴリー「商品紹介」の記事
関連した記事を検索
「今日のひとこと」以外にも「パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」で各種Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!