米マイクロソフトは開発者会議「BUILD(英文サイト)」で、次期OS「Windows 8」を発表。発売は来年のようですが、タブレットでの利用を意識したインターフェースに変えており、「また覚えなおし?」という声が聞こえてきそうです。
【編集長のもうひとこと】
グーグルやアップルの躍進と比べ、マイクロソフト社が目立ちません。
もちろん、ウインドウズやオフィスでがっちり儲けていますし、Windows Phone や今回の Windows 8 など注目に値する活動はしています。
それにしても、あまりにもウインドウズがパソコンOSの「標準」になってしまったため、バージョンアップするにもフットワークが悪いのは明らかです。
革新的なことをしようとしても、既存の利用者のことを考えると簡単にはできません。とはいえ、タブレットなど新しい流れにも対応しなければなりません。
その結果、新しいものを期待する層からも、できるだけ変えないで欲しいと感じる層からも、中途半端に感じる製品ができてしまう可能性が高くなります。
それでも Windows 8 (まだ、最終名ではありません)には期待しています。マイクロソフトここにあり!という製品に仕上げて欲しいですね!