進化し続けるGoogleマップ

正直、いつ追加されたのかすら記憶にないのですが、Googleマップで地図上に Wikipedia の情報が表示できるようになっています。駅名や学校名、名所の説明などをすぐに確認することができるので、便利といえば便利です。

Googleマップ + Wiki

【編集長のもうひとこと】

実は以下のような記事があり、紹介しようと思ったわけです。

Googleマップで採用された「渋滞状況」機能とその仕組みについて(TechCrunch)

ところが、残念なことに日本にはまだ提供されていないようです。

※ 米国やヨーロッパの地図に移動すると、ちゃんと
  「渋滞情報」の項目が追加表示されます。

ということで、早晩、導入されることと思うのですが、そのときに見つけたのが「その他...」リストの中の「Wikipedia」の項目です。

調べると、もうすでに昨年の5月には導入されていたようで、知りませんでした。

とにかく、Googleマップの進化が止まらないですね。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

今日のひとこと」をお読みいただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「グーグル(Google)」の記事

関連した記事を検索

今日のひとこと」以外にも「パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」で各種Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

amazon 楽天

なにしろパソコン.com

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!