Windows は「ごみ箱」でファイルをリサイクル?

Windows の「ごみ箱」アイコンには、デザインとして箱の横に矢印を円状に描く「リサイクル」を意味するマークが付いています。

最も有名な「リサイクル」のマークは3つの矢印のデザインです。

◆ アメリカのリサイクル情報(シアトル情報ポータルサイト)

 

なぜか Windows XP でごみ箱の矢印が2つになりましたが、

確か、Windows98 は3つの矢印のデザインでした。

追記(2012/3/8):Windows Vista 以降、3本の矢印に戻りました。

 

実際、英語版の Windows では日本でいう「ごみ箱」のアイコンには「Recycle Bin」と名前がついています。

これは「リサイクル容器(Recycle Bin)」であり、「ゴミ箱(Trash Can)」ではありません。

 

要するに

削除したいファイルを移動させ、一時保存するための
特殊なフォルダーを「ゴミ箱/ごみ箱」と呼ぶ

わけですが、私が最初に見たのはアップル社のパソコン(MacOS)でした。

 

それに対抗してなのか、後発の Windows では「Trash Can」を使わず、「Recycle Bin」としているところが興味深いです。

※ 日本語版の MacOS ではカタカナで「ゴミ箱」、日本語版の
  Windows ではひらがなで「ごみ箱」というのも笑えます。

    

 

ファイルを「ゴミ箱/ごみ箱」に移動しただけでは削除されず、一時保存されただけなので、再度、取り出すことも可能です。

完全に削除するには「ゴミ箱/ごみ箱」を「空にする」
という操作が必要です。

この「空にする」の操作をすることで、「ゴミ箱/ごみ箱」アイコンも空のイラストに変わるというのがパソコンのお約束になっています。

 

「ごみ箱」にたまったファイルを完全に削除(空に)すると、その分、ハードディスクの残り容量が増え、再び使えるようになるわけですから、「リサイクル容器」というのも、あながち的外れではないのかもしれません。

 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」の用語解説

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」のQ&A

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。