ツイート入力で140文字を越えた部分は赤色で表示される

質問ツイッター公式サイトでツイートを入力していたら、140文字を超えた部分がマーカーで塗ったように赤色で表示されました。

回答ツイッターが追加した機能のようです。同時に「@」の付いたユーザー名やURLは青い文字で表示されるようになりました。

ツイッター本にも書いたように、以前からツイッター公式サイトでは

ツイート入力ボックスには

・ 残り文字数の表示カウンターがある

・ 140文字を越えるとカウンターの数字が赤色でマイナスになる

・ 140文字を越えると「ツイート」ボタンがクリックできなくなる

ことを紹介しました(p.48)。

 

そこまでは現在も変わらないのですが、今回、

140文字を超える部分は赤色で強調表示される

機能が追加されました。

 

 

さらに

・ 「@」の付いたユーザー名

・ URL と判断される文字列

・ 「#」の付いたハッシュタグ

が青い文字表示される

ようになりました。

自動で青い文字になっていますが、入力段階ではどれもリンクの状態にはなっていません。

 

これにより

・ より直感的に入力できる

・ ツイート時に誰に届くか認識できる

・ URL やハッシュタグを正しく付けたか分かる

ようになった、といったところでしょう。

 

私は HootSuite というクライアントサービスでツイッターをやっているので、この機能に自分で気がついたのは先週でした。

 

そのため、いつ追加されたのか正確には分からないので調べたところ、以下の記事を見つけました。

Twitter.comに実装された補助機能。クリック可能な文字列は青表示、超過文字は赤表示で示してくれる(TechCrunch 2013年1月16日)

どうやら、2013年1月の半ば以降なのは確かなようです。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

 

同じカテゴリー「新機能」の記事

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「ツイッター本の裏技&裏話」では裏技的な設定やサービス利用なども紹介していますが、確実な動作をお約束するものではありません。 ご利用の端末やネット接続の環境によっては効果がなかったり、不具合を誘発する場合もあります。そのため、ツイッターのデータは Twilog に保存するなど大切にしましょう。

本サイトを参考にした端末の設定、ツイッター利用、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そして裏技の実施は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。