[23/03/22] Webブラウザーで素早く「タブを閉じる」方法

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2023/03/22(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 1,064号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 3,902名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 検索エンジン市場で MS がグーグル猛追!?
  (2) 今週のQ&A  Webブラウザーで素早く「タブを閉じる」方法
  (3) 今週の用語解説 Google 検索の「この結果について」とは
  (4) 編集後記    「724685.com」の「この結果について」は
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
            → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 検索エンジン市場で MS がグーグル猛追!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 以下の記事が興味を引きました。

 ◆ 焦点:検索エンジン市場、オープンAI導入のMSがグーグル猛追
   | ロイター(2023/3/23)
  https://jp.reuters.com/article/microsoft-google-ai-idJPKBN2VP06Z

 要するに

 『マイクロソフトが 2月7日 に Bing などのサービスに AI を搭載
  して機能を強化すると発表して以降、Bing のサイト閲覧回数は
  3月20日までに 15.8%増加。』

 とのこと。とはいえ、そもそも Bing はあまり使われていなかったので
 15.8%増加しても「焼け石に水」というレベルなのかもしれません。

 それでも、これまで負けっぱなしだった Bing が一矢報いたのは確かで、
 これでネット検索市場が活性化されることを期待しています。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Webブラウザーで素早く「タブを閉じる」方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Webブラウザーでタブをサッと閉じる方法を教えてください。

 A:タブをマウスの「ホイールボタン」でクリックすると素早いです。


                ◆◇◆

 「Google Chrome(Chrome)」や「Microsoft Edge(Edge)」といった
 「Webブラウザー」では「タブ」を閉じる方法が複数あります。

 1.タブの右端に表示される「x」部分をクリック
 2.タブを右クリック、現れたメニューで「タブを閉じる」を選択
 3.タブをマウスの「ホイールボタン」でクリック
 4.(閉じるタブが選択状態で)ショートカットキー「Ctrl + W」
 

 どの方法でも構わないですが「1」の『タブの右端に表示される「x」
 部分をクリック』するには、マウスポインターを「x」部分の上に移動
 させる必要があるので、位置決めがちょっと面倒です。

 その点では「3」の『タブをマウスの「ホイールボタン」でクリック』
 するときには、マウスポインターは『タブの上ならどこでもいい』ので
 位置決めせず、サクサク閉じることができます。
 
 ◆ 「ホイールボタン」「中央クリック」とは - パソコン用語解説
  https://www.724685.com/word/wd180926.htm

 もちろん「ホイール付きマウス」でないと使えない方法ですが、いまは
 ホイールのないマウスを使うことのほうが少ないでしょう。


 一方、Edge の「設定」で「外観」の「ブラウザーのカスタマイズ」項目
 の中に『ダブルクリックしてブラウザーのタブを閉じます』があるので、
 オンにすると『ダブルクリックでタブを閉じる』操作が可能となります。
 
 これなら「ホイールのないマウス」でも使えるので、できれば Chrome
 にも追加で搭載して欲しい設定項目です。


                ◆◇◆

 ちなみに「ウェブブラウザー」以外の「タブ」機能を持つアプリなども
 
 ・タブをマウスの「ホイールボタン」でクリックで閉じる

 ことができます。

 もちろん Windows 11 で「タブ」機能が追加された「エクスプローラ」
 や「メモ帳」でも「ホイールボタン」のクリックでタブが閉じます。

 ◆ Windows 11 の「エクスプローラー」で「タブ」機能とは
  https://www.724685.com/word/wd221019.htm

 ◆ Windows 11 版「メモ帳」の「タブ」機能とは
  https://www.724685.com/word/wd230315.htm

 ほかにも「タブ」機能を持つアプリがあれば確認してみると、ほとんど
 の場合、閉じるはずです。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 Google 検索の「この結果について」とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Google検索で検索結果の各リンク上部に、サイト名とアイコン、階層
  情報が表示され、さらに右端の「3つの点」アイコンをクリックすると、
  サイト情報などを示す「この結果について」パネルが開きます。

  Google検索で上位に表示されているからといって、その情報が正しい
  とは限らないし、その内容について Google も何の保証もできません。

  なので、気になるなら検索結果の各リンクを開く前に、そのページが

  ・どのサイトの中にあるか、そのサイトは SSL で保護されているか
  ・そのサイトが Google で検索されるようになったのはいつごろか
  ・リンクの URL を省略しないですべて表示するとどうなるか

  といった情報を「この結果について」でチェックすることができます。


 ・たとえば『Word 互換モード』で Google検索すると、検索結果の中に
  「なにしろパソコン」の記事が以下のように表示されます。
      
   「な」なにしろパソコン
      https://www.724685.com > ... > ワード(Word)

    Word の「互換モード」とは?解除する方法は?

    2021/03/17 _ Word の「互換モード」とは、バージョンの違う
    Word で作業しても問題が起きないように、一部の新機能が無効
    になった状態のことで、以前の「.doc」 ...
  
  そして「https://www.724685.com > ... > ワード(Word)」の右端
  にある「3つの点」アイコンをクリックすると「この結果について」
  パネルが表示され、以下の情報が得られます。

    ==========================
    この結果について [Beta]
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ソース

    「な」724685.com が Google によって初めてインデックス
    に登録されたのは、10年以上前です。

    ・ https://www.724685.com/word/wd210317.htm
    ・ このサイトへの接続は保護されています
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    これは検索結果であり、広告ではありません。広告にのみ
    支払いが伴い、必ず「スポンサー提供」または「広告」の
    文言とともに表示されています。
    ==========================

  「10年以上前」に Google によってインデックスに登録されている
  のであれば信用できるかも、といった判断材料にはなるでしょう。

  10年以下の場合、たとえば「マイナポータル」ならば

  「初めてインデックスに登録されたのは、January 2017 です」

  というように何年何月まで表示されます。

  さらにサイトが「ウィキペディア」で紹介されているならその情報が
  転載され、リンク表示されている場合もあり、参考にできます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 Google 検索の「この結果について」で「なにしろパソコン」は

  『724685.com が Google によって初めてインデックス
   に登録されたのは、10年以上前です。』

 と表示されて「10年以上前」で一括りにするのではなく、たとえば

  「20年以上も前から頑張っています。」

 みたいに表現されたら嬉しいのに、とか思ったりします。

 まあ「頑張っている」かどうか Google が検索で判断できるわけもなく、
 「10年以上前です」が無難なのは理解できます。それでも今後「AI」で
 もう少し踏み込んだ評価ができるようになるかもしれませんね。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2023年3月30日(木曜日)の予定です。

結果結果結果結果結果結果結果結果結果結果結果結果結果結果結果結果結

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(https://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター