[18/01/31] モニターアームを導入するときの注意点は?

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2018/01/31(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第810号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,436名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 使い慣れるとディスプレイの「縦向き」は便利
  (2) 今週のQ&A  モニターアームを導入するときの注意点は?
  (3) 新・用語解説  ディスプレイの「VESAマウント」とは
  (4) 編集後記    ディスプレイの可能性を引き上げる「アーム」
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ 配信中止ご希望の方は以下の「まぐまぐ!」の公式ページで「登録
   する」の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
             → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 使い慣れるとディスプレイの「縦向き」は便利
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 先日から追加したタッチディスプレイですが、モニターアームを使って
 作業の内容によって画面を「縦向き」に回転させて使っています。

 ◆ タッチディスプレイをモニターアームで縦向きに回転させると
  「楽天マガジン」の表示や操作に最適 | なにごとも経験
  http://www.nanigoto.com?p=28612

 記事にも書きましたが「楽天マガジン」で画面を「縦向き」にして雑誌
 を表示にすると毎回、拡大しなくても読める文字サイズとなりました。


 それ以外にも、縦にズラッと情報を並べているようなサイトやエクセル
 の表などを「縦向き」ディスプレイで表示すると見やすくて助かります。

 たとえば「Yahoo!ニュース」の「トピックス一覧」では8つのジャンル
 すべてのトピックスをスクロールなしで一覧表示できたりします。

 ◆ Yahoo!ニュース トピックス一覧
  https://news.yahoo.co.jp/topics

 
 確かに、いま主流となっている横長の「フルHD(1920x1080ピクセル)」
 のディスプレイを縦向きにすると最初はかなり縦長に感じます。しかし
 それもすぐに慣れますし、一度、使うと結構やめられなくなります。

 もし、パソコンの本体とは別にディスプレイを利用しているなら、回転
 できるようにモニターアームを導入してみるのも検討の価値ありです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A モニターアームを導入するときの注意点は?
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:液晶ディスプレイを手軽に動かしたり回転させたりできますか?

 A:モニターアームを使うと可能ですが導入には注意点もあります。


                ◆◇◆

 ディスプレイの背面には「VESAマウント」という規格に沿った取付用の
 ネジ穴があるので、それに対応したモニターアームを取り付けることで
 ディスプレイを前後左右や上下に動かしたり、回転させたりできます。

 ※ 対応していないディスプレイもあるので事前に確認が必要です。


 モニターアームといっても、いろんなメーカーが扱っており、自由度や
 使い勝手などが違い、値段も 3,000~20,000円くらいの幅があります。

 ◆ 【価格.com】モニターアーム | 通販・価格比較・製品情報
  http://kakaku.com/pc/monitor-arm/

 固定して使うなら 3,000円くらいの製品でも使えますが、頻繁に動かし
 たいなら、しっかりしたものを買いたいところです。値段は高いですが
 エルゴトロン社の製品は実績も人気もあります。


 その上で購入すると決めたら、以下の点にも注意してください。

 【1】ディスプレイの重量とモニターアームの耐荷重

  モニターアームに取り付けるディスプレイが重すぎるとアームが
  滑らかに動かなかったり、重さでディスプレイの位置が下がって
  きてしまうことがあるので「重量 < 耐荷重」を確認しましょう。


 【2】モニターアームを取り付けるデスクの耐荷重や天板の厚み

  モニターアームにディスプレイを取り付けると合計でかなり重く
  なるので、アームと取り付けるデスクの耐荷重も確認が必要です。

  さらにクランプというアームをデスクに取り付けるコの字の金具
  がしっかり固定できるようにデスクの天板に一定の厚みはあるか、
  クランプを奥までしっかり挿し込めるかも確認しましょう。


 【3】モニターアームを動かすときにアームがぶつからない空間

  たとえばデスクの後ろを壁にピタっとついている場合、モニター
  アームのクランプを天板に取り付けることさえ困難です。また、
  アームを動かしてもぶつからない程度のスペースが必要です。


 私も最初にモニターアームを取り付けたとき、デスクを壁にピッタリと
 付けていたので、デスクを手前にずらすなど、なんとかクランプを背面
 から挿し込み、アームが壁にぶつからない空間を作るのに苦労しました。

 ◆ グリーンハウス液晶ディスプレイアーム 4軸 GH-AMC03 を
   購入時の注意点 | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/gh-amc03/

 もちろんモニターアームを買う前に寸法図も確認はしていたのですが、
 図面だけでは本当に必要な設置スペースはなかなか分からないものです。


                ◆◇◆
 
 ほかにも取り付けるのが大型で重いディスプレイの場合、ひとりで扱う
 には重すぎる場合もあります。女性などは男性の応援を頼んだり、2名
 で作業したほうがいい場合もあります。

 あれこれ注意点を紹介しましたが、取り付けさえできればディスプレイ
 の位置や高さ、画面の向きを気軽に自由に調整できるモニターアームの
 利便性を存分に味わえるはずです。私はもう元の環境には戻れません。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 ディスプレイの「VESAマウント(VESA規格)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「VESAマウント」とは、「VESA」という業界団体が策定した規格で、
  ディスプレイの裏に金具などを取り付けられるネジ穴のサイズや位置
  などを共通にすることで対応製品同士をネジでつなぐことができます。

  たとえば 24型のディスプレイの裏に 100 x 100mm の正方形で4頂点
  の場所に 4mm径のネジ穴があるのが一般的な「VESAマウント」ですが、
  画面サイズによって 75 x 75mm、200 x 100mm などの配置もあります。


 ・ここで「マウント(mount)」には「備え付ける」「取り付ける」の
  意味があり、ディスプレイと、その背面に取り付けるモニターアーム
  や壁掛けにするための金具などが「VESA」の規格を採用しています。

  パソコン用のディスプレイだけでなく液晶テレビも「VESAマウント」
  に対応していることが多く、移動可能なテレビスタンドに設置したり、
  壁掛けで固定したりするときに利用されています。


 ・「VESA」は「Video Electronics Standards Association」の略語で
  日本語読みは「ベサ」。ディスプレイやパソコンなど映像関連機器の
  接続規格などを決め、標準化を推進する非営利の業界団体です。

  ◆ VESA(英文) https://www.vesa.org/

  「VESA」は「VESAマウント」以外にも有名な「DisplayPort」という
  接続規格を策定しており、パソコンなどの映像出力を様々な解像度の
  ディスプレイで表示することを可能にしています。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 パソコンのディスプレイを 2台並べて使うときに、付属のスタンドでは
 高さを調節できず、目線よりもかなり低い位置になってしまったため、
 モニターアームを導入することで最適な高さにすることができました。

 ◆ ディスプレイアーム(モニターアーム)の導入で
   デュアルディスプレイ環境は完成する | なにごとも経験
  https://www.nanigoto.com/?p=8637

 このときは、いったん高さと角度が決まれば、位置や高さ、角度を調整
 することは少ないと考えて 3千円程度の安いアームを購入しました。

 ◆ Amazon | グリーンハウス 液晶ディスプレイアーム GH-AMC03
  http://amzn.to/2GyMU7e

 実際、ディスプレイを日常的に動かすことはなく、いまも使っています。

 
 その後、3台目にタッチディスプレイを追加して並べて、タッチ操作も
 しやすいように画面を手前に動かしたり、縦向きに回転させたりできる
 しっかりしたモニターアーム(約 1万円)を買いました。

 ◆ Amazon | HP シングルモニターアーム BT861AA
  http://amzn.to/2GwLwCj

 取り付けてみると期待通りにディスプレイの位置を自由に動かし、縦横
 に回転できるなど、軽い力で滑らかに調整できるようになりました。
 

 やはり「ここぞ」というときは、そして本当に快適に使いたいときには、
 きちんと投資しないといけないと再認識している今日この頃です。


                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2018年2月8日(木曜日)の予定です。

回転回転回転回転回転回転回転回転回転回転回転回転回転回転回転回転回

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読の解除は、以下の「まぐまぐ!」公式ページで「登録する」
   の下にある「メールマガジンを解除」から解除できます。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   分からない、うまく解除できない場合は、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター