[17/03/22] Amazon.co.jp で「2段階認証」を有効に設定する

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2017/03/22(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第768号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,782名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 知っているかどうかで大きな差が出る
  (2) 今週のQ&A  Amazon.co.jp で「2段階認証」を有効に設定する
  (3) 新・用語解説  「Google 認証システム(Authenticator)」とは
  (4) 編集後記    使い放題サービスだからこそ利用しなくなる?
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 知っているかどうかで大きな差が出る
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「今週のQ&A」で Amazon.co.jp の「2段階認証」について紹介する
 ことにしました。というのも、せっかく安全性が向上する設定が導入
 されたのにアマゾン自身は積極的な告知をしていないからです。

 もしアマゾンのアカウントを作って、一度でも買い物をしたことがある
 なら、より安心して使えるほうがいいに決まっています。もちろん設定
 には「ひと手間」が必要ですが、手間をかける価値は十分にあります。
 

 アマゾンがどうして積極的に「2段階認証」について告知しないのかは
 分かりませんが、せめてプレスリリースくらいは出してもいいのでは?
 と思うのですが、私の知る限りは何も発表していません。

 ◆ プレスリリース 2017 | Amazon.co.jp について
  https://www.amazon.co.jp/gp/press/home/2017

 もしかすると設定時に何かトラブルが起きたときの対応が手間なので、
 「高度なセキュリティ設定」にこっそり追加して、自力で見つけられて
 設定できる人だけ使えばいい、と位置づけているのかもしれません。
 

 でも本当に「2段階認証」が必要なのは「高度な設定ができる人」では
 なく、ごく一般の利用者の方ではないでしょうか?とにかく知っている
 かどうかで大きな差が出るのでメルマガで紹介させていただきました。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Amazon.co.jp で「2段階認証」を有効に設定する
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:通販でアマゾンを使いますが不正ログインを防ぐ方法はありますか?

 A:「2段階認証」に対応となったので有効の設定にしておくと安心です。


                ◆◇◆

 Google や Facebook など、インターネットを利用したサービス大手が
 「2段階認証プロセス」「ログイン承認」といった名称で、認証手続き
 を二重化して本人以外の不正ログインを防ぐ仕組みを導入しています。

 ◆ 「2段階認証プロセス(ログイン承認)」とは - パソコン用語解説
  https://www.724685.com/word/wd160217.htm


 そんな中、ネット通販の最大手である「アマゾン(Amazon.co.jp)」
 も 2017年2月中旬にやっと「2段階認証」ができるようになりました。

 ◆ Amazon.co.jp でも 2段階認証を有効にできるようになった
   - アマゾン(amazon)にひとこと(2017/2/20)
  https://www.724685.com/blog/2017/02/20114331.html

 「2段階認証」を有効にすると、アマゾンのアカウントへサインインを
 するとき、初めての端末では「コード」の入力が必要となります。


 設定は携帯電話を持っていればできるので、アマゾンを利用する方は
 以下の公式へルプを参考に「有効」にしておくといいでしょう。

 ◆ Amazon.co.jp ヘルプ: 2段階認証を有効にする
  http://amzn.to/2nEZNWK


 具体的にはサインインして「高度なセキュリティ設定」ページを開き、
 「2段階認証」の「設定を開始」ボタンをクリックして設定をします。

 仕組みとしてはテキストメッセージを受信できる携帯電話の番号を登録
 して「2段階認証」に必要な「コード」を受け取れるようにします。
 

 「第一手段」に登録した携帯電話が故障や紛失などで使えない可能性も
 あるので「バックアップ手段」として別の電話番号や認証アプリを設定
 しておきます。「第一手段」に認証アプリを使うこともできます。


                ◆◇◆

 これだけ読むと面倒そうですが、一度、パソコンやスマホでアマゾンの
 「2段階認証」を済ませたら、その端末は記憶され、次回以降は「2段階
 認証」を繰り返す必要はないので安心してください。

 スマホをお持ちなら「Google 認証システム」アプリも選択できるので
 すでに Google の「2段階認証プロセス」を利用するときインストール
 していれば、同じアプリが使えるので便利です。
 
 初回だけ設定の手間はかかりますが、そこを一度だけ我慢すれば、以降
 の利用での安心感がぜんぜん違うので、ぜひ、導入をご検討ください。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「Google 認証システム(Authenticator)」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「Google 認証システム(Authenticator)」とは、Googleアカウント
  の不正使用を防止するため、パスワードによるログイン認証とは別に
  その都度生成されるコードを使って二重に認証を行う仕組みです。

  ◆ Google 2 段階認証プロセス
   https://www.google.com/landing/2step/


  その「Google 認証システム」で必要なコードを自動生成するための
  アプリが「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリ
  であり、iOS 端末用も Android 端末用も無料で公開されています。

  ◆ Google Authenticatorを App Store で
   http://go.724685.com/2mvbijV

  ◆ Google 認証システム - Google Play の Android アプリ
   http://go.724685.com/2mWKg16


 ・「Google 認証システム」アプリは「Google 2段階認証プロセス」は
  もちろん、Microsoft や Amazon.co.jp の2段階認証にも採用されて
  おり、今後、さらに利用できるサービスが増えると予想されます。
  
  利用者側もサービスごとに別のアプリを導入する必要があるのは不便
  なので、なるべく多くのサービスが「Google 認証システム」アプリ
  で「2段階認証」ができるようになることを期待しています。

 
============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 「Amazonプライム」会員になったので動画見放題の「プライムビデオ」
 を存分に楽しもうと思っていたのですが、まだそれほど観ていません。

 ◆ 「Amazonプライム」とは。利用時の注意点とは。
  https://www.724685.com/word/wd161123.htm

 もちろん、しばらく忙しかったせいもありますが「いつでも観られる」
 と思うと「慌てて観なくてもいい」と優先順位を下げたのも事実です。


 同様に雑誌の読み放題サービス「dマガジン」も、せっかく有料会員に
 なったのに、空き時間に「たまに利用する」程度になっています。
 
 ◆ 「dマガジン(ディーマガジン)」とは
  https://www.724685.com/word/wd161214.htm

 
 よく指摘されるのが「人が使える時間には限りがある」ということで、
 確かに「見放題だから」といって、ずっと見ているわけにはいかないし、
 ほかにもやりたいこと、やらないといけないことも沢山あるわけです。
 
 つまり、これからは「いかにこういった定額制サービスを効率よく活用
 できるか」といったノウハウが喜ばれる時代かもしれません。


 私も4月になれば、もう少し余裕もできそうなので、せっかく入会した
 定額制サービスをうまく使いこなす方法を模索して、そこでいい方法を
 見つけたらメルマガでも紹介させていただきます。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2017年3月30日(木曜日)の予定です。

優先優先優先優先優先優先優先優先優先優先優先優先優先優先優先優先優


  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター