[11/07/20] エクセルのファイルが開かない原因とは

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコン生活応援誌(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2011/07/20(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第490号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 5,898+3,931名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと オンラインレッスン「メール講座」
  (2) 今週のQ&A  エクセルのファイルが開かない原因とは
  (3) 新・用語解説  分かっているようで分からない「インストール」
  (4) 編集後記    「インストール」と「最小化」
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと オンラインレッスン「メール講座」
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 好評の「オンラインレッスン」ですが、今週はメール講座のご紹介です。
 https://www.clubqa.com/main/?p=1012


 メールを頻繁に使用するようになると、友人からのメール、仕事関係の
 メール、登録したメールマガジンなど、「受信トレイ」にメールが沢山
 貯まって「あの大切なメールはどこ?」とメールの整理に悩まされます。

 そんな方にはクラブQ&Aオンラインレッスンの「メール応用コース」
 がお奨め!メールの検索や自動仕分けの方法をご案内しています。

 
 「メール応用コース」第1章は「メールを見やすく仕分けるには」です。
 そこで紹介する方法とは...。


 ・「フォルダ」で仕分ける
  「フォルダ」とは、メールを入れる箱(トレイ)のようなものです。
  「受信トレイ」以外に、「家族」「仕事」「メールマガジン」など
  専用のフォルダを作成し、そのにメールを分類します。

 ・「フラグ」で仕分ける
  「フラグ」とは「旗」という意味で、メールにつけることのできる
  目印のことです。フォルダや色のように何種類も作って細かい分類
  はできませんが、重要なメールに印を付けたいときに便利です。

  ・・・

 こんな感じでレッスンは進みます。続きの詳しい設定方法はオンライン
 レッスンでどうぞ!使い方を覚えて、楽しくメールを利用しましょう!
 もっと基礎からをご希望の方には「メール基礎コース」もあります。


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ≪オンラインレッスン講座一覧≫
  https://www.clubqa.com/main/?page_id=1007#internet

 ・インターネットを上手に活用したい   →「インターネット講座」
 ・電子メールの使い方を知りたい     →「メール講座」
 ・ワープロソフトが使えるようになりたい →「ワード講座」
 ・表計算ソフトが使えるようになりたい  →「エクセル講座」
 ・パワーポイントを使いこなしたい    →「パワーポイント講座」
 ・パソコンのメンテナンス方法を知りたい →「PCお手入れ講座」


 ≪サービス概要≫
 ・「月額契約コース(月2,000円で毎月2枚の優待チケット)」と
  「ワンショットコース(チケット1枚3,000円)」があります。
  もちろんチケットは通常のサポートにもお使いいただけます。

 ・リモートサポートが利用できる環境が必要ですが、Windows XP
  以降でブロードバンド回線であれば大丈夫です。


 ≪サービス内容≫
 ・オンラインレッスン提供時間 10:00?19:00
 ・講座1回=30分(1チケット)


 ≪ご利用方法≫
 ・予約制(指名可) ※キャンセル、日程変更は前日まで可能


 ◎ お問い合わせ・ご予約はこちらのフリーダイヤルまで!
  → クラブQ&A 0120-019130 (営業時間 10:00?19:00)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 メンバー一同、張り切っておりますので、どうぞご利用ください!


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A エクセルのファイルが開かない原因とは
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:「エクセルのファイルが開かない」トラブルも多いようですが?

 A:同じ「開かない」でも、いくつかの原因に分けることができます。


                ◆◇◆

 先週もお話ししたように「パソコントラブルQ&A」で最もアクセスが
 多いのは「インターネットに接続できない/つながらない」です。
 
 ◆ インターネットに接続できない/つながらない
  https://www.724685.com/weekly/qa090121.htm


 そして次に多いのが「エクセルのファイルが開かない」というQ&Aに
 なるのですが、同じ「開かない」でも以下のように分けられます。


 ◎開いても画面が灰色(グレー)の背景だけが表示される場合
  https://www.724685.com/weekly/qa071031.htm

 ・バージョンの違いで開かない場合
  https://www.724685.com/weekly/qa071205.htm

 ・パスワードがかかっている場合
  https://www.724685.com/weekly/qa021211.htm

 
 バージョンやパスワードに関しては原因が分かりやすくていいのですが、
 「灰色の背景だけが表示される」場合は「オプション」画面で「ほかの
 アプリケーションを無視する」のチェックをはずす必要があります。

 ◆ Excel 2003、Excel 2002、Excel 2000 でファイルをダブルクリック
   しても開くことができない場合の対処方法(マイクロソフト)
  http://support.microsoft.com/kb/880537/ja/


 現在もこのトラブルは起きているようで、記事に対してたくさんお礼を
 いただきます。それにしてもなぜ「ほかのアプリケーションを無視する」
 という設定項目がチェックされてしまうのか、いまだに分かりません。


 画面が灰色背景となりエクセルのファイルが開けない現象で、別の原因
 としてファイル名に全角の「"」記号を含んでいる場合にもあります。

 ◆ Excel のファイル名に全角の引用符 (") が含まれると
   ダブルクリックでファイルを開くことができない
  http://support.microsoft.com/kb/831628/JA

 これはファイル名から「"」を外せば直りますし「"」を使っていない
 他のエクセルファイルは開くので原因は見つけやすいでしょう。


                ◆◇◆

 この「エクセルのファイルが開かない」というページへのアクセス数で
 興味深いのが、毎週月?金曜日に多くて土日に減るということです。

 たぶんオフィスで仕事中にエクセルを使っていて、ファイルが開かずに
 困ってしまい職場のパソコンで検索しているのだろうと類推しています。
 皆さま、お仕事お疲れ様です!


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 分かっているようで分からない「インストール」
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・パソコンを始めたときに何度も使われるのに聞いたことのない単語の
  筆頭は「インストール(install)」かもしれません。「設置する」
  「導入する」といった意味になりますが、分かりにくい言葉です。

  具体的にはお店で買ってきた新しいソフトをパソコンで使いたいとき、
  ソフトの CD-ROM をパソコンのディスクドライブにセットして、画面
  に表示された指示に従って「インストール」をすることになります。

  ※最近では、インターネットからパソコンに「ダウンロード」した
   ソフトを「インストール」するほうが多いかもしれませんね。


 ・この作業のときに、単純に CD-ROM の中にあるソフトをパソコン内の
  ハードディスクにまるごとコピーすればいいのでは?と思いますが、
  単純にコピーしても大半のソフトは正しく動かないのです。
 
  賢いソフトになればなるほど「部品」ともいえるファイルがたくさん
  あって、それぞれ適切な場所にコピーしないといけないのです。この
  パソコンに「適切にコピーする」作業が「インストール」なのです。


 ・強引にたとえると「新入社員(ソフト)」が「会社(パソコン)」に
  入社したあと、ちゃんと働けるようにする準備や手続きをすることが
  「インストール」になります。

  インストールを始めると「このソフトを使うとき、以下の条件を承認
  しますか?」という場面が出てくることも多いでしょう。まさに新人
  社員との契約のようなものです。

  また「「C:...」に保存しますか」といった場面も出てくるでしょう。
  これは「配属先はどこにしますか」と聞いてきているようなものです。

  さらにインストールすれば「スタート」メニューの「プログラム」の
  一覧に、そのソフトを起動させるアイコンが追加され、多くのソフト
  はデスクトップにショートカットアイコンも作成します。

  これはまさに、新入社員を従業員名簿や電話帳に追加して、配属先や
  内線番号を社内に徹底しないと呼び出しできないようなものです。


 ・ということで「インストール」とはソフトを「ちゃんと使えるように
  各種手続きを進めながら、付属するファイルをパソコンの適切な場所
  にコピーしていく作業」だと思っていただければよいでしょう。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 父親からパソコンに関する質問を受けるのですが、最も悩んでいたのが
 「インストール」と「最小化」という用語でした。「インストール」は
 ソフトを買うことか?と尋ねられた時には返答に詰まりました。

 確かに「インストール」なんて言葉は、これまで80年、生きてきた中で
 一度も使ったことがないでしょうから理解できないのも無理ありません。
 ということで、今週はあらためて「インストール」を解説してみました。
 

 また「最小化」は日本語として「一番小さくする」ことだろうと分かる
 ものの「どこに、なにを、どのように」小さくするのか分からないので
 困っていたようです。来週は、この不親切な用語を解説する予定です。

 使い慣れると特殊な用語でも当たり前のように感じてしまいます。でも
 あらためてその用語の意味を調べるとパソコンの理解が深まるものです。
 自信のない用語があったらネットで検索して調べることをお勧めします。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の発行は7月27日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


導入導入導入導入導入導入導入導入導入導入導入導入導入導入導入導入導

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
    https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    https://www.clubqa.com/ask


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ クラブQ&Aショップ情報 http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
  ◇ なにしろパソコン編集長(@724685) - Twitter
                 http://twitter.com/724685
  ◆ クラブQ&Aチャンネル  http://ustre.am/hUoN


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター