[11/03/23] 「NHKニュース」の速報性を再認識

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコン生活応援誌(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2011/03/23(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第474号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,053+3,832名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「NHKニュース」の速報性を再認識
  (2) 今週のQ&A  災害時のツイッターの利点と注意点
  (3) 新・用語解説  「ソーシャルメディア」の台頭
  (4) 編集後記    USTREAM と NHKニュース
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「NHKニュース」の速報性を再認識
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 今回の震災を通じて多くのことを学びましたが、改めてインターネット
 経由でも「NHKニュース」の価値を再認識することになりました。

 ◆ NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/


 この2週間は「被害状況」「原発問題」「計画停電」「ライフライン」
 など、とにかく速くて正確な情報が欲しかったのでインターネット経由
 で検索して探しまわり、リンク集も作って紹介してきました。

 ◆ 震災被災者支援情報サイト - 今日のひとこと
  https://www.724685.com/blog/2011/03/16110031.html


 その中で、速報性と信頼性を兼ね備えた情報源としては「NHKニュース」
 が一番だと感じざるをえませんでした。もちろんテレビのニュース放送
 と連動していることもありますが、それにしても情報は速かったです。
 
 もちろん速報性だけならツイッターのほうが優れているときもあったり、
 ブログの記事などでより納得のできる情報を得ることもありましたが、
 やはり災害時には「NHK」という信頼感は大きいです。


 当社も関東圏で勤務するスタッフには、とりあえず計画停電やJR・私鉄
 の運行状況、余震や原発関係の最新情報は「NHK首都圏のニュース」を
 チェックしてください、と紹介しています。

 ◆ NHK首都圏のニュース
  http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/

 特に余震が続き、さらに原発問題など、今後も突然、何が起きるか予断
 を許さない状況が続いており、新しい事象が起きたときは NHKニュース
 からの速報が頼りになる、という実感があります。


 被災した地域はもちろん、計画停電を含め、原子力発電所事故の影響を
 受ける地域でも当分、非常事態といえる状況が続きます。そんなときの
 頼れる情報源として「NHKニュース」のサイトを加えておきましょう。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 災害時のツイッターの利点と注意点
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:ツイッターは震災直後でも使えていたようですが?

 A:今回の震災を通じて、その利点と注意点が明確になってきました。


                ◆◇◆

 今回の地震で実感として分かったことのひとつが、携帯電話がつながら
 ない状況でも通常通り使えていた「ツイッター」は「災害時にも使える
 通信サービスになりうる」ということでした。

 ◆ Twitter(ツイッター) http://twitter.com/

 ◆ ツイッターを始めよう - まずはフォローから
  https://www.724685.com/weekly/qa090923.htm


 特に災害時にツイッターの最大の利点として考えられるのは

 ・災害発生後、自分の状況をツイッターで投稿しておけば簡単に
  1度だけで安否情報を残すことができる
  
 ・気になる相手がツイッターをしていれば、その人に電話などで
  連絡を取らなくても安否情報を知ることができる

 ・パソコン、携帯電話、スマートフォンなど幅広いツール、場所
  で投稿、確認ができるため、災害時に使える可能性が高くなる

 つまり安否確認、非常連絡時に有効だ、ということです。


 もちろん安否情報を残す人がツイッターを使っていることが前提であり、
 確認する人が気になる相手をツイッターでフォローしているか、または
 相手のユーザー名を知っていて検索できる必要があります。

 それでも大きな災害直後は携帯電話がつながらないか、つながりにくい
 状況が予想されるため、緊急時の連絡手段のひとつとしてツイッターに
 登録しておいて、大切な人とお互いに知らせておく価値はあるでしょう。


 とはいえ、これを機会に年配の方にもツイッターが急速に普及するとは
 思いませんが、こういう非常時にも強い通信手段がある、ということが
 分かっただけでも大きな収獲といえるでしょう。


                ◆◇◆

 一方、ツイッターを通じて間違った情報やデマ(嘘の情報)が流れたり、
 刻々と変わる内容の情報が、すでに古くなっているのにツイッターの中
 では最新情報のように流れてしまう、といった問題も多発しました。
 
 そういった問題の防止には、疑わしい投稿を見抜く力と、変化していく
 情報を転送するときには「リツイート」を使ったり、自分が情報を発信
 するときには本文中に日時を付ける、といった予防策が必要です。

 ◆ 緊急時に価値のあるツイートを自分のフォロワーに正確に
   紹介したいときは「リツイート」が適している
  http://ameblo.jp/724685/entry-10829209977.html

 ◆ 刻々と変わる情報のツイートには本文中、できれば文頭に
   最低でも現在の時間をつけよう!
  http://ameblo.jp/724685/entry-10830335480.html


 ツイッターは発展途上のサービスです。今回のようなことを経験して、
 さらに便利で問題の少ないサービスに改良されることを期待しています。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「ソーシャルメディア」の台頭
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・Twitter(ツイッター)や Facebook(フェイスブック)に代表される
  新しい情報発信サービスを「ソーシャルメディア(Social Media)」
  と呼ぶことが増えました。

  新聞やテレビ、ラジオなど旧来のメディア(情報発信媒体)と較べて
  「Social」には「社交的な」といった意味があり、よりパーソナルな
  個人間の「つながり」によって情報が伝わっていくところが特徴です。


 ・「友だちの友だち」という「つながり」は、ネットで主流だった匿名
  による一方的な書き込みよりも、一層「口コミ」の効果が期待され、
  一定規模を超えると大きな力を持つ新しいメディアといえます。

  さらに旧来のメディアでは、ほとんど一方通行だった情報の流れが、
  双方向で情報交換できるのも「ソーシャルメディア」の魅力であり、
  その一方で「社交」の部分に気を付ける必要があります。


 ・そんな中、Twitter や Facebook は急激に利用者を増やしているため、
  その影響力は旧来のメディアにも負けないほどの威力を持ちはじめて
  います。特に Facebook は国の政治さえも動かすと注目されています。

  もちろん「友だちの友だちはみな友だち」なんていう単純な世界では
  ありませんが、お仕着せのメディアでは満足できない人達にとっては
  格好のサービスであり、今後の進展に注目です。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 今回の地震後、NHK や TBS が「USTREAM(ユーストリーム)」を使って
 テレビで放送中のニュース番組をそのままライブ中継しました。

 ◆ USTREAM nhk-gtv: NHK総合テレビ「東北関東大震災」関連ニュース
  http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

 未曾有の大災害ということで踏み切ったのだと思うのですが、テレビの
 ない環境でも最新の「NHKニュース」をチェックできるという安心感は
 震災後の情報の混乱を多少でも和らげる効果があったと感じています。


 震災直後は、ノンストップで放送を流していましたが、すでに通常番組
 が再開したこともあり、現在は時間を決めて流すだけになっていますが、
 災害時はもちろん、通常でも定時のニュースは流してもらいたいです。

 インターネット上では、面白くても信頼性といった面では心配な情報源
 が多いので、速報性もあり、信頼性とともにアナウンサーの発言なども
 安心して見ることができる「NHKニュース」は貴重な情報源です。


 もちろん NHK の視聴料は払っていますし、日中はテレビを見ることが
 できないわけですから、今回のことでニュースだけでもインターネット
 経由で流してもらいたいと感じています。
                           (編集長・林)

 ※ 次回の発行は3月30日(水曜日)の予定です。お楽しみに。

速報速報速報速報速報速報速報速報速報速報速報速報速報速報速報速報速

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
    https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    https://www.clubqa.com/ask


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ クラブQ&Aショップ情報 http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
  ◇ なにしろパソコン編集長(@724685) - Twitter
                 http://twitter.com/724685
  ◆ クラブQ&Aチャンネル  http://ustre.am/hUoN


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター