[10/11/17] 出張サポートの「お題」はウイルス対策

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコン生活応援誌(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2010/11/17(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第456号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,406+3,788名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 出張サポートの「お題」はウイルス対策
  (2) 今週のQ&A  Windows Update はしないといけませんか?
  (3) 今週の用語解説 「パターンマッチング」と「ビヘイビア検出」
  (4) 編集後記    パソコンの出張サポートは素敵な仕事
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと  出張サポートの「お題」はウイルス対策
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「なにしろパソコン賞」ということで、編集長自らがスタッフとなって
 先週の金曜日、東京都品川区にお住まいの萩原様を出張サポートさせて
 いただきました。私が出張サポートするのは3?4年ぶりのことです。
 
 ◆ 「なにしろパソコン賞」で出張サポート
 https://www.724685.com/blog/2010/11/17204321.html


 そのとき事前にいただいた「お題」がウイルス対策についてでした。

  ・ウイルスとは?対策はどうしても必要なのか?
  ・ウイルス対策ソフトとしてはどれがよいのか?
  ・Windows Update は本当に必要なのか?

 
 チェックしてみると、荻原様のパソコンにはすでに昨年、シマンテック
 の「Norton internet security 2010」をインストールしており、契約
 期間は2年間、3台まで有効のライセンスでした。

 そのため、まずは契約期間中は最新版に無料でバージョンアップできる
 ので「Norton internet security 2011」にバージョンアップを行ない、
 もう一台のパソコンにもお使いただけることを確認しました。

 ※皆さんもお使いのセキュリティソフトの条件を確認してみましょう。


 それと並行して、ウイルスとはなにか、どういう症状で対策についても
 お話ししましたが、Windows Update や アドビのアップデートの通知が
 表示されても実施をためらってしまう、とのことでした。

 そのお気持ちは十分に理解できます。最近では Windows Update の導入
 によってトラブルが発生することは少なくなりましたが、それでも実施
 する前に大切なデータのバックアップを取るなど慎重な導入が必要です。

 
 さらに萩原様の環境でのセキュリティ状態やプロバイダ経由で契約して
 いるウイルス対策の効果について解説をさせていただきました。

 ほかにも何点か質問にお答えしているうちに、あっという間に2時間半
 が経過してしまい、お茶にお菓子までいただいて、すっかり長居をして
 しまいましたが、精一杯のサポートをさせていただきました。
 
 
 久しぶりの出張サポートで緊張しましたが、私にとっても楽しいひと時
 を過ごすことができました。萩原様、このたびはご応募いただき、出張
 サポートのご利用をありがとうございました!


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows Update はしないといけませんか?
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:Windows Update は絶対しないといけませんか?何をインストール
   されるかも分からないので、あまり積極的になれません。

 A:以前は Windows Update をすることで別のトラブルが起きることも
   少なくなかったのですが、最近ではかなり安定しています。


                ◆◇◆

 Windows Update(ウインドウズアップデート)は、マイクロソフト社が
 インターネットを通じて「ウインドウズの欠陥」を修正するプログラム
 を提供するもので、現在はほぼ「月1回」のペースで公開されています。

 ◆ Windows Update って何?(PC とーく:初心者向けサポート情報)
 http://support.microsoft.com/kb/919247/ja


 ※この中で Windows Update は

  「インターネットを通じてパソコンの状態を診断し、Windows を
   自動的に最新の状態にしてくれる、オンライン サポート機能」

  と紹介されています。


 毎月、どんなものがインストールされ、それによってどの製品のどんな
 欠陥が修正されるのかを「今月のセキュリティ情報」が紹介しています。

 ◆ 今月のセキュリティ情報 - バックナンバー
 http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/secinfo.mspx

 しかし、この情報は用語も専門的すぎて一般のユーザーには難しいです。


 そのため、以下のような解説ページも用意されています。

 ◆ 絵でみるセキュリティ情報
 http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/default.mspx

 これでも正確なところは分かりませんが、とりあえずは危険性の高さや
 修正しなければ何が起きる可能性があるかは理解できるはずです。


 たとえば「どんなふうに攻撃されるのですか?」の項目には

  ・メールに危険なファイルを添付します。
   → 添付ファイルを開くと攻撃を受けます。

  ・悪質な情報を含んだ文章を Webページに登録します。
   → 文章を開くと攻撃を受けます。

  ・Webページに危険なプログラムを忍ばせます。
   → Webページを見ると攻撃を受けます。

  ・特別に細工したファイルを共有フォルダに保存します。
   → エクスプローラーでファイルを保存してある
     フォルダを表示すると攻撃を受けます。


 そして「攻撃されると、どんなことが行なわれますか」では

  ・危険なプログラムが実行され

   → あなたのコンピュータに悪意のあるユーザー用の
     アカウントが作成されます/乗っ取られます。

   → 電子メールや写真など、コンピュータ内のファイルが
     読みとられます/削除されます

 といった攻撃方法が紹介されていますが、かなり面倒なことになります。


                ◆◇◆

 Windows Update を行なうことで、上記で紹介したような攻撃が防げる
 のであれば、やはり「常に導入しておくべき」なのは間違いありません。

 しかし一方で、Windows Update を導入することでパソコンが不安定に
 なったり、別のトラブルが起きる可能性も否定できません。


 それでもセキュリティの欠陥を放置しておく危険性のほうが、導入時の
 トラブルの可能性よりも高いし、ダメージも大きいので、バックアップ
 をきちんと取った上で Windows Update の実施が望ましいでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「パターンマッチング」と「ビヘイビア検出」
----------------------------------
      ☆毎週、ひとつずつ、パソコン・IT用語を解説していきます。

 ・ウイルス対策ソフトがウイルスを探す(スキャンする)方法としては
  個々のウイルスが持っている特定の「パターン」を情報として集めて、
  そのパターンに一致しないか判定するのが一般的です。

  この技術を「パターンマッチング」と呼び、新しいウイルスやスパイ
  ウエアが登場する都度、そのサンプルを取得し、そこから「パターン」
  を採取して、日々、「パターンファイル」に追加、更新していきます。

  
 ・それでも次々と現れるウイルスには際限がなく、またサンプルを集め、
  パターンを採取するのは大変な作業であり、最新のウイルス、変更を
  加えた亜種には対応できないという欠点があります。
  
  そのため、そのプログラムの「挙動(behavior:ビヘイビア)」から
  ウイルスではないか、と検知するのが「ビヘイビア検出」と呼ばれる
  技術で、未知のウイルスに対応するために取り入れられています。


 ・「パターンマッチング」が配られた「手配書」を元に犯人を捕まえる
  としたら、「ビヘイビア検出」は挙動不審のものを尋問し、捕まえる
  ようなもので、最新のウイルスでも対応できる可能性があります。

  その反面、誤った判定でウイルスでもスパイウエアでもないファイル
  を検出してしまう可能性もあるので「パターンマッチング」を基本に
  「ビヘイビア検出」やその他の技術も取り入れているのが普通です。
  

 ・どうしても、このあたりの技術は新しいウイルスとの際限のない競争
  となってしまい「絶対に安全」というウイルス対策は存在しません。

  また、あまりにもチェックを細かく、判定を厳しくすると、誤検出や
  パソコンの動作が重くなる副作用も出てくるため、どこまで検出精度
  を上げるかもウイルス対策ソフトの腕の見せどころといえます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 パソコンの「出張サポート」は、とてもやりがいのある仕事で、現地に
 駆けつけてトラブルをうまく解決できたり、お客様から感謝のお言葉を
 いただけたときには、本当に嬉しくなります。

 その一方、複雑なトラブルの場合は解決できなかったり、出張サポート
 ならでは苦労(道が分からない、雨や雪の日、前の作業が長引いて次が
 遅れる)など厳しいこともあり、楽しいことばかりではありません。


 それでも、自分の持てるデジタル機器に対する知識と技術、そして常に
 お客様に喜んでいただきたいという気持ちを持って、サポートを行ない、
 その上で対価もいただける仕事には誇りを持って取り組んでいます。

 当社の出張サポートには、そんな心意気を持つスタッフが集まり、日々、
 頑張ってお仕事をしています。決してサポート料金は安くはありません。
 でも、常にそれ以上のサポートを提供できるように精進しております。


 もし、パソコンで困ったこと、もっと活用したいことなどありましたら
 遠慮なく、当社の出張サポートをご用命ください。

 ◆ 出張サポート | クラブQ&A
  https://www.clubqa.com/main/visit

 お申し込みのお電話、メールをお待ちしております。
                           (編集長・林)


 ※ 次回の発行は11月24日(水曜日)の予定です。お楽しみに。

出張出張出張出張出張出張出張出張出張出張出張出張出張出張出張出張出

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
    https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    https://www.clubqa.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ クラブQ&Aショップ情報 http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
  ◇ なにしろパソコン編集長(@724685) - Twitter
                 http://twitter.com/724685
  ◆ クラブQ&Aチャンネル  http://ustre.am/hUoN


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター