[08/08/27] Windows Vista のダウングレード権

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2008/08/27(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第343号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 9,723+2,700名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「Googleマップ」はどこまで行くのか
  (2) 今週のQ&A  「ディスクのクリーンアップ」について
  (3) 今週の用語解説 Windows Vista のダウングレード権
  (4) 編集後記    秋の気配と体調管理

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「Googleマップ」はどこまで行くのか
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 またしても「Googleマップ」が驚くべき新機能を追加しました。それは
 「ストリートビュー」と呼ばれるもので、通り沿いに連続的に 360度、
 周りの風景を写真画像で表示させることができる機能です。

 ◆ Googleマップ http://www.google.co.jp/maps
 ┗◇ ストリートビュー:オンラインで街を歩こう
  http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/


 まあ、見てもらったほうが早いので、東京タワーのストリートビューを
 表示させるアドレス(短縮)を紹介しておきます。

 ◆ 東京タワー(ストリートビュー)
 https://www.724685.com/maga/jump/080827/sview/t-tower/

 東京タワーの写真部分にマウスを合わせ、左ボタンを押しながら、画像
 をクルクル回してみてください。拡大や道沿いに移動もできます。


 まだ日本全国というわけではなく、東京、大阪の周辺と、あとは仙台や
 札幌などではストリートビューの撮影が終わっているようです。

 ◆ 日本でストリートビューが見られる地域(青く表示されている部分)
 https://www.724685.com/maga/jump/080827/sview/

 日本だけでなく、Google の本拠地アメリカや観光名所が多いパリ市内
 なども、このストリートビューで見ることができる地域があります。

 ◆ パリの凱旋門(ストリートビュー)
 https://www.724685.com/maga/jump/080827/sview/gaisenmon/

 観光地だけでなく、昔住んでいた町並みや、旅した懐かしい場所を見る
 なんていうのも楽しいし、自宅にいながら旅行した気分が味わえます。


 その一方で、お店や観光地はいいとしても、気づかぬうちに撮影された
 人が映っている場合や、道路沿いにあるお宅では表札が読み取れる場合
 もあり、プライバシーの問題など、ちょっと心配してしまいます。

 確かに凄い技術だし、アイデアも面白いのですが、この機能はちょっと
 行き過ぎの部分もありそうです。グーグルはどこまでいくのでしょうか。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 「ディスクのクリーンアップ」について
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:「ディスクのクリーンアップ」機能について教えてください。

 A:ディスク上の不要なファイルを抽出、一気に削除できますが、
   「古いファイルの圧縮」の設定は使わないほうがいいでしょう。


                ◆◇◆

 パソコンに内蔵されているハードディスクの空き容量が少なくなると、
 新しいファイルが保存できなくなったり、パソコンやプログラムの動作
 や処理が遅くなるなど、いろいろと不便で面倒なことが起きてきます。
 
 そこで不要なファイルを削除したり、別の記憶メディアに移動させたり、
 さらには使わないプログラムをアンインストールする、といった方法で
 ハードディスクの空き容量を増やす方法を以前、紹介しました。

 ◆ ハードディスクがいっぱいです!(今週のQ&A)
 https://www.724685.com/weekly/qa041208.htm

 上記の記事でも取り上げた「ディスク クリーンアップ」という機能は、
 「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→
 「システムツール」→「ディスク クリーンアップ」で呼び出せます。

 ※「マイコンピュータ」フォルダ内のハードディスクのアイコンを
  右クリック、「プロパティ」を選んで開いた画面の「ディスクの
  クリーンアップ」ボタンをクリックしても同様に呼び出せます。


 この「ディスク クリーンアップ」で「Temporary Internet Files」や
 「一時ファイル」の削除や「ごみ箱」の中身などを削除すると長期間
 使い込んだパソコンだと 数GB も空き容量が増える場合があります。


 ここで注意したいのは Windows XP 版の「ディスク クリーンアップ」
 の設定画面で「削除するファイル」一覧の中に「古いファイルの圧縮」
 というチェック項目があるということです。

 この「古いファイルの圧縮」にチェックを入れたまま「OK」ボタンを
 クリックして「ディスク クリーンアップ」を実施すると、ファイルの
 圧縮も始まってしまうので、通常はチェックを外しておきましょう。
 

                ◆◇◆

 基本的には Windows の標準機能を使って古いファイルを圧縮するため、
 ハードディスクの容量を増やす手段としては「古いファイルの圧縮」も
 選択肢であり、使っていけない、というわけではありません。

 ※さらに最初の設定(デフォルト)では「50日」以上使用しなかった
  ファイルだけ圧縮するので、よく使うファイルは圧縮されません。

 とはいえ、他の項目は「不要なファイルを検出&削除」する機能なのに
 「古いファイルの圧縮」だけは削除ではなく、圧縮するという別の機能
 を一緒に並べているのは不自然ですし、勘違いしてしまいます。


 それに「ディスク クリーンアップ」をする前に毎回、どれくらい圧縮
 できるのか時間をかけて計算したり、実際にファイル数が多いディスク
 で圧縮を開始すると、完了までにかなりの時間がかかってしまいます。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃特にプログラムや各種設定ファイルなど、パソコンの動作に影響を
 ┃与えるファイルは圧縮しないほうが『無難』です。システム関連の
 ┃ファイルが詰まっている「Cドライブ」の圧縮は避けましょう。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


 「Cドライブ」ではなく、たとえば「Dドライブ」に保存したファイルが
 いっぱいになり、ほかの記憶メディアにもしばらくは移動できない場合
 などは「古いファイルの圧縮」の機能を使ってもいいでしょう。

 それでも大容量の「外付ハードディスク」などが手軽に購入できる昨今、
 なるだけ「古いファイルの圧縮」は使わないほうがいいでしょう。


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、一部加筆して、順次、公開中。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 Windows Vista のダウングレード権
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・ソフトウエアを次世代のものにする「アップグレード(Upgrade)」
  という言葉はよく耳にしますが、古い世代に戻すという意味になる
  「ダウングレード」という言葉は耳新しいかもしれません。
 
  ※「グレード(grade)」は「段階」「階級」という意味ですね。
  
  「アップ(Up:上がる)」と「ダウン(Down:下がる)」の違いは
  説明する必要もありませんが、せっかく新しいバージョンを買った
  のに、わざわざ旧バージョンにするケースは考えにくいものでした。

 
 ・ところがパソコンに Windows Vista の Business または Ultimate
  が最初から搭載(プリインストール)されていれば、旧バージョン
  である Windows XP Professional へ「ダウングレード」できます。

  ◆ Windows Vista のダウングレード権について
  https://www.724685.com/maga/jump/080827/downgrade/

  Windows XP の出荷は2008年6月30日で終了しているため、いろんな
  理由で新規購入のパソコンで Windows Vista ではなく Windows XP
  を使いたい場合、この「ダウングレード権」を使うしかありません。


 ・「いろんな理由」というのは、たとえば、ほかのパソコンがすべて
  Windows XP を使っている場合、管理上、統一したい場合や、重要な
  ソフトウエアが Windows Vista で使えない場合などが考えられます。

  それ以外にも Windows XP のほうが Vista よりも必要なメモリーの
  容量は少なくても済むし、CPU の能力が多少低くても快適に使える
  ので、あえて「ダウングレード」したいケースが出てくるわけです。

  気になるのは、一度、Windows XP にダウングレードしてしまうと、
  あとで Windows Vista に戻したくなったときどうかですが、その点
  については大丈夫で、あとからでも Vista に戻せる権利です。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 楽しみにしていた北京オリンピックもあっという間に終わってしまい、
 気が付いたら夜風は肌寒く、「秋の気配」さえ感じる今日この頃です。

 東京をはじめ、日本各地で雨模様の日々が続いており、皆さんも風邪を
 ひいたり、体調を崩したりしないようにお気をつけください。

 ◆ 冬の風邪ほど重症にはならないが治りにくいのが「秋カゼ」
  http://www.b-ken.com/hito/topics/akikaze.htm

 実は編集長は9月4日より米国への出張があり、帰国後の9月19日には、
 お台場の舞台でセミナーを行なうなどのイベントが目白押しなのです。

 詳しいことが決まりましたら、また紹介させていただきますが、私自身
 が体調管理に気を付けないといけないと自戒の念も込めているわけです。

 ということで、オリンピック選手と較べれば楽なものですが、ベストな
 コンディションでいい仕事をして、納得のいく結果を出したいですよね。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は9月3日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋風秋
 
  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター