[06/10/11] 毎回、勝手に「拡大鏡」が開始される

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2006/10/11(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇■ 第231+15号 ■◇◇■ 今週の読者数:10,548+320名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと グーグルの行く先は
  (2) 今週のQ&A  毎回、勝手に「拡大鏡」が開始される
  (3) 今週の用語解説 ユーティリティとは
  (4) 今週のパソクリ 第76回:世界を見渡す Google Earth
  (5) 編集後記    テレビ広告とネット広告

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと グーグルの行く先は
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 検索サイトの最大手「Google(グーグル)」が短期間で急成長した動画
 配信サイト「YouTube(ユーチューブ)」を買収したというニュースは
 「今日のひとこと」でも取り上げました。

 ◆ Google が YouTube を 16億5,000万ドルで買収(Internet Watch)
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/10/13557.html


 Google 本来のネット上で情報をキーワード検索できる機能も強力ですが、
 「Googleマップ」など、ほかの Google のサービスも「すぐれもの」で
 「無料」なのも魅力なので、編集長も何度も皆さんに紹介してきました。

 ◆ もっと Google http://www.google.co.jp/intl/ja/options/

 利用者が増えることで広告収入が増え、その広告収入で開発費や運営費
 をまかない、さらに無料で魅力的なサービスを提供することで利用者が
 増えていく... という「拡大サイクル」がうまく回っています。


 しかし Google や Yahoo など、勝ち残ったごく少数の会社だけがこの
 「拡大サイクル」で膨れ上がっていくのは末恐ろしい気もします。

 新しい会社が「いいサービス」で急成長をしているときには「頑張れ」
 と応援したくなるのが人情ですが、その結果として業界最大手となり、
 他社を飲み込むほどに巨大になると、今度は心配になってしまいます。

 「独占」「ひとり勝ち」が長く続くと、いろんな問題が発生してしまう
 ことが多いのですが、なんとか Google には、その魅力を失わないまま
 「いい形」で成長を続けて欲しいと願うばかりです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 毎回、勝手に「拡大鏡」が開始される
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:パソコンを起動するたびに、自動的に「拡大鏡」が開始されます。
   (滋賀: S.H. さんからのリクエスト)

 A:「ユーティリティマネージャ」で設定を解除できます。


                ◆◇◆

 Windows XP には、利用者が操作をしやすくする「ユーザー補助」機能が
 標準装備されています。代表的な「拡大鏡」や「スクリーンキーボード」
 といった「ユーザー補助ユーティリティ」は次のフォルダ内にあります。

  「スタート」−「すべてのプログラム」
     −「アクセサリ」−「ユーザー補助」


 「ユーザー補助」フォルダ内の「拡大鏡」や「スクリーンキーボード」
 には以下のような機能があります。 

  「拡大鏡」
    文字や画像など、画面の表示が小さくて見えにくい場合に
    画面の一部を拡大表示することができる

  「スクリーンキーボード」
    実際のキーボードでは入力しにくい場合、画面上に仮想の
    キーボードを表示して入力することができる


 これらの「拡大鏡」や「スクリーンキーボード」を開始&停止させたり、
 パソコンの起動時やログイン時に、自動的に開始するように設定できる
 のが「ユーティリティマネージャ」です。

 つまり、パソコンを起動するたびに、自動的に「拡大鏡」が開始される
 現象が起きている場合は、何かの弾みで「ユーティリティマネージャ」
 を設定してしまったのではないかと考えられます。


 以下の手順で「ユーティリティマネージャ」の設定を変更できます。


 1.キーボードで「Windows ロゴ」キーと「U」キーを同時に
   押すと「ユーティリティマネージャ」画面が開きます。

   ※「U」は「Utility(ユーティリティ)」の「U」です。


 2.「ユーティリティマネージャ」画面の上部で「拡大鏡」と
   「スクリーンキーボード」のオプション切り替えができる
   と思いますので、今回の場合は「拡大鏡」を選びます。

 
 3.画面下に「拡大鏡のオプション」の設定が表示されるので、
   「ログイン時に自動的に開始する」のチェックをはずして、
   「OK」ボタンを押してみてください。

   ※とにかく、自動的に開始されては困る場合は、ほかの
    「自動的に開始する」の項目にも、チェックが入って
    いたら、ひとまず全部、はずしておいてください。


 これで「拡大鏡」が自動的に開始する、という現象は止まるはずです。
 逆に、パソコンの起動と同時に各種「ユーザー補助」を使いたい場合は
 この「ユーティリティマネージャ」で設定すればいいわけです。


                ◆◇◆

 実際に「拡大鏡」を使ってみると、正直「使い勝手」はいまひとつです。

 特に画面側辺に「拡大鏡」が表示されると、デスクトップ上のアイコン
 の配置がずれてしまったり、「拡大鏡」のウインドウ自体が、拡大して
 見たい画面上の場所を隠してしまうなど、どうも快適に使えません。


 そんなこともあり、以前、マイクロソフト社の「拡大鏡」の説明と共に、
 シンプルな操作で、画面を拡大表示できるフリーウエアを紹介しました。

  ◆ 使える「拡大鏡」ソフトは
  https://www.724685.com/weekly/qa060201.htm

 ここで紹介した「梨ズーム」は編集長もときどき、画面全体を拡大して
 表示したいときなど、便利に活用しています。お試しあれ。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 ユーティリティとは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・「ユーティリティ(utility)」には「役に立つ」「有用な」そして
  「使い勝手のよい」といった意味があります。

  野球やサッカーなどチーム競技で「ユーティリティ・プレーヤー」と
  いう言葉を耳にすることがありますが、その場合、複数のポジション
  をこなせて、チームを助けられる「使える」選手のことを指します。


 ・パソコンの場合、主力の OS や 専用アプリケーションだけでは不足
  している機能を高める(使い勝手を良くする)ソフトウエアやツール
  のことを「ユーティリティ(ソフト)」と呼んでいます。

  実際、Windows には、いろんな「ユーティリティ」があります。

  「システム復元ユーティリティ」
  「ユーザー補助ユーティリティ」
  「バックアップ ユーティリティ」
  「システム構成ユーティリティ」

  使ってみると分かりますが、これら「ユーティリティ」は Windows
  の「機能強化プログラム」という表現がピッタリです。


 ・メインの機能ではないけれど、不足している機能を高めるという意味
  では、これら「ユーティリティ」を使いこなすことが、上級者となる、
  あるいは、より使いこなすためのポイントになります。

  「それができると便利だったり、助かったりもするけど、
   それをすること自体、パソコンを使う主目的ではない」

  つまり、それが「ユーティリティ」なのだと思います。


=========================== [Top に戻る]
 (4) 今週のパソクリ 第76回:世界を見渡す Google Earth
----------------------------------
      ☆ラジオ番組「パソコンクリニック」の最新放送内容を紹介

 ◆ ラジオ番組:クラブQ&A「パソコンクリニック」(音声ブログ)
 ┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
 ┗◇ 今週のパソクリ 第76回:世界を見渡す Google Earth
   http://www.voiceblog.jp/724685/208841.html

 「パソクリ」でも、やはり Google の話題を取り上げてしまいました。

 ◆ 世界を見渡す 3D ソフトウェア Google Earth
  http://earth.google.co.jp/ 

 それでも「いいものはいい」ということです。これほどの機能を持った
 ソフトウエアが無料で使えるなんて、まずは素直に喜ぶべきでしょう。

 さて、最終回まで放送は「あと3回」いよいよ大詰めです。


 ◆ 「パソクリ」番組紹介ページ:http://www.clubqa.com/fm/
 ┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
    iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 Google や Yahoo の「拡大サイクル」を見ていると、インターネットが
 テレビの「次」の世代のメディアに充分に育ったことを実感します。

 テレビでは大量かつ一斉に広告を流せる特性によって、莫大な広告収入
 を得てきました。しかしテレビ放映の場合は基本的に一方通行であり、
 効果測定にも限界があり、視聴率は「ジリ貧」の状態が続いています。
 
 一方のインターネットでは、広告の効果測定にもいろんな手段があり、
 情報の双方向性や時間を選ばない点、その場で購入にも結び付けられる
 点でも「魅力あるメディア」に成長し続けています。

 その証拠にテレビCMでは「続きはウェブで」というものが増えており、
 これからのテレビはネットの競争とともに共生が進みます。そんな中で、
 新しい形の魅力的なサービスが誕生することを期待したいですね。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は10月18日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広告広
 
  ※当メールマガジンの配信は「クラブQ&A」の利用登録者向け
   配信システムを使用しています。購読を止めたい場合の解除は
   以下のページから。ご自身で簡単に実施いただけます。

   ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
     https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。


   ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 maga@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター