[06/09/06] 「まぐまぐ版」と「クラブQ&A版」

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2006/09/06(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇■ 第231+10号 ■◇◇■ 今週の読者数:10,566+267名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「まぐまぐ版」と「クラブQ&A版」
  (2) 今週のQ&A  ブラウザで最初に開くページを設定したい
  (3) 今週の用語解説 「ポート25制限」って何?
  (4) 今週のパソクリ 第71回:パソコントラブル検索ツール
  (5) 編集後記    「Yahoo!ウィジェット」登場

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「まぐまぐ版」と「クラブQ&A版」
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 読者の方から「『週刊クラブQ&A』が同じ内容なのに二通届くように
 なりました。どうしてでしょう?」という質問をいただきました。

 混乱させて申し訳ありませんが、『週刊クラブQ&A』は「まぐまぐ版」
 と「クラブQ&A版」の2種類を発行しており、両方を「購読」で登録
 いただいたいる方には同じ内容のものが2通、届いてしまいます。

 ◆ まぐまぐ版 https://www.724685.com/maga/
 ◆ クラブQ&A版 http://www.clubqa.com/mailmagazine/

 どちらも内容は同じですが、「まぐまぐ版」はメールアドレスだけ登録
 すればいいという利点があり、「クラブQ&A」はもう少し詳しい情報
 を登録いただきますが「まぐまぐ」による広告などは掲載されません。


 すでに両方で購読の登録済みの方は「まぐまぐ版」を解除していただく
 ほうが「余分な広告」が入らなくなるので、いかがでしょう?

 ◆ まぐまぐ版「週刊クラブQ&A」解除専用のページ 
  https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

  ※「まぐまぐ版」にはメール本文に「クラブQ&A」と関係の
   ない広告が自動掲載されます。また登録時に「ウイークリー
   まぐまぐ」が週2種類、自動登録されます。

  ◇ 「ウィークリーまぐまぐ(Weekly Mag2)」って?
   https://www.724685.com/weekly/qa030514.htm 


 もともと当社のメールマガジンは「まぐまぐ」というメルマガの発行や
 購読ができるサービスを使い、2001年末に「週刊なにしろパソコン」と
 してスタート。いまや登録読者数も1万名を越えるまでに育ちました。

 ◆ [週刊なにしろパソコン 2001/12/12] おかげさまで創刊号です! 
 http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/e/51009d46c86ffc79233243125075aca9

 ※その意味では「まぐまぐ」のサービスには満足&感謝しています。


 そんな中、今年に入り、「クラブQ&A」というパソコンのトラブルや
 インターネットの有効活用に関する総合サポートサイトを公開したのを
 きっかけに7月から「週刊クラブQ&A」に名称を変更しました。

 ◆ [週刊クラブQ&A 2006/07/05] 「なにパソ」から「クラQ」へ! 
 http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/e/9bc852e50117d484b64347983e768d89


 「クラブQ&A」サイトでお客様登録していただくと、編集長に無料で
 質問できる「質問リクエスト」企画を開始し、「クラブQ&A」サイト
 からもメールマガジンの購読を申し込めるようにしたわけです。

 ◆ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/

 本来であれば「まぐまぐ」の読者を自動で「クラブQ&A」に移行して
 一本化したいところですが、残念ながら「まぐまぐ」では登録者メール
 アドレスを発行者に公開しない(移行できない)仕組みなのです。
 
 
 ということで「クラブQ&A版」でも購読申し込みができるようになり
 ましたが、いままでの「まぐまぐ」経由の1万名を越える読者の方にも
 そのままお読みいただけるように「まぐまぐ版」も残したわけです。

 将来的には一本化して、スッキリさせたい気持ちもあるのですが、結構、
 「まぐまぐ」経由での新規購読者もいらっしゃいますので、当面はこの
 二本立てを続けていきます。ご理解いただけると嬉しいです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A ブラウザで最初に開くページを設定したい
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:現在、開いているホームページをインターネットエクスプローラ
   を起動するとき、最初に開くページに設定したいのですが?
   (北海道: M.T. さんからのリクエスト)

 A:基本的な方法と直感的に使える方法のふたつをご紹介しましょう。


                ◆◇◆
 
 別の「今週のQ&A」の回に設定方法を簡単に紹介したことはあったの
 ですが、定番の質問なので、一度、きちんと回答しておきましょう。


 もっとも基本的で分かりやすい方法は以下の通りです。

 1.インターネットエクスプローラ(IE)で、いつも最初に開きたい
   ホームページにアクセスして、開いておきます。

 2.その状態で、IE のメニューバーより
   「ツール」−「インターネットオプション」
   を選択します。

 3.「インターネットオプション」画面の「ホームページ」の項目で
   「現在のページを使用」ボタンをクリック。

 これだけで設定は終了ですので、「インターネットオプション」画面で
 「OK」ボタンをクリックして閉じておきましょう。


 このとき「ホームページ」の項目で最初に開きたいページの「アドレス」
 を直接、入力することも可能です。ただ上記の「現在のページを使用」
 ボタンで設定するほうが簡単で確実でしょう。


 もうひとつ直感的な方法として、IE で、いつも最初に開きたいページ
 にアクセスして、開いておくところまでは同じですが、次に

 ・IE 上部にある「アドレス」の入力ボックス左端に表示されている
  「e」マークの小アイコンを「ホームボタン(家のマーク)」の
  上にドラッグ&ドロップすることで一気に設定できます。

  ※「ホームページを xxx に変更しますか?」という確認画面が
   現れるので、問題なければ「はい」で設定完了です。

 という方法があり、ドラッグ&ドロップが苦でない方にはお勧めです。


                ◆◇◆

 もうすぐ正式版が公開予定の「IE 7.0」では、この最初に開くページを
 複数、設定することができるようになります。それによって、いつでも
 必ず見ている、必ず開くホームページが複数ある場合は便利です。

 ※ウインドウが複数開くのではなく、一つのウインドウ内で、複数の
  「タブ」によって、複数のページを切り替えて見ることができます。

 ということで「正式版」が登場したら、その他の便利な新機能も含めて
 紹介していきたいと考えています。お楽しみに。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「ポート25制限」って何?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・大手のインターネットサービスプロバイダで、最近「ポート25制限」
  「25番ポートブロック(Outbound Port 25 Blocking)」と呼ばれる
  「迷惑メール」対策となる技術的な『制限』の導入が増えています。

  ◆ 25番ポートブロック(@nifty)
   http://www.nifty.com/antispam/tackle1.htm

  ◆ Outbound Port25 Blocking(WAKWAK)
   http://www.wakwak.com/info/spec/port25/

  メールの送信には専用のコンピュータ(サーバー)を利用しますが、
  迷惑メールの送信も含めて、メール送信に使われるサービスで最も
  一般的なサービス窓口(ポート:port)が「ポート25」なのです。


 ・「ポート25」を使ったメール送信が、接続に利用中のプロバイダが
  提供するメールサーバー以外ではできないように制限(ブロック)
  するプロバイダのサービス設定が「ポート25制限」です。

  言い換えると「ポート25制限」をしているプロバイダを使った接続
  で一般的なメール送信をしたいときは、基本的には同じプロバイダ
  のメールサーバーを使わなければいけない、ということです。


 ・この制限を導入したプロバイダを利用したネット接続では、悪質な
  業者が外部のメールサーバーを利用して迷惑メールを送信しようと
  しても、送信できないため、迷惑メールの送信防止になります。
  
  しかし一方で、たとえば自宅で契約中のプロバイダを使った接続で、
  会社のメールサーバーでメールを送信しようとすると遮断されたり、
  フリーメールを使ったメール送信ができなくなる問題が起きます。

  ※そのため「ポート25」以外の代替用ポート(サブミッション
   ポート)で「SMTP AUTH」という認証技術でメールサーバーの
   利用が許可された場合はメール送信ができる設定もあります。

  ◆〔サブミッションポート(port587)とSMTP AUTH〕の標準提供
    と〔Outbound Port 25 Blocking〕の適用拡大(ぷらら)
   http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/smtp_auth.html


 ・文章だけでは説明が難しいのですが、もしもご利用のプロバイダが
  「ポート25制限」を導入中、あるいは導入すると連絡があった場合、
  基本的には「迷惑メール」の対策であると考えてください。

  その制限が原因で、他社のメールサーバー利用やフリーメールでの
  送信がうまくできない場合、ご利用のプロバイダに説明のページが
  ないか探して、問題の対処方法を確認してみましょう。


=========================== [Top に戻る]
 (4) 今週のパソクリ 第71回:パソコントラブル検索ツール
----------------------------------
        ☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介

 ◆ ラジオ番組:クラブQ&A「パソコンクリニック」(音声ブログ)
 ┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
 ┗◇ 今週のパソクリ 第71回:パソコントラブル検索ツール
   http://www.voiceblog.jp/724685/191862.html


 「パソコントラブル検索ツール」は、もっと便利なカラクリにしたい
 のですが、なかなかじっくり取り組む時間が取れません。

 ◆ パソコントラブル検索ツール http://www.clubqa.com/search/

 それでも「秋の夜長」でもあり、すこしずつ、作りこんでいきたいと
 思っていますので、かなり長い目で、ご期待ください。


 ◆ 「パソクリ」番組紹介ページ:http://www.clubqa.com/fm/
 ┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
    iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 これから注目されると予想し、先週の用語解説で紹介したデスクトップ
 で使える便利な小物ツール「ガジェット/ウィジェット」ですが、4日
 に「Yahoo!ウィジェット」の日本語版が公開されたのには驚きました。

 ◆ Yahoo!ウィジェット http://widgets.yahoo.co.jp/

 まったく事前情報として知らなかったので、自分で言うのはなんですが、
 タイムリーな話題を紹介していると自画自賛している今日この頃です。


 とりあえず通常のサイズよりも大きな「ごみ箱」は笑えます。ほかにも
 いろんな「ウィジェット」があるので、試してみて、気にいったものが
 あれば利用すればいいでしょう。

 ◆ Yahoo!ウィジェット ギャラリー 
 ┃ http://widgets.yahoo.co.jp/gallery/
 ┗◇ ごみ箱 http://widgets.yahoo.co.jp/gallery/detail.html?wid=9
 
 面白いからとデスクトップ上が「ガジェット/ウィジェット」だらけに
 ならなければいいのですが...。
                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は9月13日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 小物小物小物小物小物小物小物小物小物小物小物小物小物小物小物小物小
 
  ※当メールマガジンの配信は「クラブQ&A」の利用登録者向け
   配信システムを使用しています。購読を止めたい場合の解除は
   以下のページから。ご自身で簡単に実施いただけます。

   ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
   https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。


  ◆ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
   http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 maga@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター