[05/03/30] 日本列島、サクラはまだかいな!

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2005/03/30
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第167号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:10,335名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 日本列島、サクラはまだかいな
  (2) 今週のQ&A  日本上陸!?「フィッシング詐欺」にご用心
  (3) 今週の用語解説 「HTTP 404 未検出」の意味は?
  (4) 編集後記    ウイルス対策更新ブログの正式公開

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止をご希望の方は専用ページ
   で解除いただけます → https://www.724685.com/maga/kaijo.htm

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 日本列島、サクラはまだかいな!
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 3月16日の気象庁による「さくらの開花予想」では、東京は3月27日と
 いうことで楽しみにしていたのですが、ちょっと遅れ気味のようです。
 去年の開花が早かった分、今年は待ち遠しい気がします。

  ◆ 気象庁 http://www.jma.go.jp/
  ┗◇ さくらの開花予想(第3回:3月16日−PDFファイル)
   http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0503/16a/sakura1703.pdf

  ※開花から満開までは1週間前後かかりますから、今年は広範囲で
   新年度を「さくら」が飾ってくれそうですね。


 例年のように、ネット上では「さくら」と「お花見」情報は満開です。

  ◆ Yahoo!トラベル さくら紀行2005
   http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/sakura/

   ※「桜の名所150選」では、名所への地図や行き方はもちろん、
    周辺の宿泊地や観光地も紹介されているので計画に便利です。


  ◆ マピオン 春特集2005
   http://www.mapion.co.jp/topics/sakura2005/

   ※「お花見ガイド」では、全国のお花見スポットの開花速報を
    1日2回(9時、17時)更新しているので要チェックです。


  ◆ 桜の名所2005 お花見ガイドはiタウンページ
   http://sakura.itp.ne.jp/ 

   ※桜情報もさることながら「桜の名所ブログ」が、なかなか
    咲かない「やきもき」した感じが出ていて面白いです。
    http://blog.goo.ne.jp/itownpage/


 編集長の自宅近くにも桜並木が美しい場所があり、今から楽しみです。
 皆様も「お気に入り」の桜を見ながら、良い新年度をお迎えください。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A 日本上陸!?「フィッシング詐欺」にご用心
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:最近「フィッシング詐欺」って耳にしますが、どんな詐欺ですか?

 A:メールやサイトを悪用して、巧みにパスワードやクレジットカード
   情報など、個人情報を不正に入手する『詐欺』行為のことです。


                ◆◇◆
 
 昨年夏「今週の用語集(2004/07/07)」でも紹介した「フィッシィング
 詐欺」ですが、ついに日本でも「UFJ銀行」など有名金融機関を騙った
 実例が出てきましたので、再度、取り上げさせていただきました。

 ◆ 金融機関を騙ったフィッシングメールが続発、UFJ銀行やみずほ銀行
   を偽装(Internet Watch、2005/03/15)
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/15/6852.html


 すでに米国では大きな社会問題になっている「フィッシィング詐欺」は
 実在する有名企業のサイトを「見た目そっくり」に偽装することで油断
 させ、クレジットカード番号やパスワードなど個人情報を入力させて、
 不正に入手してしまうインターネットを悪用した犯罪行為です。

 ※「フィッシング」の英語スペルは「魚釣り」の「fishing」ではなく
  「phishing」です。これは「洗練された」=「sophisticated」から
  の造語で、ワナで「釣る」ので「fishing」だけでなく、ネット知識
  やサイト作成能力を悪用して情報を盗むことから「洗練された」と
  いう意味を含ませたようです。やれやれ... という感じですね。


 具体的な手口としては、最初に「有名企業」から送信されてきたように
 送信者アドレスや本文を装った「お知らせ(詐欺)メール」が届きます。

 そのメールには「もっともらしい文面」で

 「登録いただいていたクレジット情報が使えなくなり、このままでは
  サービスを受けられなくなりますので変更してください。」

 「パスワードが盗まれた可能性がありますので、現在のパスワードを
  確認のため入力して、すぐに新しいものに登録し直してください」

 などと書かれていて「偽装ページ」のアドレスが紹介されるのです。
 
 そして、そのアドレスを開くと、その会社のロゴマークやデザインを
 本物「そっくり」に真似た「偽ページ」があり、つい個人情報を入力
 してしまう、というのが「カラクリ」です。
 
 ※詐欺メールも「htmlメール」を使い、メール自体に、その会社の
  ロゴやバナーが無断で流用されている場合が多いです。

 
 これから「フィッシング詐欺」の被害にあわないための「注意点」を
 いくつか紹介しておきますので、参考にしてください。


【注意点1】メールの送信者名やアドレスは簡単に偽装できます。

  ウイルスに感染したメールでも、すっかりお馴染みになったこと
  ですが、メールの「送信者名」や「アドレス」は「成りすまし」
  が簡単にできます。まずは、その事実を知っておきましょう。


【注意点2】個人情報を要求される場合は慎重に対処しましょう。

  個人情報の入力を要求されても、その「有名企業」と取引がない
  場合は当然、無視しましょう。記憶があいまいな場合や少しでも
  疑わしい場合は、その企業の公式サイトから問い合わせましょう。

  ※公式サイトに掲載されたアドレスや電話番号に問い合わせ
   したあと、正式な回答があれば間違いないと判断できます。


【注意点3】入力を要求されたページのアドレスを確認しましょう。

  入力ページの「アドレス」が、その「有名企業」や「サービス」
  の基本アドレスと違う場合や、暗号化に対応していない場合には
  個人情報の入力はしないようにしましょう。

  ※リンクされたアドレスで「 https:// 」直後の部分を確認
   しましょう。特に数字の羅列の場合は信頼できません。

  ※「htmlメール」の場合、表示されているアドレスとは別の
   アドレスにリンクされている場合も多いので要注意です。

  ※個人情報を入力するページは「SSL」という暗号化で保護を
   されているはずです。アドレスの最初に「 https 」と「s」
   が付いていることと、ブラウザ右下の「錠前アイコン」を
   ダブルクリックして「セキュリティ証明書」を確認しましょう。

   ◆ 第129回 「セキュリティ証明書」に問題?(04.07.07)
   https://www.724685.com/weekly/qa040707.htm
 

                ◆◇◆

 「今週のQ&A」でも、何回か書きましたが、クレジットカード番号に
 関しては、問題が起きたあとの対処さえ間違わなければ、過度の心配は
 不要です。利用金額に上限もありますし、すぐに無効届けを出すことが
 できます。そして何より、一定期間は損害の補償もあるからです。

 ◆ クレジットカードって使って大丈夫?(03.04.23)
 https://www.724685.com/weekly/qa030423.htm
 
  ※毎月の利用明細書の確認だけは忘れずに行いましょう。
   不正利用を放置してしまうと、補償されなくなります。


 大きな問題があるとすれば、金融サービスなどの「パスワード」です。

 もし盗まれたIDやパスワードで個人口座から架空口座に送金されたり、
 勝手に株式の売買をされたら、大変なことになります。

 クレジットカード番号に比べ、IDやパスワードは重要性の認識や管理
 が甘い場合があります。今後、より巧妙になっていくことが心配される
 「フィッシング詐欺」と個人情報の扱いには、充分ご注意ください。

 ◆ フィッシング詐欺にご用心(警視庁)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku406.htm


 ◎「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/

=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(144) 「HTTP 404 未検出」の意味は?
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・ネットで調べものをしていて、古いページのリンクをクリックすると
  「HTTP 404 未検出」というタイトルで「ページが見つかりません」
  という白い「味も素っ気もない」ページが開くことがあります。

  この「404」って何の意味ですか?と聞かれることがあるのですが、
  まさに開こうとしたホームページが見つからない=「Not Found」の
  場合に表示される『エラー』の番号です。

  ホームページが見つからない原因は、そのページが削除された場合、
  アドレス(URL)が変更になった場合、アドレスが間違っている場合、
  入力ミスなどさまざまで、「404」だけでは特定は困難です。


 ・この「404」以外にはどんな番号があるのか、IT用語辞典「eWords」
  の「HTTPのステータスコード」に一覧で紹介されているので、興味が
  ある方は覗いてみてはいかがでしょう。
  
   ◆ HTTPのステータスコード(eWords)
    http://ewords.jp/p/rhttpstatus.html

  ホームページの情報をやりとりするための通信ルールが「HTTP」と
  よばれるプロトコル(Hyper Text Transport Protocol)です。

  その「HTTP」の通信状態(ステータス)を示すのがステータスコード
  であり、400番台と500番台は「エラー」状態を表しているわけです。


 ・「404」は「Not Found」=「見つかりませんでした」ですが、他にも
  アクセス制限のかかったページで認証に失敗した場合には「401」で
  「Unauthorized」=「認証されませんでした」を意味します。

  また開けないように設定されたページを強引に開こうとしたときなど
  に出る「403」は「Forbidden」=「禁止されました」となります。


  まあ、このコードを知っていたところで、開けない状態が解決できる
  わけではありませんが、「意味がある数字」だと知っているだけでも
  エラー表示に対する不安を少しは緩和してくれるかもしれません。
  

============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 3月1日から作り始めた「安心だネット!」サービスの更新情報を速報
 するためのブログですが、なんとか最初の公開レベルまで完成しました。

  ◆ ウイルス対策「安心だネット!」更新情報
  http://blog.goo.ne.jp/anshinnet/

 サービス開始時(2003年6月23日)までさかのぼって、追加更新された
 すべてのウイルス対応情報を掲載して、さらに200種類以上の危険度の
 高いウイルスに「詳細説明ページ」へのリンクを設定しおわりました。


 これで「安心だネット!」で検出された「ウイルス名」でブログ内検索
 すれば、いつ対応したウイルスかわかるし、詳細説明のリンクがあれば
 さらに詳しく調べることができるようになりました。

 あとは専門的な説明を「安心だネット!」流に噛みくだいた説明にして
 いきたいと思っているのですが、それは単純作業ではないので、丁寧に
 時間をかけて情報の追加をしていきたいと思っています。


 まずは最近発生し、当面、注意が必要なウイルス「Mytob(マイトブ)」
 を説明してみました。ポイントを分かりやすくまとめるのは難しいです。

  ◆ Mytob(マイトブ)にご注意
  http://blog.goo.ne.jp/anshinnet/e/85e9707af3ba2ab6301b145e7cb67222

 結局は『「安心だネット!」を最新状態に更新して、添付ファイル付き
 の怪しい英文メールには気をつけましょう』で総括できてしまいます。
 そうなると「噛みくだいた説明」もなにもあったもんじゃないですね。

  ◆ 第24回 ウイルス感染メールの見分け方(02.05.15)
   https://www.724685.com/weekly/qa020515.htm


 さて、東京でも今週末には桜も咲きはじめるでしょう。皆さんはお花見
 の予定はいかがですか?この週末は晴れて、暖かくなるとといいですね。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は4月6日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   「解除専用ページ」https://www.724685.com/maga/kaijo.htm
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン訪問サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◆ 安心だネット!(ウイルス対策) http://club.724685.com
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
  ◆ PCSS千歳船橋店(世田谷拠点)  https://www.724685.com/shop/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)
 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター