[02/07/31] ハードディスク = 硬い円盤

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇■ 毎週水曜日早朝発行 ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2002/07/31
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:横河キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇◇■ 第34号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数:3226名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと  「Weekly Mag2」ってなあに?
  (2) 今週のQ&A   ファイル管理のコツ(2)「フォルダ」の概念
  (3) 今週の用語解説  ハードディスク = 硬い円盤
  (4) 編集後記     「週刊なにパソ」が絶賛されました!?

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご購読ありがとうございます。配信の中止をご希望の方はいつでも
   登録解除することができます → https://www.724685.com/maga/

 ・ バックナンバー https://www.724685.com/maga/
 ・ 今週のQ&A https://www.724685.com/weekly/
 ・ ご意見箱 https://www.724685.com/10mail/

=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「Weekly Mag2」ってなあに?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで http://www.724685.com

 「週刊なにパソ」をご購読ありがとうございます。最近、読者の方から
 繰り返しいただく質問や依頼に以下のようなものがあります。

 ・「週刊なにパソ」を購読したいので登録したら、頼んでないはずの
  「Mag2」という長いメールマガジンも届きはじめました。これって
  いったい何ですか?これはいらないので止めたいのですが。


 そうですよね。少し説明不足だったかもしれませんので、今週は、この
 「Mag2」の正体と解除の仕方を説明させていただきます。

 □ 「Weekly Mag2」とは

 ・「ウイークリーまぐまぐ」と読みます。「ウイークリー」の名の通り、
  週刊で発行される「まぐまぐ!」のメールマガジンです。

  ◆ 「ウィークリーまぐまぐ」について
   http://www.mag2.com/faq/r_wmag2.htm


 □ まぐまぐ!とは

 ・誰でもメールマガジンを始められるように、素人にはなかなか難しい
  『メールマガジン発行のカラクリ』を『無料で』提供している人気の
  ホームページです。発行マガジン数は現在、約2万5千もあります!

  ◆ インターネットの本屋さん まぐまぐ! http://www.mag2.com 

 ・一方で「まぐまぐ」を利用して発行された各種メールマガジンを多く
  の人に『読んでもらうためのカラクリ』も同時に提供しています。

 ・「ウイークリーまぐまぐ」は「まぐまぐ!」で毎週、どんどん新しく
  発行される『メールマガジンを紹介するため』のメールマガジンです。

 ・「まぐまぐ!」が無料でカラクリを提供できるのは、「まぐまぐ!」
  のカラクリを使って発行されるメールマガジンを購読すると、自動的
  に送信が開始される「ウイークリーまぐまぐ」の広告料のおかげです。


 □ 「週刊なにしろパソコン」との関係は?

 ・「週刊なにパソ」は「まぐまぐ!」の無料送信システムをお借りして
  発行させていただいています。

 ・そのため「週刊なにパソ」を購読する登録をされた方には、自動的に
  「ウイークリーまぐまぐ」の送信も開始されます。

 ・「まぐまぐ!」を送信システムに選んだ理由は、

  ◇ メールマガジン発行で最も実績があり、メールアドレスだけで
    簡単にメールマガジン購読をはじめられるしくみだから

  ◇ 初心者の方も多く訪問する「まぐまぐ!」で「週刊なにパソ」
    が紹介されれば、より多くの方に読んでもらえるから

  ◇ 準備期間も短く、予算もない中で、読者のアドレスなどの管理
    もきちんとしたメールマガジンを発行したかったため

 
 □ 「ウイークリーまぐまぐ」解除の仕方

 ・「ウイークリーまぐまぐ!」のページから、毎週届いている「Mag2」
  の種類を確認して、その解除の入力ボックスに「Mag2」が届いている
  メールアドレスを入力し「解除」ボタンをクリックすれば完了です。

  ◆ ウイークリーまぐまぐ http://www.mag2.com/wmag/


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃※そういうわけで「週刊なにパソ」を毎週無料でお送りできている┃
 ┃ 理由のひとつは「ウイークリーまぐまぐ」を皆さんに送信させて┃
 ┃ いただいたことで、「まぐまぐ!」のカラクリを無料で利用させ┃
 ┃ ていただけているから、とも言えるわけです。        ┃
 ┃                              ┃
 ┃※ですから、もし問題がなければ「ウイークリーまぐまぐ」も購読┃
 ┃ 解除しないでいただけると嬉しいのですが、もちろん解除いただ┃
 ┃ いても何も問題ありません。それは読者の皆さんのご自由です。┃
 ┃                              ┃
 ┃※もちろん「ウイークリーまぐまぐ」を解除したとしても、今後も┃
 ┃ 問題なく「週刊なにパソ」は無料で継続してご購読いただけます┃
 ┃ ので全くご心配はいりません。ぜひ、引き続きご利用ください!┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 基本的に、「まぐまぐ!」は初心者の方がお気に入りのメールマガジン
 を探すために一番おすすめできるホームページです。そこで新しく発行
 されたメールマガジンを紹介してくれるのが「ウイークリーまぐまぐ」
 ということなので、よろしければご購読くださいね。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A  ファイル管理のコツ(2)「フォルダ」の概念
----------------------------------
   ☆「クラブQ&A(http://www.clubqa.com/)」での旬なQ&Aをご紹介

 Q:どうやってファイル保存をすれば管理が楽なのでしょうか?

 A:まずは「マイドキュメント」というフォルダの中に、関連ファイル
   をまとめるためのフォルダを作成し、その中にファイルを保存して
   いく、そこでも似たようなファイルが増えてきたら、さらにその中
   に新しいフォルダを作成し分類する、というのが一般的な方法です。

  ※フォルダ=各種ファイル(書類)をまとめて整理・保存する入れ物。
        書類ばさみ。クリアフォルダをイメージするといいかも。


                ◆◇◆

 たとえば日常生活で、大切な書類はどこに、どうやって保管しますか?

  自宅 → 居間 → 小物タンス → 3番目の引出し → 書類入れ封筒

  ※もちろん「たとえ」ですから居間でなくて書斎でもいいし、タンス
   でなくてデスクでもいいし、3番目の引き出しでなくて一番上でも
   一番下でもいいし、封筒でなくてもクリアフォルダでもOKです。

 といった感じですよね?さらに書類が増えてくれば、種類ごとに分けて
 整理する封筒やクリアフォルダを追加して細かく分類しますよね? 

 特に大切な書類は、みんな「居間のタンスの3番目の引出し」にまとめ
 て保存をしている、といった管理をすると思います。あちこちに保存を
 したら、どこにしまったのかわからなくなるからです。

 この「たとえ」で考えると
 
       自宅  = 自分のパソコン(PC)
       居間  = ハードディスク(C:)
     小物タンス = マイドキュメント(というフォルダ)
  3番目の引き出し = あるテーマの書類を保存するフォルダ
       封筒  = 細かい種類分けで書類を保存するフォルダ

 といった感じでイメージしてみてください。左側の実際の空間での分類
 はよりサイズの大きな「入れ物」から小さな「入れ物」に絞られてくる
 のが実感としてわかるのですが、右側のパソコンでの分類は

  ・見た目の「フォルダ」や「アイコン」のサイズが変わらないので
   サイズの大小の実感が湧きにくい

 わけですが、実際のところ、パソコンに複数のハードディスク(HDD)
 やCDなど各種記録媒体を持っているわけですから、パソコンで保存が
 できる書類の総量のほうが、ひとつのハードディスク(HDD)の容量
 よりも大きいわけですし、そのHDD内にある「マイドキュメント」と
 いうフォルダに保存できる書類の総量はHDの容量より少ないわけです。   

 再び実空間でのイメージですが、左から右へ、大きな「入れ物」から
 小さな「入れ物」へと細かい分類ができますよね。

 自宅 ┳ 居間 ━┳ 小物タンス ━┳ 3番目の引き出し ━┳ 封筒1
    ┣ 書斎  ┣ 押し入れ   ┣ 2番目の引き出し  ┣ 封筒2
    ┣ 寝室  ┣ テーブルの上 ┣ 1番目の引き出し  ┣ 封筒3
       :     :         :        :

 そして最も小さい単位である「封筒」には、封筒1は領収書、封筒2は
 友人からの手紙、封筒3は料理の記事の切り抜き・・・ といった分け方を
 すると思います。


 パソコン(PC)の場合も全く同じことで、左から右へ、大きな「入れ物」
 から小さな「入れ物」へと細かい分類ができますよね。

 PC ┳ HDD(:C)┳ マイドキュメント ┳ フォルダ3 ┳ フォルダ31
   ┣ HDD(:D)┣ デスクトップ   ┣ フォルダ2 ┣ フォルダ32
   ┣ CDR   ┣ Program Files  ┣ フォルダ1 ┣ フォルダ33
     :        :          :       :

 このフォルダに適切な名前を付けて保存すれば、きちんと整理できると
 感じませんか?要するに日常と同じ感覚で保存していけば、そして上位
 のフォルダの名前を下位のフォルダを思い出せる名前にしていけばより
 探すのが簡単になります。

 つまりポイントは『フォルダの追加管理と名前のつけ方』にあります。

 マイドキュメント ┳ サークル ┳ 町内会  ━┳ 議事020415.doc
          ┣ 日記   ┣ 同窓会   ┣ 議事020720.doc
          ┣ 住所録  ┣ 俳句友の会 ┣ 決算表020415.xls
          ┣ 仕事   ┣ つり仲間  ┣ メンバー写真.jpg
            :      :

 まあ、あとは『センス』の問題かもしれませんね。 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
 ┃◎「マイドキュメント」(という名のフォルダ)       ┃
 ┃ マイクロソフト社のワープロソフトのワードをはじめ、多くの┃
 ┃ソフトは、出来たファイル(書類)を保存する作業を行なうと、┃
 ┃自動的に「マイドキュメント」を『保存するためのフォルダ』に┃
 ┃選ぶ(開く)ようになっています。そこでまずはそこに作成した┃
 ┃ファイルをどんどん保存していきましょう。         ┃
 ┃ そして「マイドキュメント」内のファイルが探すのに迷うほど┃
 ┃増えてきたら、同じ名前のフォルダに整理できるファイルを集め┃
 ┃その名前で作成したフォルダ内に移動させましょう。     ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                ◆◇◆

 実際に机の整理が苦手な人は、パソコンでも整理は苦手かもしれません。
 かくいう私も実際に「古い資料を捨てない」「どんどん積んでしまう」
 というクセがあるので、パソコンの「デスクトップ」にショートカット
 アイコンがいっぱいです ^^; ぜひ皆さんはこまめに整理してみてくだ
 さいね。本当に『センス』の問題だと実感しますよ。


 ◎ 「今週のQ&A」は図などを追加、そして一部加筆して公開しています。
    −> https://www.724685.com/weekly/


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説(11)  ハードディスク = 硬い円盤
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ◎ ハードディスク = 硬い円盤(hard disk)

 ・ハードディスクというのは、単純に言えばデータ(ファイルなど)を
  大量に記憶するために作られた磁性体を持った円盤状のアルミニウム
  合金板のことです。そう、文字通り「硬い円盤(ディスク)」です。

 ・ただ普通は「ハードディスク」といえば、このディスクを中心部品と
  した記憶装置のことを指します。正式にはハードディスクドライブと
  呼ばれ、よく「HDD(Hard Disk Drive)」と略されます。Drive は
  「何かを動かすこと」ですから「HDD」は「ハードディスク駆動装置」
  を意味します(車を動かすことをドライブするというわけです)。

 ・さて、パソコンの電源を入れると不定期に「カリカリ...」という音
  がしますよね?あれはハードディスクが発生させている音なのです。
  作業の節目に、データを保存したり、取り出すときに「カリカリ...」
  という音が聞こえるはずです。

 ・先ほど「磁性体で情報を記録する」と書きましたが、しくみとしては
  高速で回転させたディスク上を先端に磁力の方向を自由に変えられる
  電磁石をつけたアーム(腕というか細長い棒)が素早く移動をして、
  磁力により情報を書き込み、読み込み、消去したりしているわけです。
  このアームが素早く移動する時の機械音が「カリカリ...」なのです。

 ・絵的にはレコード盤と針の関係に似ていますが、違う点はHDDの場合
  ディスクにアームの先は触れていない、というかほんの僅か浮かせて
  いるのです。その分、高速な動作が可能なのですが、高速で回転して
  いるディスクからほんの僅か浮かせて、激しく位置を変えているわけ
  ですから、振動によって壊れたり、ディスクに傷がついて情報の一部
  が失われたり、とデリケートな部分もあるのでパソコン作業中は本体
  を動かしたり、振動を与えたりしないように気をつけたいものです。

 ・もちろん最近では、より大容量に、より振動に強く、またより小さい
  サイズのHDDなども登場しており、10年ほど前には、数年後は半導体
  の記憶装置(半導体メモリー/フラッシュメモリー)にとって代わら
  れるはずといった議論だったのですが、技術者の予想以上に大容量化、
  低価格化に成功してしまったため、当面はHDDの利用も続きそうです。

 ・とても見やすいイラストでパソコンの部品やしくみなど紹介している
  ホームページがあり、HDDの説明もありますので、最後にご紹介して
  おきます。さらに勉強してみたい方はぜひどうぞ!

  ◆ 情報機器と情報社会のしくみ
  ┃ http://www.dainippontosho.co.jp/mext/johokiki/
  ┗ ◇ ハードディスクドライブのしくみ
    http://www.dainippontosho.co.jp/mext/johokiki/1504/


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ・日経BP社が運営している『メールマガジン紹介サイト・ビズメイル』
  が発行しているメールマガジン「ビズメイルズセレクト」において
  「週刊なにしろパソコン」は『星5つ』の評価をいただきました。

  ◆ ビズメイル http://www.bizmails.jp
  ┗ ◇ ビズメイルズセレクト 2002.07.17 Vol.48
     http://www.bizmails.jp/mm/bk020717.shtml

 ・これは「ビズメイルズセレクト − 今週のカテゴリセレクト」という
  コーナーで『知っておきたいパソコンの小技』というテーマに関連が
  あるメールマガジンを紹介する中で、「週刊なにパソ」も評価された
  わけですが、同時に選ばれたインプレス社をはじめとする類似メール
  マガジンと比較しても、とても良い評価となっています。

  
  ★★★★★ トラブルへの視点、書かれ方も親切なので、パソコンを
  始めたばかりの人に是非とも購読していただきたいメールマガジン。
  
  ★★★★★ 発行するたびに内容がどんどん充実。読者の声を反映し
  ているのでしょう。由来にまで言及する用語解説は見逃せません。
  

 ・正直、嬉しかったです。地道に続けてきてよかったな、と思いました。
  この気持ちを「編集後記」まで、きちんと読んでいただいた皆さんと
  分かち合えたらと思い、手前味噌で恐縮ですが紹介してみました。

 ・これに奢ることなく、気を引き締めて続けていきますので、変わらぬ
  ご愛読、そして気づいた点があればご意見・ご希望をお寄せください。
  よろしくお願いします。
                           (編集長・林)


祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID: 81405 )

  ※購読を止めたい場合の配信解除は以下のページから簡単です。
   (でも、ぜひぜひ末永く愛読してくださ〜い! m(_ _)m ペコリ)

   ◆ 「週刊なにしろパソコン」の紹介、登録&解除、注意事項など
      https://www.724685.com/maga/

   ◆ ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
     またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
     「ご意見箱」 https://www.724685.com/10mail/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 発 行:横河キューアンドエー(株)  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:
  ◇ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com
  ◇ PCSS(パソコン出張サポート)  https://www.724685.com/pcss/
  ◇ クラブQ&A(24時間電話サポート)http://www.clubqa.com
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター