「OLED」とは?「有機EL」との違いは?

OLED」とは「Organic Light Emitting Diode」の略で、発光材料に有機物質(Organic)を使った「LED(発光ダイオード)」という意味です。つまり「OLED」は電流を流すと自ら発光する素子なのです。

この「電流を流すと発光する現象」は「エレクトロルミネッセンス」と呼ばれ、英語では「Electroluminescence(EL)」となります。

そして「EL」の発光物質に「有機物質(Organic)」を使ったものが「有機EL」であり、その現象を利用した発光素子が「OLED」ですが、日本では素子も含めて「有機EL」と呼ぶことが多いです。

 

「液晶」は自ら発光しないため、ディスプレイにするには背後から照らすバックライト装置が必要ですが、「OLED」「有機EL」は自ら発光するために不要となります。

そのため、より薄くて軽く、消費電力も少ない製品が可能となります。ある程度は曲げたり、形状の加工もできるのも特徴です。

「OLED」によるディスプレイ(有機ELディスプレイ)は液晶と較べて実用化が遅かったため、同じサイズでは液晶ディスプレイよりもまだ高価ですが、その優位性から需要が増えれば価格も下がるはずです。

 

すでに大型画面テレビの市場でも「OLED」を搭載したモデルが登場し、液晶よりも高額ですが、その画像の美しさやパネルの薄さが話題になっています。

そんな中、先日(2017/9/13)、アップル社よる新型スマートフォン「iPhone X(テン)」の 11月3日発売が発表されました。

この「iPhone X」のディスプレイが「OLED」であり、今回、初めて iPhone に搭載されました。

これによってスマートフォンのディスプレイは「液晶」から「OLED」へ、一気に置き換えが進むかもしれないと注目されています。

「なにしろパソコン」では記事内に Amazon や 楽天 が販売する商品へのリンクや画像を掲載することがあり、そのアフィリエイトリンクを経由して商品の購入があったときに販売元から収入を得る場合があります。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコン用語解説」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「パソコン自作&部品」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

五十音順」インデックス

別サイトで「パソコン用語集」も公開しています。

過去の用語解説 (722 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコン用語解説」では厳密さよりも、分かりやすさ、覚えやすさを優先しています。そのため強引なたとえを使ったり、編集長独自の見解も交えておりますのでご了承ください。解説の中でパソコンの設定や操作法を紹介していますが、お使いのバージョンなど環境によって違う場合があります。

また、本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。