「ソフトウエア活用」の使い方/Q&A(65 件)
- 2018.03.21: 「Acrobat Reader DC」の「注釈ツール」で PDF に追加/編集
- 2018.03.08: Microsoft Edge で PDFファイルを開いて編集、保存したい
- 2017.08.30: PDF の活用には「PDF-XChange Editor」が便利
- 2017.08.02: スタートメニューに「Yahoo!天気・災害」をライブタイル表示
- 2016.12.21: Windows 10 の「設定」項目をツリー表示で確認して開く
- 2016.02.24: Windows 10 で DVDビデオを再生できるフリーソフト
- 2015.07.15: 「Apple Music」で無料トライアル後に自動更新しない設定
- 2014.06.25: スタート画面のタイルに時計をライブ表示するアプリ
- 2014.06.18: スタート画面にメモを「付箋タイル」アプリでピン留め表示
- 2014.01.22: スマホ版 Webアプリ「なにしろ電卓」のタッチ入力高速化
- 2013.12.18: タッチパネル操作の楽しさが分かるアプリ「Flipboard」
- 2013.11.27: PDF を Acrobat Reader で自動スクロールと速度調整
- 2012.12.05: 自分のパソコン情報について知る/調べる
- 2012.09.26: プレビュー機能が便利な PDF分割・並べ替え・結合ソフト
- 2012.04.18: 画面キャプチャーソフト「SnapCrab」
- 2011.12.07: 指定ウインドウを常に最前面に固定表示&解除
- 2011.07.06: 「スカイプ」で手軽にインターネット通話
- 2011.06.22: 「青空文庫」を縦書き変換表示できる「えあ草紙」
- 2011.02.16: タブ切り替えができるフリーの高速 PDF ビューワー
- 2010.09.22: エバーノート(Evernote)の使い方(2) ウェブクリッパー
- 2010.09.15: エバーノート(Evernote)の使い方(1) 紹介と登録
- 2010.08.18: 「マウスジェスチャー」はブラウザ操作に便利
- 2010.08.11: マウス操作が画期的に便利になる「かざぐるマウス」
- 2010.05.26: Cドライブがいっぱいで、プログラムをDドライブに移動
- 2010.05.19: 「なにしろ電卓」をワンクリックで起動するブックマークレット
- 2010.04.21: ネットで得た情報を効率よく保存できるフリーソフト
- 2010.02.10: Windows 7 で機能強化された「ペイント」
- 2010.01.06: パソコン画面の一部を画像で保存できる「Snipping Tool」
- 2009.12.30: Windows 7 で強化された電卓の機能と使い方
- 2009.07.15: 表計算ソフトは「エクセル(Excel)」しかないのですか?
- 2009.02.18: 写真加工にはフリーソフト「JTrim」がお手軽
- 2008.12.17: 分割されたハードディスクの容量をまとめたい
- 2008.10.08: パスワード設定できるファイル圧縮・解凍フリーソフト
- 2008.09.10: 「自己責任」と書かれている場合の対処方法
- 2008.06.04: 縦長のウェブページ全体を画面キャプチャしたい
- 2008.01.09: ウインドウの端と端をピタッと合わせたい
- 2007.08.15: Windows Media Player で再生速度を変更
- 2007.03.28: 「WMA」から「MP3」へファイル形式を変換したい
- 2006.08.30: フラッシュ素材をホームページで使いたい
- 2006.08.23: パソコンで作曲できるソフトはどれがいい?
- 2006.07.26: OE で迷惑メールを自動削除したい
- 2006.07.19: ワード(Word)、エクセル(Excel)をPDF変換するフリーソフト
- 2006.06.28: 異なるワープロでデータの交換をしたい
- 2006.06.21: パワーポイントのファル容量を圧縮、軽量化
- 2006.06.07: ワープロ専用機のフロッピーをパソコンで開く
- 2006.04.19: ショートカットのリンク先の元ファイルを探す
- 2006.03.15: リンクが貼られていないアドレスから強制リンク
- 2006.02.22: キーやマウスで音量を一発消音(ミュート)したい
- 2006.02.01: 拡大鏡の使い方と便利なフリーウエア
- 2005.10.12: フォームに入力中で書きかけの情報を保存
- 2005.07.20: 文書作成はワードよりテキストエディタ
- 2005.06.29: 自分のパソコン情報を調べて記録したい
- 2005.06.08: 簡単なホームページ(ウェブサイト)の作り方
- 2005.02.16: 素早い起動と即時保存の「メモ帳」
- 2005.01.26: 画像ファイルを素早く開くフリーソフト
- 2005.01.12: QRコードの作成と活用
- 2005.01.05: PDFファイルが開くのを高速化したい
- 2004.10.20: パソコン画面を矢印やメニューも含め画像で保存「WinShot」
- 2004.05.19: 「PDF」ファイルとは?ワード(Word)と較べ何が便利?
- 2004.02.19: たくさんのパスワードを記録、管理する方法
- 2003.10.08: パソコン起動時にいつも同じボタンを押すのが面倒
- 2003.07.23: 時計ソフト「ThroughClock」を設定する
- 2003.07.16: パソコンの画面でアナログ時計を表示させたい
- 2002.12.18: デジカメ写真でアルバムが作りたい
- 2002.09.25: 圧縮ファイルの解凍ソフトはどれがいい?
スポンサーリンク