PC、スマホ間で簡単にデータ共有できるアプリ「Pushbullet」

質問パソコンとスマホで手軽にデータを共有する方法はありますか?

回答「Pushbullet」というサービスはシンプルで使いやすいです。

自分のパソコンやスマホ、タブレット端末など、どれを使ってもデータ共有できる強力なサービスとしては「Evernote」が有名です。

「Evernote」はとても優秀で私も使用していますが、少し機能が豊富すぎると感じるときもあります。

 

そこで、もっと手軽で簡単にデータを共有したり、さらに送りたい端末に通知もできる「使い勝手」のよさから「Pushbullet」というサービスも魅力的です。

データを大量に保存したり、整理や検索する用途には向いていませんが、データをすぐに交換・共有するだけなら「Evernote」よりも実用的です。

 

これまでサイトやアプリの一部が英語表記なので紹介してきませんでしたが、今回「Androidスマホ」を検証中に「Pushbullet」はやはり便利と再確認できたので取り上げました。

 

なぜか Androidアプリはインストール後、ちゃんと日本語のメニューになっています。

 

そして iOS 用のアプリもあります。メニューは英語ですが、データの日本語テキストは問題なく入力、表示、そして共有できます。

 

ウェブブラウザーに Chrome を使っている人は「拡張機能」の「Pushbullet」を導入することで、開いているサイトの URL や地図の情報をスマホに一発で送れるようになります。

導入後は日本語メニューです。

 

Windows用のアプリは先ほどの公式ページの「Windows」アイコンをクリックすると、いきなりダウンロード開始となり、しかも英語のメニューなので注意が必要です。

公式サイト、アプリ、拡張機能、いずれもサインインは Google か Facebook か、どちらかのアカウントがあればできるので新たな登録は不要です。

 

Windows用のアプリをインストールしないでも、公式サイトからもサインインできます。

 

サインインすれば、すでに登録済みの各種デバイスにデータを送ったり、いままでのデータを閲覧できます。

 
◆◇◆

たとえば Android の「Pushbullet」アプリを起動すれば、いままでに共有したデータを閲覧できます。

「+」ボタンを押せば新しい送信データが作成できます。

 

「メモ(mote)」「リンク(Link)」「ファイル(File)」など、送信や共有したいデータ形式を選びます。

 

登録済みの端末(Device)から送り先(To)を選びます。

登録済みのパソコン、スマホ、Chrome あるいは登録した端末すべてに送ることもできます。

 

データを入力やコピペしたら「送信(Push it!)」します。

Androidアプリでは「紙飛行機」のアイコンをタップします。

 

送信先(To)に指定されたデバイスには送信データがポップアップされます。

URL を送信すれば、そのままクリックしてページを開くこともできるわけです。

 

サイトやアプリの一部がまだ英語メニューということを除けば、完成度の高いサービスです。

導入と利用はもちろん自己責任でお願いしますが、パソコンとスマホの連携に役立つ強力なツールなのでご紹介しました。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「インターネット活用」のQ&A

 

同じカテゴリー「インターネット活用」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。