Windows 8 で常にデスクトップ用 Internet Explorer を開く

質問Windows 8 のスタート画面から Internet Explorer 10(IE10)を起動するときに、常にデスクトップ用 IE10 で開けませんか?

回答「インターネットオプション」画面の「プログラム」タブ画面で「Internet Explorer の開き方」を設定できます。

Windows 8 のスタート画面にある「Internet Explorer」というタイルをクリック(タップ)すると、最新の Internet Explorer 10(IE10) がタッチパネルでの利用を考えた全画面表示スタイルで起動します。

 

先週は、この「タッチ用 IE10」を従来からの「デスクトップ用 IE10」による表示に切り替えたいときの手順を紹介しました。

Windows 8 でデスクトップ用 IE10 にページ表示を切り替え

 

今週は、スタート画面の「IE」タイルをクリック(タップ)しても常に「デスクトップ用 IE10」が開く設定を紹介します。

  1. デスクトップ画面で「デスクトップ用 IE10」を開き、画面右上の「ツール」アイコンをクリック(タップ)、表示されたメニューから「インターネットオプション」を選択。

  1. 開いた「インターネットオプション」画面で「プログラム」タブを選択、上部にある「Internet Explorer の開き方」で「Internet Explorer タイルをクリックするとデスクトップで開く」のチェックボックスをクリックしてチェックを入れる。

  1. 「OK」ボタンをクリックして「インターネットオプション」画面を閉じ、タイルで「デスクトップ用 IE10」が開くことを確認。

 

たとえば「タッチ用メール」の文章中にあるリンクをクリックしたときなども常に「デスクトップ用 IE10」で開きたいときも「インターネットオプション」を使います。

先ほどと同じく「プログラム」タブ画面で「Internet Explorer の開き方」のプルダウンメニューから「常にデスクトップ用 Internet Explorer で開く」を選択することで実現できます。

 
◆◇◆

Google Chrome など、IE10 以外のブラウザーを「既定のブラウザー」に設定していると「Internet Explorer の開き方」のチェックボックスやプルダウンメニューが利用できなくなります。

その場合は、IE10 を「既定のブラウザー」に設定し直す必要があり、同じく「Internet Explorer の開き方」で「Internet Explorer を既定のブラウザーにします。」をクリックします。

 

「既定のプログラムを設定する」画面を開き、プログラムのリストから「Internet Explorer」を選択、「既定でこのプラグラムで開く項目を選択する」を選択します。

 

「プロトコル」から「HTTP」「HTTPS」を選択、「保存」すれば完了です。

これで Internet Explorer が「既定のブラウザー」になります。

 

自分が Windows 8 でメインに使うブラウザーは何か、また IE の場合、「タッチ用 IE」なのか「デスクトップ用 IE」なのか、利用状況により設定を変えていけばいいでしょう。

 

理解を深めるための「パソコン用語解説

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」のQ&A

 

同じカテゴリー「ウェブブラウザー」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。