WindowsXP の「パスワード」設定方法

質問WindowsXP でパスワードを設定する方法を教えてください。

回答簡単ですが、くれぐれも忘れないようにしてください。

Windows XP では、利用者が「ログオン」するためのパスワードを設定していれば、簡単なショートカットキーで瞬時に「ロック」できる便利な方法をお伝えしました。

◆ 離席時のパソコン画面ロック・スクリーンセーバー設定

※ [Windows]キー + 「L」キー です。

 

早速、「現在、パスワードを設定していないので、設定の仕方を教えてください」という質問がありました。

パスワードの設定は簡単ですが、注意が必要なのはパスワードを忘れてしまったら、自分自身がパソコンに「ログオン」できなくなることです。

忘れないようにパスワードの管理は自己責任でお願いします。

 

◎ WindowsXP でパスワードを設定する手順

  1. スタートメニューから 「コントロールパネル」-「ユーザーアカウント」 を選択。

  2. 「変更するアカウントを選びます」からパスワードを設定したいアカウントを選択。

  3. 「アカウントの何を変更しますか?」から「パスワードを作成する」を選択。

  4. 自分が忘れず、他人には類推されないパスワードを決め、間違えないように2回入力すれば設定完了です。

 

パスワード設定後のアカウントは「ユーザーアカウント」で「パスワード保護」という表示を確認します。

これで「ログオン」時にパスワードが要求され、ショートカットキーによる「ロック」の利用もできる状態です。

 

一度、設定した「パスワード」の変更や削除も、同じく「ユーザーアカウント」の画面から実施できます。

◎ WindowsXP でパスワードを解除する手順

  1. スタートメニューから 「コントロールパネル」-「ユーザーアカウント」 を選択。
  2.  「変更するアカウントを選びます」からパスワードを設定したアカウントを選択。
  3. 「アカウントの何を変更しますか?」から「パスワードを削除する」を選択。
  4. 設定していたパスワードを入力して削除

 
◆◇◆

「パスワードを作成する」「パスワードを変更する」の画面を開くと、「パスワードのヒント」を設定する欄があるので、パスワードを忘れたときに思い出せる「ヒント」を入力しておくことができます。

ただし「パスワード」が「ヒント」から類推できる文字列になりがちですし、誰でも「ヒント」を見ることができるので、あまり良い機能ではありません。

 

どうしても忘れそうな気がする人や、万が一のときは自分のパスワードを教えないでも、他の人が「ログオン」できるようにフロッピーディスクで「パスワードディスク」が作れます。

自分の「ユーザーアカウント」設定画面を開き、左側の関連作業メニューから「パスワードを忘れないようにする」を選びます。「作成ウィザード」に従って作業すれば「パスワードディスク」が作れます。

  

 

「ログオン」画面で、パスワードを入れずに「エンターキー」を押すと、「パスワードディスクを使う」というリンクが表示され、それをクリックすると「パスワードのリセット」ウィザードが開始します。

指示通りに進み、「パスワードディスク」をフロッピードライブに入れ、パスワードを「リセット」して「新しく設定」することができます。

これも「パスワードディスク」があれば、誰でも「ログオン」できてしまいますので「保管場所」には注意してください。

 
「パスワード」の管理は「面倒くさい」と誰もが感じるところです。自分の扱っている情報の価値を考え、パスワードをどう設定し、管理するか、ご自身で判断ください。

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」のQ&A

 

同じカテゴリー「ウインドウズ操作」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。