ワードで文章校正の「お節介」機能を無効にする

質問ワードで文章を作成していたら、勝手に波線が出てきたり、勝手に箇条書きになったり、少々「お節介」に感じるのですが。

回答ワードにはスペルチェックなど便利な機能がいっぱいあって、多くは使い始めの状態で機能が「有効」になっています。不要に感じる機能は無効にできます。

OSとして「ウインドウズ」が搭載された市販のパソコンでは、多くの場合、マイクロソフト社のワープロソフト「Word(ワード)」がすでに最初から入っています。また仕事はもちろん私用でもワープロソフトといえば「ワード」が圧倒的に普及している状態です。

この「ワード」は日本語ワープロとして先行していたジャストシステム社の「一太郎」と激しい利用者獲得競争を行い、矢継ぎ早にバージョンを上げ、考えられる便利な機能をとにかく追加し、詰め込みました。

その結果、ある意味で「とても便利な機能」がたくさんあるのですが、反面で「余計なお世話」と感じる機能もあります。前々回、紹介をした「イルカ」のアニメーションもそのひとつですが、以下のような機能は編集長は時々、お節介だな?と感じます。

   ◆ 英単語のスペルチェック機能
    ※ 辞書にない単語だと、下に赤い波線が自動的に現れます。

   ◆ 自動的な箇条書き機能
    ※ 「1.はじめに」と書いて改行すると、「2.」が自動的に
      現れる機能。 「・」などを使った箇条書きでも同じ。

   ◆「あいさつ文」機能
    ※ 「拝啓」と入れると、「敬具」が自動的に右寄せで挿入され、
      「あいさつ文」というバーも現れる。
      

  
もちろん、英文の文章を書くときには「スペルチェック」機能はとてもありがたく、自動での箇条書き機能も必要なときには便利です。

しかし文章を練っているときに、期待していない波線や先回りした自動機能が動くと、思考作業が止まってしまう場合があります。特に英単語で新語や業界用語が「スペルミス」と判断されるといい感じはしません。

ということで、以下に各機能を無効にする手順を紹介しておきます。

  
【機能の切り替え】

 ◆ 英単語のスペルチェック機能

  • メニューバーから [ツール]-[オプション...] を選択します。
    現れた画面で「スペルチェックと文章校正」タブを選びます。
      

  • その中にある「自動スペルチェック」の項目は、最初の状態で
    「有効」のチェックが入っています。このチェックを外せば、
    スペルチェックは無効となります。
      

   ※ 自動「文章校正」機能の項目もここでオン・オフできます。

  
 ◆ 自動的な箇条書き機能

  • メニューバーから [ツール]-[オートコレクト...] を選択。
    現れた画面で「入力オートフォーマット」タブを選びます。
      

  • その中に「入力中に自動で書式設定する項目」の欄があり、
    そこで「箇条書き(行頭文字)」「箇条書き(段落番号)」に
    最初の状態で「有効」のチェックが入っています。
      

  • このチェックを外せば、自動的な箇条書きは無効となります。
      
    ※ 同じく「入力中に自動で行なう処理」の欄にある
      
      □ 頭語に対応する結語を挿入する
      □ あいさつ文を入力する(ウィザードを起動)
      
      など、各種「自動機能」をオン・オフできます。

  
なお、ここで紹介した機能の切り替え手順はワードのバージョンにより少し違う場合もあります。それにしても、おおよそ同じような手順ですから、自分の使い勝手に合わせて機能をオン・オフしてみてください。 

 
◆◇◆

 

これだけはご理解いただきたいのですが、上記で紹介をした各種機能をとても便利だと感じて、愛用している方もたくさんいらっしゃいます。私としても、これらの機能を否定したり、なくていいと言っているわけでは決してありません。特に英作文でスペルチェックは必須で便利です。

ただワードを使う最初の状態(デフォルト)で、こういった便利な機能の多くが「有効」の設定になっていることに、少し「お節介さ」を感じざるを得ないし、「無効」にしたいのに、その方法がわからない方もいらっしゃるので、その設定方法をお伝えしたかったわけです。

ですから必要に応じて機能を「有効」と「無効」で切り替え、自分に合ったワードの使い方で、文章作成を楽しんでいただければと思います。
 

記事の情報は公開時あるいは更新時のもので、最新情報はリンク先など情報元の公式ページでご確認ください。

スポンサーリンク

ご意見&コメント

パソコントラブルQ&A」をご利用いただき、ありがとうございます。

「参考になった」「ちょっと違うかも?」というときは TwitterFacebookページを使ってご感想やコメントをいただけると嬉しいです!励みにもなりますし、必要に応じて情報の追加や修正もしてまいります。

 

同じカテゴリー「ワード(Word)」のQ&A

 

同じカテゴリー「ワード(Word)」の用語解説

関連した記事を検索

パソコントラブルQ&A」「パソコン用語解説」では関連Q&Aや用語解説を豊富に掲載中です。検索してみてください!

年別Q&A (1121 件)

編集長のプロフィール

編集長

:パソコン生活応援アドバイザー。「なにしろパソコン.com」サイト運営、メルマガ編集、セミナー講師からコラム・書籍執筆まで実績豊富!

「パソコントラブルQ&A」ではトラブル解決のヒントなども紹介していますが、解決をお約束するものではありません。 トラブルの深刻度やご利用のパソコン環境によっては効果がなかったり、ほかのトラブルを誘発する場合もあります。そのため、作業前に大切なデータは、ご自身で必ずバックアップをおこなってください。

本サイトを参考にしたパソコン設定、サイト閲覧、紹介したソフトウエアや機器の購入&使用、そしてトラブル対応やインターネット活用は『利用者の責任』でお願いします(免責事項)。