[17/06/07] Windows 10 の電源メニューに「休止状態」を追加

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2017/06/07(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:なにしろパソコン編集長
  https://www.724685.com/maga/  連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第779号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 4,709名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「スマートスピーカー」普及のカギは「掛け声」
  (2) 今週のQ&A  Windows 10 の電源メニューに「休止状態」を追加
  (3) 新・用語解説  Windows で「スリープ」とは?「休止状態」とは?
  (4) 編集後記    「ハイブリッド スリープ」機能を実験してみた
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → https://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「スマートスピーカー」普及のカギは「掛け声」
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「今日のひとこと」でも紹介しましたが「スマートスピーカー」が注目
 されています。

 ◆ Siri 搭載スマートスピーカー「HomePod」で何ができるか
   - アップル(Apple)にひとこと(2017/6/7)
  https://www.724685.com/blog/2017/06/07103451.html

 アップルだけではなく、先行するアマゾンやグーグルも同様に音声操作
 や音声アシスタントができる製品を売り出しています。

 ◆ Google Home - Made by Google
  https://madeby.google.com/home/

 ◆ Alexa - Amazon Developer(英文)
  https://developer.amazon.com/ja/alexa


 でも、音声操作の最初に誤動作しないよう、たとえば「HomePod」では
 「Hey siri(ヘイ、シリ)」、「Google Home」では「Ok Google」など、
 最初に「掛け声」が必要となります。
 
 ◆ 「コルタナさん」「Hey siri(ヘイ、シリ)」「Ok Google」とは
   - パソコン用語解説(2015/11/18)
  https://www.724685.com/word/wd151118.htm


 いつも指摘しているのですが「Ok Google」はまだしも「Hey siri」は
 日本人にはとても使いづらい「掛け声」です。

 日本市場で「スマートスピーカー」が普及するかは、この「掛け声」を
 どうするかが大きなカギを握っている気がします。ねえ、アレクサ!?


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Windows 10 の電源メニューに「休止状態」を追加
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Windows 10 の「電源」メニューに「休止状態」がありません。

 A:「電源オプション」を使って電源メニューに追加できます。


                ◆◇◆

 Windows 7 から Windows 10 に乗り換えた方から「スタートメニュー」
 の「電源」メニューに「休止状態」がないとの質問をいただきました。

 実は Windows 8 から「休止状態」は「電源」メニューには初期設定で
 非表示になっており、表示するには設定を変える必要があります。


 メニューに「休止状態」を追加表示する設定手順は以下の通り。

 1.「スタートメニュー」で「電源オプション」と検索して見つかる
   「電源とスリープの設定」を選択

 2.開いた「電源とスリープ」画面の「関連設定」項目にあるリンク
   「電源の追加設定」を選択

 3.開いた「電源オプション」画面の左メニューから「電源ボタンの
   動作を選択する」を選択

 4.開いた「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」画面から
   「現在利用可能ではない設定を変更します」を選択

 5.同じ画面の「シャットダウン設定」項目で「休止状態」を選択
   
 6.「休止状態」にチェックが入ったら「変更の保存」ボタンを選択


 これで「スタートメニュー」の左から「電源」ボタンを選択し、現れた
 「電源」メニューには「休止状態」が追加されているので選択できます。

 「休止状態」を非表示に戻したいときも同じ流れで設定できます。


                ◆◇◆

 また、この手順で「休止状態」を追加した場合、画面左下を右クリック
 して表示される「クイックリンク」メニューの「シャットダウンまたは
 サインアウト」のサブメニューにも「休止状態」が追加されています。

 「クイックリンク」メニューはショートカットキー

 「Windows」キー +「X」キー

 でも表示できるので、続けて「U」キー、さらに「H」キーを押すことで
 キー操作だけで「休止状態」を選択できます。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 Windows で「スリープ」とは?「休止状態」とは?
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・「スリープ」とは、パソコンで作業中のデータや状態を内蔵メモリー
  に保持したまま消費電力の少ない待機(パソコンは使えない)状態に
  移行する機能で、解除後に素早く直前の状態から作業を再開できます。

  一方の「休止状態」は、内蔵メモリーにある作業中のデータや状態を
  内蔵ハードディスクや SSD に保存してパソコンの電源を切る機能で、
  次の起動時に保存したデータや状態を呼び出して作業を再開できます。


 ・「スリープ」のほうが実行も解除も高速ですが、待機中は情報を保持
  する電力が必要なので、完全に電源を切りたいときやノートパソコン
  でバッテリー残量が少ないときは「休止状態」を選ぶ必要があります。

  ただし「スリープ」の状態で電源が切れても保持した情報を失わない
  ように初期設定で「ハイブリッド スリープ」がオンになっています。
  
  「ハイブリッド スリープ」をオンのまま「スリープ」を実行すると
  内蔵メモリーと内蔵ハードディスク(あるいは SSD)の両方にデータ
  と情報が保存されるので電源が切れても「休止状態」となります。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 私はいつも一時休止には「スリープ」を使っているので、検証のために
 今回、電源メニューに「休止状態」を追加表示し、実行してみましたが、
 内蔵 SSD のおかげか「休止状態」からの再開は期待より速かったです。

 さらに「ハイブリッド スリープ」をオンのままで「スリープ」にして、
 手で電源ケーブルを抜いて電源を切るとどうなるかを実験してみました。

 ※ あくまでも機能検証のためなので、決して真似しないでください。

 電源ランプが消えたのを確認したら、電源ケーブルを挿しなおし、電源
 を入れてパソコンを起動すると「スリープ」前の状態で再開できました。
 めでたし、めでたし。

                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は 2017年6月15日(木曜日)の予定です。

休止休止休止休止休止休止休止休止休止休止休止休止休止休止休止休止休

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ https://www.mag2.com/
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   https://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                https://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                https://www.facebook.com/724685.fan
  ◇ なにごとも経験・ブログ https://www.nanigoto.com/


 ◎本文の著作権は発行者に属します。無断引用・転載はご遠慮ください。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター