[13/10/09] タッチ操作で Office は快適に使えるのか?

■◇◇■ 週刊なにしろパソコン ■◇◇■ 毎週水曜日発行 ■◇◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2013/10/09(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第602号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,056名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと ヤフーの「eコマース革命」は成功するのか?
  (2) 今週のQ&A  タッチ操作で Office は快適に使えるのか?
  (3) 新・用語解説  挿入したものを操作する「ハンドル」とは
  (4) 編集後記    使いこんでくるとタッチ操作も便利です。
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は「まぐまぐ!」
   から簡単にできます。 → http://www.mag2.com/m/0000081405.html

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ・ お問い合わせフォーム  https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと ヤフーの「eコマース革命」は成功するのか?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 ヤフーが「eコマース革命」と称して「Yahoo!ショッピング」出店料の
 無料化を発表しました。

 ◆ Yahoo!ショッピングは「激変」します! eコマース革命、始動!
 http://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/free/

 
 「今日のひとこと」でも紹介したように、いままでは出店時の初期費用
 だけでなく、毎月のシステム使用料や売上の一部を納めるロイヤリティ
 が必要で、売上の大きいショップほど大きな負担になります。

 ・初期費用 21,000円(税込)
 ・月額費用 25,000円(月/税込)
 ・売上ロイヤルティ: 売上の1.7%~6.0%


 これらを一気にゼロにしてしまうのは、ある意味、本当に革命的です。

 ◆ ヤフーが「Yahoo!ショッピング」の出店料を無料化
 https://www.724685.com/blog/2013/10/08103146.html

 
 ヤフーがポータルサイトの運営で得た利益を競合各社から出遅れている
 ネットショップ部門に惜しみなく注ぎ込むのは戦略として理解できます。
 そしてネットショップ部門自体も広告料収入に切り替えていくようです。

 ◆ 孫正義氏「これまでのヤフーは間違っていた」-INTERNET Watch
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131007_618486.html


 これは「Yahoo!ショッピング」に出店している、さらにはこれから出店
 を検討している会社や個人にとって朗報なのは間違いありません。今後、
 バラエティにに富んだショップが続々と出店される可能性があります。


 一方で、ネットショッピングに関連するシステムやサービスを開発して
 適正価格できちんと事業をしている会社にとっては、かなりの痛手です。

 利用者にメリットがあればいいじゃないか、という考え方もありますが、
 様々な会社による新しいアイデアや、使いやすいシステムやサービスが
 生まれる環境も利用者にとって大切なことなので少し気がかりです。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A タッチ操作で Office は快適に使えるのか?
----------------------------------
    ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:Windows 8 のタッチ操作で Microsoft Office(Word、Excel)は
   快適に使えるのでしょうか?

 A:大量の文章やデータ、計算式を入力したり、図やグラフを細かく
   作成するのは大変ですが、既存のファイルを開いて閲覧したり、
   追加や修正レベルの作業なら Office 2013 はかなり快適です。


               ◆◇◆

 Windows 8 をタッチ操作で試してみるために、タッチパネル搭載ノート
 パソコンを入手して、Windows や IE のタッチ操作を紹介してきました。

 ◆ タッチ用 IE10 で「ページ フリップ」機能を有効にする
 https://www.724685.com/weekly/qa131002.htm

 となると次は Office 2013 の使い勝手が気になるところです。
 

 単純に考えると、タッチ操作でリボンや細かいコマンドをタップしたり、
 文字をコピーしたり、張り付けたり、セルの移動を自由におこなうのは
 難しそうですが、そこはちゃんと工夫されていました。


 1.ピンチ、ストレッチ操作による画面の縮小、拡大

  親指と人差し指で画面をタッチして、その二本指の間隔を狭める
  「ピッチ」操作で画面を縮小、間隔を広げる「ストレッチ」操作
  で画面を拡大することが素早く滑らかに、直感的にできます。

  そのため大きな表でも縮小して全体を確認できたり、小さな文字
  や数字でも拡大して細かい編集が可能になります。できあがった
  ワード文章やエクセル表をズームしたいときにも便利です。


 2.タッチ/マウスモードの切り替え

  Office 2013 の各ソフトは「マウスモード」を「タッチモード」
  に切り替えることができます。「タッチモード」にするとリボン
  上のコマンド間隔が広がるなど、タップ操作しやすくなります。

  ※コマンドアイコンのサイズも少し大きくなるようです。

  モードは「タッチ/マウスモードの切り替え」というコマンドで
  切り替えることができます。「クイックアクセスツールバー」の
  ひとつとして最初から表示されています。

  ※初期表示されていなければ「クイックアクセスツールバー」
   右端の「ユーザー設定」メニューで「タッチ/マウスモード
   の切り替え」を選択することで追加できます。


 3.タップで選択すると表示されるハンドル

  たとえば Word 2013 で文章を入力した後、文章の途中をタップ
  すると点滅するカーソルの下に白い丸(○)が表示されます。

  この白丸が操作用「ハンドル」であり、ハンドルを指でドラッグ
  することで最初のカーソルを起点に希望の文字列を選択できます。


  同様に Excel 2013 で操作や編集をしたいセルをタップすると、
  セルの右下と左上にやはり白丸のハンドル(○)が表示されます。

  このハンドルをタップすると「コピー」「貼り付け」などの操作
  メニューが現れ、各コマンドもタップしやすいサイズです。

  さらにハンドルをドラッグすることで複数のセルを選択したり、
  選択後に表示される「クイック分析」タグをタップすることで、
  幅広いコマンドを実行することができます。


 こういった工夫もあり、すでに完成済みのワードやエクセルのファイル
 を開いて内容を確認したり、ちょっとした追加や修正ならタッチ操作と
 ソフトキーボードだけで十分に利用できます。

 一方、エクセルで大量の数字や計算式の入力をしたり、ワードで長文を
 効率よく入力したりするのはキーボードを使ったほうが速いので、内容
 によっては外付けキーボードをつなぐほうが効率的でしょう。


               ◆◇◆

 通常はリボンを非表示にして、タブをクリックしたときだけ表示させる
 「タブの表示」に設定することで、

 ・マウス操作でタブをクリックするとマウスモードのリボン

 ・タッチ操作でタブをタップするとタッチモードのリボン

 が自動で表示されるため、毎回「タッチ/マウスモードの切り替え」を
 しなくても、操作に合わせたモードでの表示が自動で適用されます。

 ※「タブの表示」は画面右上に「最小化」などのボタンが並んでいる
  アイコンの中にあるので、選択して設定することができます。


 白丸のハンドルも同じで、文字列やセルをタッチ操作でタップしたとき
 だけ白丸のハンドルが表示されます。クリックでは表示されません。

 ※しかもタップ操作で表示されるハンドルは、クリック操作で表示
  されるものより大きくなるところがミソです。


 つまり、マウス操作かタッチ操作かはタッチパネルが判断できるので、
 その操作に適した表示を自動でしてくれるのです。なかなか良くできて
 いるので、実際に触れることがあれば、ぜひ試してみてください。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 挿入したものを操作する「ハンドル」とは
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・Windows の様々なアプリケーションソフトで、画面上に画像や図形、
  グラフなどを挿入して選択すると、その周囲(特に隅)に「ハンドル」
  と呼ばれる小さな四角や丸が表示され、その「ハンドル」をマウスや
  タッチ操作でサイズ変更や回転といった編集がしやすくなります。
  
  たとえば Word 2013 で「挿入」タブを選択して、「図」グループの
  「図形」メニューから「正方形/長方形」を選ぶと挿入された長方形
  の四隅と各辺の中央に小さな白い四角の「ハンドル」が表示されます。

  そしてハンドルをドラッグして移動させることで、長方形のサイズを
  広げたり、縮めたりできます。また「Shift」キーを押しながら四隅
  のハンドルをドラッグすると縦横比率を維持した拡大縮小ができます。


 ・「ハンドル(handle)」には「取っ手」「つまみ」「にぎり」などの
  意味があり、Windows で使われる「ハンドル」という用語は、まさに
  挿入したものの周囲に現れるサイズ変更や回転のための「取っ手」や
  「つまみ」の役割を果たしています。

  「ハンドル」をドラッグして実行するサイズ変更や回転操作は直感的
  なので、とても便利です。そして選択して表示された「ハンドル」は
  選択を解除すれば消え、必要な時だけ現れる便利な操作ツールです。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 まだタッチパネルを搭載した Windows 8 パソコンを利用している方は
 少ないかもしれません。それでも今後、販売されていくパソコンは着実
 にタッチ操作ができる機種が増えていきます。

 そのため、ここしばらく取り上げたタッチ操作の絡んだ記事が少しずつ
 役立つことが増えてくれといいな、と思いながら書いています。


 今週は Office 2013 のタッチ操作について紹介しましたが、いろいろ
 試してみると、思った以上に細かい工夫が凝らされているようです。

 もちろん、タッチ操作ができることだけでタッチパネル搭載パソコンに
 すべきとは思いませんが、買い替えたパソコンがタッチ操作対応なら、
 そのメリットは積極的に利用したいところです。

                           (編集長・林)


 ※ 次回の配信は 10月17日(木曜日)の予定です。お楽しみに。

間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間隔間

  ※当メールマガジンの配信は「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」
   のシステムを使用しています。(マガジンID:81405 殿堂入り!)

  ※購読を止めたい場合、配信解除は以下の専用ページから簡単です。
   http://www.mag2.com/m/0000081405.html
               ↓
   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
   またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
   「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:なにしろパソコン編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊なにしろパソコン  https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/

  ◇ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◆ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
   (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター