[12/11/28] 「MP3」とは音声データ圧縮方式の代名詞

■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2012/11/28(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第560号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,600名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「よくわからないIT用語」解説が完成!?
  (2) 今週のQ&A  パスワードの入力は正しいはずなのに
  (3) 新・用語解説  「MP3」とは音声データ圧縮方式の代名詞
  (4) 編集後記    あっという間に12月ですね!
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「よくわからないIT用語」解説が完成!?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 11月頭に日経新聞の記事「よくわからないIT用語ランキング」を紹介
 しましたが、「分からない用語は何か」が分かる良記事でした。

 ◆ Wi-Fiはウィーフィー? よくわからないIT用語ランキング
  (日本経済新聞 2012/11/4)
  http://www.nikkei.com/article/DGXZZO47981680S2A101C1000000/


 そこでベストテンで紹介されていた用語を「パソコン用語解説」で紹介
 してきた解説記事とリンクさせて公開してみました。

 ◆ 日経調べ「よくわからないIT用語ランキング」を解説
  https://www.724685.com/word/wd121110.htm


 ところが、記事が掲載された時点では「アンドロイド」「プロパティ」
 しかウェブページとしてはアップしていなかったのが事実です。

 ◆ 「Android(アンドロイド)」とは
  https://www.724685.com/word/wd090826.htm

 ◆ 「オプション」と「プロパティ」の違い
  https://www.724685.com/word/wd110810.htm


 そこで急いで、すでにメルマガで解説済みの記事をウェブページにして
 「Wi-Fi」「タブレット」「ワンセグ」「コンテンツ」を公開しました。

 ◆ 「Wi-Fi(ワイファイ)」とは「無線LAN」と同じ?
  https://www.724685.com/word/wd070822.htm

 ◆ 噂のタブレット(tablet)端末「iPad(アイパッド)」
  https://www.724685.com/word/wd100203.htm

 ◆ 「ワンセグ」とは携帯端末向け地上デジタルテレビ放送
  https://www.724685.com/word/wd060104.htm

 ◆ 「コンテンツ(contents)」とは「中身」のこと
  https://www.724685.com/word/wd031029.htm


 つまり、ベストテンのうち、6つまではすでに解説していたということ
 になります。「Wi-Fi」「ワンセグ」「コンテンツ」は『いまさら感』
 もあったのですが、やはり分からない用語なのだと再認識しました。


 それでも、まだ6つしか解説できていなかったため、そこから約3週間
 かけて、以下の解説を新たに追加しました。

 ◆ 「プラチナバンド」利用の携帯電話はつながりやすい?
  https://www.724685.com/word/wd121107.htm

 ◆ 「ソーシャルゲーム」「ソーシャルメディア」とは
  https://www.724685.com/word/wd121114.htm

 ◆ 「アプリ」と「アプリケーション(ソフト)」の違い
  https://www.724685.com/word/wd121125.htm


 そして過去の記事をアレンジして「4G」も加えました。

 ◆ 「LTE」は「4G」?携帯電話回線の次世代通信規格とは
  https://www.724685.com/word/wd120919.htm


 これで「よくわからないIT用語ベストテン」の用語解説が完成です。
 まだ未読で気になる解説があったら、どうぞお読みください。

 
=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A パスワードの入力は正しいはずなのに
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:いつも使っているサービスにログインしようとしたら、パスワード
   が違いますと表示されて次に進めません。

 A:まずは「Caps Lock」が有効になっていないか確認して、その上で
   入力ミスや記憶間違いなどないか、落ち着いて調べていきましょう。


   ※『初動が肝心 パソコン操作に躓く人に教えておきたい
     トラブルシューティング』からの第7回です。
    なお、第6回はすでにサイト上に公開しました。

    ◆ 電子メールの送信/受信ができない(初期対応)
     https://www.724685.com/weekly/qa121127.htm


                ◆◇◆


 久しぶりにログインしようとしたらパスワードが違うと表示されたり、
 パスワードを記憶させて使っていたら、突然、ログインできなくなって
 あせった経験は誰にでもあるものです。

 そこで今回は、パスワードは正しいはずなのにログインできない場合の
 典型的な原因と対処方法を紹介します。
  

 ■「Caps Lock」の状態を確認

 「Caps Lock(キャプスロック)」はアルファベットをすべて大文字で
 入力したいときなどに使われます。通常はキーボードで「Shift」キー
 を押しながら「Caps Lock」キーを押すと有効となります。

 「Caps Lock」が有効の状態で文字を入力すると小文字が大文字になり、
 キーボード上部の数字キーでも別の記号が入力されるため、パスワード
 が違う大きな原因となっています。

 たとえ「Caps Lock」キーに触れた記憶がなくても、気付かずに有効に
 してしまうことがあり、キーボード近くにある「状況表示ランプ」で
 「Caps Lock」ランプの点灯を確認します。


 「Caps Lock」を無効にするには、再度、「Shift」キーを押しながら
 「Caps Lock」キーを押します。「状況表示ランプ」で「Caps Lock」
 ランプが消えれば完了です。

 ◆ Caps Lock(キャプスロック)を解除(オフ)する方法/外し方
  https://www.724685.com/weekly/qa110420.htm
  

 ■読み間違い、打ち間違い、写し間違い

 パスワードは文字と数字の羅列のため、特に以下の数字と文字は間違い
 やすいです。

 ・ブイ( v )とユー( u )
 ・数字の 1 と小文字のエル( l )
 ・数字の 0 と大文字のオー( O )
 ・ピー( p )と オー( o )
 ・キュー( q )と ピー( p ) など

 パスワードを手書きで記録した場合、書き写すときに間違うこともあり、
 そんな間違った情報をいくら入力してもダメなので、間違いやすい文字
 が含まれていたら、いくつか入れ替えてみましょう。

 ほかにもパスワードの入力ボックスでは盗み見されないように、文字は

 「●●●」あるいは「***」

 のように何を入力したか見ただけでは分からない表示にしていますが、
 入力した本人も正しく入力できているのか不安なものです。

 
 そんなときは、まずは「メモ帳」などにパスワードを入力して、入力に
 間違いがないか確認後、「コピー」して入力ボックスに「貼り付け」を
 すれば単純な入力ミスは避けることができます。


 ■パスワードの管理はしっかりと

 重要なパスワードはきちんと記録して、本人しか確認できない場所に
 保存しましょう。もちろんパスワードが家族の名前や誕生日など簡単に
 推測できるものなら複雑なものに変更しておきます。

 登録したメールアドレスに、忘れたパスワードを再度、送信してくれる
 サービスも多いので、本当に分からなくなったときは使ってみましょう。
 無事にログインできたら、パスワードを再度、変更しておきましょう。

 ◆ Yahoo! JAPAN ID ヘルプ - パスワードを忘れてしまった
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-09.html

 単純な入力ミスや勘違いならまだしも、実際にパスワードを盗まれて、
 金銭的な損失や大切なデータが流出することもあります。しっかり管理
 したいですね。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 「MP3」とは普及している音声データ圧縮方式
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃「よくわからないIT用語ランキング」の第15位「MP3」について
 ┃解説しました。2007年12月に書いた記事を書き直しています。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ・映像にしろ、音楽にしろ、より高品質な「デジタルデータ」を残そう
  とすると、どんどんデータ容量が大きくなるため、保存や送信が大変
  になります。そこで、なるだけ映像や音声の品質は落とさずに容量を
  減らす方法が研究されており、それを「圧縮」技術と呼んでいます。

  そんな中、映像データを圧縮するために開発され、有名なのが「MPEG
  (Moving Picture Experts Group)」と呼ばれる技術規格で、現在、
  市販されている 映画DVD でも「MPEG-2」が使われています。

  映像データには、音声データも合わせて圧縮で保存されているため、
  その「MPEG」技術の一部として開発された音声(Audio)データ圧縮
  の規格が「MPEG Audio Layer-3」であり、略して「MP3」となります。


 ・この音声データ圧縮方式「MP3(エムピースリー)」を標準的な設定
  で使うと、市販の「音楽CD」に記録されているデジタル音楽データを
  もとの「10分の1」程度の容量に圧縮して保存できます。

  最大 約700MBもの音楽データが保存された「音楽CD」も「MP3」なら
  50?70MB のデータに圧縮できます。1曲単位なら、わずか数MBまで
  圧縮できるため、音楽データの大量保存や配布に便利なのです。

  
 ・「MP3」以外にも様々な音声圧縮の方式があり、中には「MP3」よりも
  圧縮率の高いものや音質の低下が少ないものも開発されていますが、
  「MP3」は、その技術を使って音声データを圧縮したり、音楽として
  再生できるソフトが入手しやすかったこともあり、広く普及しました。

  さらに機器に内蔵させたフラッシュメモリーや小型ハードディスクに
  圧縮した音楽の音声データを大量保存し、いつでも聴けるように開発
  された「デジタル携帯音楽プレーヤー」も普及を後押ししました。


 ・「デジタル携帯音楽プレーヤ」には「MP3」以外の方法で圧縮された
  データを使っている商品もありますが、総称として「MP3プレーヤー」
  と呼ぶことがあります。1台で数万曲も保存できる機種があります。

  そんな「MP3プレーヤー」として人気が高く、この市場を広げてきた
  のがアップル社の「iPod(アイポッド)」です。
  http://www.apple.com/jp/ipod/whichipod/
   

 ・「MP3」で音楽CD のデータ容量を10分の1以下に圧縮したら、音質も
  かなり低下するような気もしますが、「人間の耳」で聴くレベルなら
  あまり違いが分からないように技術的な工夫をして圧縮しています。

  そのため、よほどの環境で聴き較べでもしない限りは、違いを明確に
  耳で判別することは難しく、特に携帯プレーヤーのように屋外で聴く
  ような環境では「違い」があったとしても気にならないものです。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 あっという間に12月です。この時期になると、年末年始で恒例の企画や
 年間ランキングの発表などが連日行われ、それらを紹介しているうちに
 気が付いたら新年を迎えていた、というのが例年のパターンです。

 ◆ Yahoo!検索「2012検索ワードランキング」で大変動!?
  https://www.724685.com/blog/2012/11/27100025.html


 それにしても、ヤフーの「2012検索ワードランキング」でこれまで5年
 連続2位だった mixi が6位にダウンし、昨年9位だった facebook が
 一気に2位になったのは今年の勢いを象徴しているかもしれません。

 とはいえ、mixi がランクを下げたように、facebook だって長期的には
 どうなるか分かりません。さらに人気を獲得する新しいサービスが来年、
 登場するかどうかは誰も言い切ることはできません。

 2012年に突如、大人気となった LINE(ライン)が 2013年もさらに加速
 するのか、追いかけてくる類似サービスと混戦になるのかも注目です。


 そんなこんなで振り返ったり、来年を展望しているうちに、残り1ヶ月
 なんて飛ぶように過ぎますが、充実した年末年始にしたいですね!

                           (編集長・林)


 ※ 次回の配信は12月06日(木曜日)の予定です。お楽しみに。

師走師走師走師走師走師走師走師走師走師走師走師走師走師走師走師走師

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
  をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ◇ 使いかたチャンネル   http://www.howto-ch.com/

  ◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◇ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター