[12/05/09] ワードの文章で自動表示される波線を消す方法

■◇◇■ 週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版) ■◇◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2012/05/09(配信は翌日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:ネットライフパートナー(株)
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@724685.com
■◇◇◇■ 第531号 ■◇◇◇◇■ 今週の読者数: 5,708名 ■◇◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと パスワードの決め方にご用心
  (2) 今週のQ&A  ワードの文章で自動表示される波線を消す方法
  (3) 新・用語解説  ワープロソフトとスペルチェック機能
  (4) 編集後記    原稿執筆、順調に進んでいます!
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は以下の URL を
   クリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。

  ・ すべてのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ・ 使いかたチャンネル(動画) http://www.howto-ch.com/
  ・ お問い合わせ(送信フォーム) https://www.724685.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと パスワードの決め方にご用心
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 ツイッターで大量のパスワードが流出したという報道があり、利用者と
 しては不安なところです。

 ◆ Twitter、パスワードが大量流出(2012/05/09 10:35 CNET Japan)
  http://japan.cnet.com/news/service/35016862/


 その後、ツイッター公式ブログより流出はなかったと発表がありました。

 ◆ Twitterブログ: 昨日の「パスワード流出」というニュースについて
  http://blog.jp.twitter.com/2012/05/blog-post.html


 流出しているアカウント情報はスパムとして処理されたものではないか
 との報告ですが、だとしても外部に公開されていいものではありません。

 
 パスワードの流出で特に危険なのは

  『他の重要なサービスと共通のパスワードを使っている』

 場合です。心当たりのある方は見直したほうがいいです。


 自分に落ち度はなくても、サービスを提供する会社側のミスや不正入手
 によりパスワードが流出することはありえるということを前提に、同じ
 パスワードを大切なサービスで使うのは避けなければいけません。

 そうはいっても覚えるのも大変なので、ついつい同じものにしてしまう
 のは無理もありません。そろそろパスワード以外の有効な方法を考えて
 導入すべきときが来ているのかもしれませんね。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A ワードの文章で自動表示される波線を消す方法
----------------------------------
     ☆「パソコントラブルQ&A」 https://www.724685.com/weekly/

 Q:ワードの文章に自動表示される波線を消す方法はありますか?

 A:確かに目障りですが、単純な入力ミスを防ぐ効果もあります。


                ◆◇◆

 ワードの文章中に英単語のスペル間違いや日本語表記に問題がある場合、
 該当する箇所に赤い波線が表示されます。この波線が「目障り」なので
 スペルチェックと文章校正機能を外す設定は以下の通りです。

 1.リボンのタブ左端の「ファイル」をクリック
 2.開いたメニュー左下の「オプション」をクリック
 3.「Wordのオプション」画面左の「文章校正」をクリック
 4.「入力時にスペルチェックを行う」「自動文章校正」の
   チェックをはずし、「OK」ボタンをクリック


 これで波線は消え、スペルチェックも文章校正も停止状態となります。

 【参照動画】自動で表示される波線を消する方法[ワード 2010]
  http://www.howto-ch.com/movie/7246_201203_word2010_006/

 
 一方、機能は停止せずに、とりあえず現在の文章だけ波線を消す設定も
 あります。「Wordのオプション」で「文章校正」画面に切り替えたあと

  ◎「入力時にスペルチェックを行う」「自動文章校正」に
    チェックを入れ直し、その下にある「例外」項目から

    「この文章のみ、結果を表す波線を表示しない」

    にチェックを入れて「OK」ボタンをクリック


 これによって、スペルチェックも文章校正機能も生かしたまま、一時的
 に波線を消す(非表示にする)ことができます。

 この状態でスペルチェックや文章校正が機能した場合、ワード画面下の
 ステータスバーで、左にある冊子のようなアイコンに赤い「x」が表示
 されます。このアイコンをクリックすると赤い波線が表示されます。

 
                ◆◇◆

 ワードで文章を作り始めた段階では波線を非表示にして、あとでスペル
 チェックや文章校正をしたいときは「クイックアクセスツールバー」で
 波線の表示/非表示を簡単に切り替える方法があります。

 1.画面左上の「クイックアクセスツールバー」右端にある
   下向き三角アイコンをクリック

 2.メニューから「その他のコマンド」を選択

 3.「コマンドの選択」で「リボンにないコマンド」を選択、
   下の一覧より「スペルチェックの結果を表示しない」を
   選択、「追加」ボタン、「OK」ボタンをクリック

 4.「クイックアクセスツールバー」に追加された「スペル
   チェックの結果を表示しない」による切り替えを確認


 これでスペルチェックや文章校正機能を残した上で、見たくないとき
 だけ赤い波線を非表示にできます。ご参考まで。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 新・用語解説 ワープロソフトとスペルチェック機能
----------------------------------
         ☆「パソコン用語解説」 https://www.724685.com/word/

 ・単語のつづり(スペル=spell)が正しいか確認することを「スペル
  チェック(spell check)」といいます。

  日本ではそれほどではありませんが、1980年代に米国でパソコン用の
  ワープロソフト、たとえば「WordStar」などの人気が出たのはスペル
  チェック機能が搭載されたことも大きかったはずです。

  ◆ WordStar - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/WordStar


  日本語の場合、タイプの打ち間違いは漢字変換がうまくいかなくなる
  こともあって、ある程度は気が付きやすいですが、英文の場合、単語
  の羅列なのでチェックは大変で、スペルチェック機能は手放せません。

  米国で働いていた頃は、メールソフトにも必ずスペルチェック機能が
  付いていたことが、とても役に立ったことを覚えています。


 ・そんなスペルチェック機能も日本ではあまり使われていないのが現状
  で、表示される「赤い波線」を邪魔に感じるのも無理ないことです。

  ◆ 自動で表示される波線を消する方法[ワード 2010]
   http://www.howto-ch.com/movie/7246_201203_word2010_006/


  特にウェブページのアドレスや新しいサービス名などはスペルミスに
  判断されることが多く、赤い波線が表示されると少しイラッときます。

  とはいえ、せっかくのワープロソフトですから、文章の仕上げ段階で
  一度、スペルチェックと文章校正は実施してもいいかもしれません。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 おかげさまで先週、休刊させていただいたこともあり、ツイッター本の
 原稿執筆はスケジュール通りに進んでおります。現在は第4章の途中で、
 約140ページを書き上げた段階です。

 とはいえ、これでまだ約半分なので、原稿完成にはあと1か月はかかる
 予定で、ここからは執筆に没頭できる祝日もないので「正念場」です。
 
 現在、スマートフォンでツイッターを活用する章で苦戦していますが、
 なんとか今週末までには書けそうな目途は立ってきました。

 とにかく一生懸命、書いておりますので、どうぞよろしくお願いします。
 
                           (編集長・林)

 ※ 次回の配信は5月17日(木曜日)の予定です。お楽しみに。


訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂正訂

 ※当メルマガの配信は「配配メール 」
  のシステムを使用しています。配信中止ご希望の方は以下の URL
  をクリックすれば登録を解除できる確認画面が開きます。
 ##__CANCEL_URL__##

  どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
  返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

 ◆ご意見ご希望は電子メールで!アドレスは faq@724685.com
  またホームページからでもご意見をお送りいただけます。
  「お問い合わせフォーム」 https://www.724685.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:ネットライフパートナー株式会社 
 発行者:週刊ネットライフ編集長 林 俊二 faq@724685.com
 関連ホームページ:

  ◆ なにしろパソコン.com  https://www.724685.com/
  ◇ 週刊ネットライフ    https://www.724685.com/maga/

  ◆ 今日のひとこと・ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◇ パソコントラブルQ&A https://www.724685.com/weekly/
  ◆ パソコン用語解説    https://www.724685.com/word/
  ◇ 使いかたチャンネル   http://www.howto-ch.com/

  ◆ なにしろパソコン編集長 - Twitter
                http://twitter.com/724685
  ◇ なにしろパソコン - Facebookページ
                http://www.facebook.com/724685.fan


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター