[11/01/19] Google Chrome を使ってみよう

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコン生活応援誌(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2011/01/19(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  https://www.724685.com/maga/   連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇◇■ 第465号 ■◇◇◇■ 今週の読者数: 6,154+3,832名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと 「なにしろパソコン」は IE がお好き?
  (2) 今週のQ&A  Google Chrome を使ってみよう(1)
  (3) 今週の用語解説 「HDMI」と「DisplayPort」
  (4) 編集後記    ケーブルもいろいろ
  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記
 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー https://www.724685.com/maga/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ https://www.clubqa.com/ask/


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと 「なにしろパソコン」は IE がお好き?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 自分でサイトを管理していると、その閲覧に使用されたウェブブラウザ
 (閲覧用ソフト)がなにか調べることができます。たとえばここ1ヶ月
 の「なにしろパソコン・ドットコム」における結果は以下の通りです。

 
 ◆「なにしろパソコン.com( http://www.724685.com )」への
  アクセスで使用されたブラウザ(2010/12/19-2011/01/18)

  1位 92.01% Internet Explorer
  2位  3.07% Google Chrome(グーグルクローム)
  3位  2.84% Firefox(ファイアフォックス)
  4位  0.98% Opera(オペラ)
  5位  0.81% Safari(サファリ)

 いかに Internet Explorer(IE)が圧倒的か分かると思います。


 これは長年に渡って「なにしろパソコン.com」を愛用していただいて、
 ブラウザの「ホーム」として設定いただいている場合が多く、そういう
 方はブラウザも IE をずっと愛用しているのだと考えています。

 ※それでも3年前は 98.5%、2年前は 95.3%、昨年は 94.2% であり、
  徐々にですが確実に減っていることが分かります。


 一方で、私がツイッターやフェイスブック、アメーバやアイフォーン、
 グーグル関連のサービスの情報を紹介している「なにごとも経験です」
 というブログで同じように調べると、興味深い数字になります。


 ◆「なにごとも経験です!( http://ameblo.jp/724685/ )への
   アクセスで使用されたブラウザ(2010/12/19-2011/01/18)

  1位 36.05% Internet Explorer
  2位 30.44% Google Chrome
  3位 20.90% Firefox
  4位  9.68% Safari
  5位  1.57% Opera

 そろそろ Google Chrome が IE を逆転しそうな勢いです。ツイッター
 など「新しいもの」が好きな人が集まるブログらしい結果となりました。


 もちろん「なにごとも経験です!」というブログではグーグルに関する
 話題もたくさん紹介しているため、その分、Google Chrome で検索して
 アクセスする利用者が多いのは当たり前といえば当たり前です。

 ◆ HootSuite には Google Chrome が最適!(なにごとも経験です!)
  http://ameblo.jp/724685/entry-10584951912.html


 それでも、すでにウェブブラウザー市場は IE の圧倒的な独占ではなく、
 Google Chrome や Firefox が大きくシェアを獲得し、激しい競争状態
 になっている、ということは知っておくといいでしょう。

 ◆ IE、欧州で首位をFirefoxに譲る―StatCounterのWebブラウザ調査
  (ITmedia エンタープライズ)
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1101/05/news014.html


 もちろん、最終的にウェブブラウザは自分が好きな、慣れているもの、
 使いやすいものを選べばいいわけですが「IE にしておけば間違いない」
 という状況ではなくなった、ということは確かです。

 そして私は現在、メインのブラウザは Google Chrome です。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A Google Chrome を使ってみよう(1)
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:Internet Explorer で何か問題がありますか?

 A:問題はありませんが、Google Chrome を試す価値はあります。


                ◆◇◆

 すでに Google Chrome(グーグルクローム)については、何回か記事を
 書きました。特に Internet Explorer(IE)でトラブルが起きたときや
 動作が遅いと感じるときの「代替ブラウザ」として紹介しています。

 ◆ インターネットの速度が遅くなった - パソコントラブルQ&A
  https://www.724685.com/weekly/qa090909.htm

 それでも結局は新しいブラウザを使うことには抵抗があったり、長年、
 使い慣れた IE のほうがいい、ということで IE をメインで使い続けて
 います、というお話を聞くことが多いです。


 もちろん、それで構いませんし、ウェブブラウザとして IE は何も問題
 ありません。「必ず変えなければならない」という理由はありませんが、
 一方で Google Chrome を試さないのは「もったいない」です。
 
 ◆ Google Chrome http://www.google.co.jp/chrome/

  ※まず試すなら「Google Chrome を既定のブラウザに設定する」
   のチェックをはずしてダウンロード&インストールしましょう。
   もちろん「お気に入り」は IE からインポートできます。


 私が現在、Google Chrome をメインのウェブブラウザとして使っていて、
 ほかの人にも紹介している理由は以下の3つです。

 ◎1.とにかくウェブページの表示、ウェブアプリの動作が速い!
  2.便利な「Google Chrome 拡張機能」が揃っている!
  3.複数のパソコンで「お気に入り」や拡張機能が同期できる!
 

 まず、とにかく速いです。これだけで IE から切り替える理由は十分と
 いえるくらい速いです。これはまず実際に Google Chrome を導入して
 もらって、いつも使っているページをいくつか開くと分かります。

 ※ IE で満足している人も、この違いを体感すると気が変わるかも。

 もちろん、マイクロソフト社も負けずに IE の新しいバージョンで改良
 を加えてくるはずですが、とにかくその開発から公開までのスピードが
 グーグル社のほうが速いため Google Chrome のリードが続くわけです。
 
 
 「たかだか数秒の違い」と考えるかもしれませんが、これだけパソコン
 の利用用途としてウェブブラウザを使った作業が増えてくると、毎回は
 「たかが数秒」でも、毎日数分、年間では数時間も違ってくるはずです。

 もしも、これが何万円も出して最新のパソコンに買い替えた効果なら別
 ですが、無料の Google Chrome を数分間でインストールすればすぐに
 手に入るわけですから、試さない理由が見つかりません。


                ◆◇◆

 よくある質問とその簡単な回答を紹介しておきます。


 Q1.Google Chrome をインストールすると IE をアンインストール
    しないといけませんか?

 A1.IE をアンインストールする必要はありません。Google Chrome
    と IE は何の問題もなく併用することができます。
    → 「既定のブラウザ」をどちらにするかだけの問題です。


 Q2.IE でしか使えないサービスがあると聞きますが。

 A2.そのサービスだけは IE で使えばいいし、IE を使った表示を
    Google Chrome のタブ画面で開ける拡張機能もあります。

    ◆ 「IE Tab」より便利な拡張機能「Chrome IE Tab Multi」
     http://ameblo.jp/724685/entry-10756561346.html


 Q3.IE のデザインと違うので慣れるのが大変ではありませんか?

 A3.最初は戸惑うかもしれませんが、ブラウザは日常的によく使う
    ものなので、慣れるのも早いです。それに IE も次の IE9 で
    評判のいい Google Chrome のデザインを真似てくる予定です。


 ということで Google Chrome を試したことがないという方は、編集長が
 これだけ言うんだ~、ということでぜひ一度、試してみてください。

 次週は Google Chrome のもうひとつの大きな魅力である「拡張機能」に
 ついて紹介したいと思いますので、どうぞお楽しみに。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「HDMI」と「DisplayPort」
----------------------------------
      ☆毎週、ひとつずつ、パソコン・IT用語を解説していきます。

 ・テレビのアナログ放送が終了し、地上波デジタル放送へ完全移行する
  2011年7月24日まであと半年となり、さらに昨年末の「エコポイント」
  効果などもあって大型液晶テレビが飛ぶように売れました。

  ◆ 地上デジタルテレビ放送のご案内
   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/


  そんな中、液晶テレビと DVDビデオなど AV機器を1本のケーブルで
  で接続できる「HDMI(High Definition Multimedia Interface)」と
  いう規格のコネクタ、対応ケーブルがずいぶん身近になりました。

  ◆ 今週の用語解説 「HDMI」端子はついてる?
   https://www.724685.com/maga/2007/03/22021207.html#yougo

  そのためか最近では多くのノートパソコンにもディスプレイへの出力
  端子として「HDMI」の接続ポートが用意されています。


 ・一方で「DisplayPort」というパソコンの画面出力を様々な解像度の
  ディスプレイをマルチにつなげるように開発された規格もあります。

  ◆ DisplayPort - Wikipedia
   http://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort

  数年前から、現在、最も使われているアナログの「ミニD-Sub15pin」
  と呼ばれるコネクタに替わって「DisplayPort」が導入されるという
  話は聞いていたのですが、あまり実物を見かけませんでした。

  ◆ ディスプレイケーブルのコネクタについて - ELECOM WEB SITE!
   http://www2.elecom.co.jp/cable/display/guide.html


 ・現状ではフルハイビジョンのテレビでも採用されている 1920x1080
  の解像度を持つ液晶ディスプレイが安価で出回っていることもあり、
  ケーブルは「HDMI」だけでもいいのでは?と感じるかもしれません。
  
  それでもマルチディスプレイへの対応に優れ、いざとなれば「HDMI」
  に変換できるアダプタもあるので「DisplayPort」は徐々にですが、
  今後はパソコンに搭載されてくると予想されます。


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 ディススプレイ用のケーブルには、いろんな規格がありますが、言葉で
 説明するのは難しく、先ほど紹介したエレコムのページが写真付きで、
 分かりやすいです。さらに詳しくは以下のページも参考になるでしょう。

 ◆ ディスプレイケーブル・アダプタ -サンワサプライ株式会社
  http://www.sanwa.co.jp/product/cable/display/index.html


 小型のノートパソコンには「ミニD-Sub15pin」のコネクタではサイズが
 大きすぎるので早く「DisplayPort」が普及して欲しいと思っています。

 とはいえ、数年前に買った液晶ディスプレイや液晶プロジェクターでは
 まだまだ「ミニD-Sub15pin」が主流なので悩ましいところです。


 過去の機器も使えるように維持しながら、より便利でコンパクトな規格
 を導入するのは難しいことだとつくづく感じます。

                           (編集長・林)


 ※ 次回の発行は1月26日(水曜日)の予定です。お楽しみに。

接続接続接続接続接続接続接続接続接続接続接続接続接続接続接続接続接

  ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
    https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。

  ◆ ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
    また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
    https://www.clubqa.com/ask/


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.qac.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 faq@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ クラブQ&Aショップ情報 http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン.com   https://www.724685.com/
  ◇ 「今日のひとこと」ブログ https://www.724685.com/blog/
  ◆ 林 俊二 [All About プロファイル]
        http://profile.allabout.co.jp/pf/hayashi-pca/
  ◇ なにしろパソコン編集長(@724685) - Twitter
                 http://twitter.com/724685
  ◆ クラブQ&Aチャンネル  http://ustre.am/hUoN


 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
 

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター