[06/09/13] クラブQ&A−アマゾン店?

■◇■ 週刊クラブQ&A パソコンクリニック(クラブQ&A版) ■◇■
  パソコン・インターネットを   発行日:2006/09/13(毎週水曜日)
  楽しむキッカケを提供します!  発行者:キューアンドエー株式会社
  http://www.clubqa.com/mailmagazine/  連絡先:faq@clubqa.com
■◇◇■ 第231+11号 ■◇◇■ 今週の読者数:10,548+286名 ■◇◇■

 ≪今週の目次≫
  (1) 今週のひとこと クラブQ&A−アマゾン店?
  (2) 今週のQ&A  パソコンの電源は切らなくてはいけませんか?
  (3) 今週の用語解説 「UPS(無停電電源装置)」とは
  (4) 今週のパソクリ 第72回:ブログフィルターは有効?
  (5) 編集後記    「カミナリ」には勝てない

  ※直接ジャンプ! 今週のQ&A今週の用語解説編集後記

 ☆ ご利用ありがとうございます。配信中止ご希望の方は専用ページ
   で簡単にできます。 → https://www.clubqa.com/magazine/check/

  ・ 全てのバックナンバー http://blog.goo.ne.jp/nanipaso/
  ・ 質問リクエスト http://www.clubqa.com/mailcare/
  ・ お問い合わせ http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


=========================== [Top に戻る]
 (1) 今週のひとこと クラブQ&A−アマゾン店?
----------------------------------
      ☆「今日のひとこと」はこちらで https://www.724685.com/

 「今日のひとこと」でも紹介しましたが、ネット書店「アマゾン」では
 簡単な操作で自分の好きな商品を紹介でき、売れたら売上の数%ですが、
 手数料も得られる「インスタントストア」サービスを開始しました。

 ※このサービスを利用するにはアマゾンのアソシエイト・プログラム
  に参加する必要がありますが、自分のホームページやブログを公開
  している人であれば、誰でも簡単に申し込むことができます。
  
  ◇ Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム
   http://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/join


 「なにしろパソコン・ドットコム」は、もう何年も前からアソシエイト
 プログラムに参加しているので、さっそく編集長も、お勧めの初心者本
 の紹介を中心に「エイヤ!」で作ってみました。

 ◆ 「クラブQ&A」編集長のおすすめショップ
  https://www.724685.com/store/

 なるほど簡単で、基本的な部分は、30分程度でできてしまいました。
 その割には、デザイン的にも綺麗にできて、なかなかのカラクリです。

 さらにコメントを加えたり、デザインを調整したりといった作業を追加
 しても、2〜3時間で上記のようなページが出来上がりました。


 「ベータ版」のサービスということもあり、表示まで時間がかかったり、
 結局は「一時的にご利用いただけません」と表示されたり、つながらな
 かったりと、サービスの完成度としては「まだまだ」といった感じです。

 希望としては、もっと紹介できる商品数(現在は9つまで)を増やして、
 紹介ページも自由に増やせるようにして欲しいのですが、まだ始まった
 ばかりのサービスなので、今後の改善や機能強化を期待しています。


 それでも、特に知識がなくても、自分の紹介したい商品をアマゾンから
 選び出し、画像付き、コメント付きで好きに表示でき、関連商品の表示
 やショッピングカートまで、自動的に生成されるのには驚きました。

 こういうのが「Web2.0(次世代のインターネット活用)」なんだろうな、
 と思ってしまいます。作っていて、久しぶりに興奮してしまいました。


=========================== [Top に戻る]
 (2) 今週のQ&A パソコンの電源は切らなくてはいけませんか?
----------------------------------
       ☆「質問リクエスト」 http://www.clubqa.com/mailcare/

 Q:パソコンの電源は切らなくてはいけませんか?
   (東京: M.T. さんからのリクエスト)

 A:長期間、使わない場合は「終了」したほうがいいでしょう。


                ◆◇◆
 
 「絶対に『終了』させなくてはいけない」ということはありません。

 ただし、長期間、パソコンをご利用にならないのに電源を入れっぱなし
 にすれば、当然、電気は無駄に消費されますから、節約やエコロジーと
 いう観点からは、使わないときは「終了」させたほうがいいでしょう。


 また、インターネットに常時接続の環境で、セキュリティについて対策
 していない場合、知らない間にパソコンを乗っ取られて、外部から勝手
 に使われてしまう可能性もあるので、セキュリティの対策に自信がない
 場合も、やはり使わないときは電源を切ったほうがいいでしょう。


 一方で、数時間は使わないけど、また使うので、毎回、パソコンを起動
 させるのが面倒だ、という場合は、電源を切らずに、「スタンバイ」を
 使って毎回、パソコンを「終了」させない方法もあります。

  ◆ パソコンを一気に「スタンバイ」にしたい(今週のQ&A)
   https://www.724685.com/weekly/qa051026.htm

 これなら電源を切らなくても大丈夫です。ただしスタンバイの状態でも
 少ないですが「待機電力」が消費されますので、ご注意ください。


                ◆◇◆

 パソコンはいろんな作業をずっと続けていくと、動作が不安定になって
 くるので、通常は電源を切らずに「スタンバイ」を使っていても、動作
 が不安定になったら、パソコンを「終了」させ、一度、電源を切って、
 再度、起動させると安定する場合もあります。

  ※ Windows Update や大きなソフトウエアをインストールしたり、
   アンインストールしたあとなども「再起動」は欠かせません。


 ということで「電源は切らなくてはいけない」わけではありませんが、
 何日も使わない場合や長期間連続して使って動作が不安定になってきた
 場合などは、一度、「終了」させることも考えたほうがいいでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (3) 今週の用語解説 「UPS(無停電電源装置)」とは
----------------------------------
        ☆毎週、ひとつずつ、パソコン用語を解説していきます。

 ・8月に東京で、河川を渡るクレーン船により送電線が傷つけられ、
  首都圏広域で停電が発生しました。近年は電源供給が安定しており、
  突然の停電なんて、あまり記憶にないので驚きました。

  今回の広域停電が引き金なのか、「クラブQ&A」にも停電対策の
  お問い合わせが何件かありました。そこで今回は停電対策の装置と
  して有名な「UPS」について解説しておきます。


 ・「UPS」は「Uninterruptible Power Supply」の略語で、日本語で
  「無停電電源装置」と呼ばれたりしています。その名の通り、停電
  があった場合でも、いきなり電源供給を止めないための装置です。

  ※「interrupt」は「割り込み」の意味で、「Uninterruptible」
   なら、今回の「UPS」の説明では「安定した電源供給に邪魔が
   割り込まないようにできる」と意訳するといいかもしれません。

  通常は機器とコンセントの間に設置される装置で、充電できる電池
  が内蔵されており、突然停電が起きたときにも、電源供給を瞬時に
  電池からの供給に切り替えることができる仕組みになっています。


 ・とはいえ、オフィスのすべての電力供給を電池でバックアップする
  のは無理なので、突然、停電した場合、大切なデータが失われたり、
  機器が破損する危険背のあるコンピュータを中心に導入されます。

  さらに電池からは長時間、安定した電源供給はできないので、まず
  突然、電源が切れるのを防いだら、次は自動的にデータを保存して、
  コンピュータをシャットダウンさせるプログラムを起動させます。


 ・業務用ともなると高価で、確実にコンピュータを守ってくれる大型
  の「UPS」が使われますが、家庭や小規模な事務所の場合、もっと
  気軽に使えるように、電源タップを兼ねるタイプが使われます。

  ◆ UPS(無停電電源装置)− サンワサプライ
   http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/ups/

  停電だけでなく、電力消費が急増したためにブレーカーが落ちたり、
  雷による「過電流」にも有効なので、大切なデータ処理を断続的に
  行うパソコンには「UPS」の導入を検討する価値があるでしょう。


=========================== [Top に戻る]
 (4) 今週のパソクリ 第72回:ブログフィルターは有効?
----------------------------------
        ☆ラジオ版「なにしろパソコン」の最新放送内容を紹介

 ◆ ラジオ番組:クラブQ&A「パソコンクリニック」(音声ブログ)
 ┃ http://www.voiceblog.jp/724685/
 ┗◇ 今週のパソクリ 第72回:ブログフィルターは有効?
   http://www.voiceblog.jp/724685/196010.html


 どんどん増え続けるブログ。内容はともかく、サイトの構造や文法は
 きちんとしているため、キーワード検索でブログの記事が上位に表示
 されることが多くなって、本命の情報が見つかりにくくなっています。

 ブログは楽しいツールですが、役に立たない情報もネット上に加速度
 的に増えているので、これからはキーワード検索技術よりも、集めた
 情報から、有効なものを取り出せる能力が大切になってきます。


 ◆ 「パソクリ」番組紹介ページ:http://www.clubqa.com/fm/
 ┗◇ 内容紹介文章ブログ :https://www.724685.com/fm/blog/
    iTunes で登録&受信:https://www.724685.com/fm/itunes/


============ ◇ 編集後記 ◇ =======[Top に戻る]

 9月11日に編集長の住む地域では、激しい雨と落雷があり、停電したり、
 パソコンに変な電流が流れ込まないか、ちょっと心配してしまいました。

 そんな時、一時的な電流が流れ込む(サージ電流)のを防ぐための特殊
 な「雷セーフタップ」や突然、停電しても数分間はパソコンがダウンを
 しないための「UPS(無停電電源装置)」などが欲しくなります。

 ◆ ELECOM TY03 雷セーフタップ
  https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B3KX/

 とはいえ、のどもと過ぎればなんとやらで、雷はめったに発生しないし、
 停電も最近では、すっかり「珍しい」ことになっているので、家庭では
 「UPS」まではいらないよね、と結局、買わないのが人情です。

 原因不明の停電ではお手上げですが、雷の場合は「前触れ」があるので、
 空がゴロゴロと鳴り出したら、パソコンで作業中のデータを保存して、
 しばらくパソコンの電源を切るというのが健全かもしれませんね。

                           (編集長・林)

  ※ 次回の発行は9月20日(水曜日)の予定です。お楽しみに。


 雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷雷
 
  ※当メールマガジンの配信は「クラブQ&A」の利用登録者向け
   配信システムを使用しています。購読を止めたい場合の解除は
   以下のページから。ご自身で簡単に実施いただけます。

   ◆ 購読状況のチェックとバックナンバー(週刊クラブQ&A)
   https://www.clubqa.com/magazine/check/

   どうしても自分では解除できない場合、当メルマガをそのまま
   返信いただけば、解除依頼と判断して代行させていただきます。


  ◆ご意見・ご希望は電子メールで!アドレスは faq@clubqa.com
   また「お問い合わせフォーム」もご利用いただけます。
   http://www.clubqa.com/faq/faq.cgi?id=ask


★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 発行元:キューアンドエー株式会社  http://www.yqa.co.jp/
 発行者:クラブQ&A編集長 林 俊二 maga@clubqa.com 
 関連ホームページ:

  ◆ パソコントラブル解決!クラブQ&A http://www.clubqa.com/
    ※訪問、電話、メールサポート&レッスン、ウイルス対策など

  ◇ デジタルクリニック東京本店  http://www.clubqa.com/shop/
  ◆ なにしろパソコン・ドットコム  https://www.724685.com/
  ◇ クラQ編集長の更新ブログ   https://www.724685.com/blog/
  ◆ 書籍「なにしろパソコン」   http://www.clubqa.com/book/
  ◇ ラジオ「パソコンクリニック」 http://www.clubqa.com/fm/

 ◎本文の著作権は発行元と発行者に属します。無断引用・転載は厳禁。
  (家族や友人への転送や、個人的に楽しむ範囲ではご自由にどうぞ)

 ◎記述に誤りがあったり、記述通りの作業をしても無効、あるいは損害
  等が生じた場合でも責任は負いかねます。どうか、ご了承ください。

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

amazon 楽天

紹介&バックナンバー

編集長のプロフィール

編集長

林 俊二 と申します。「なにしろパソコン・ドットコム」のサイト運営、メルマガ執筆、セミナー講師から出張サポートまでこなすパソコン生活応援アドバイザー
編集長のツイッター